
フレームアームズガールズ アーキテクト・グレイヴディガー の紹介です。
頑張って連休中に仕上げたので御覧ください。

FAGアーキテクト・グレイヴディガー

2018年06月に発売された「フレームアームズ・ガール アーキテクト Gun Metallic Ver.」をベース改造。
既存のカラバリですが武装の代わりに髪色が2種ついていたりと、組むにも手軽でなかなか使い勝手がいいキットですね。

髪パーツはGun Metallic Ver.に追加されたレッド髪。
猫耳パーツはイノセンティアに付属しているパーツを接着で取り付けております。

髪色は塗り替えて使う予定でしたが、クリアパーツ成形の髪パーツが思いの外綺麗で魅力的だったのでそのまま使用。

フェイスパーツ。
右目にはアレンジとして包帯を追加。瞳のハイライトを消して目の下に隈を加えてみました。

照れ顔の方は若干頬のチークを濃くしています。
やっぱり見た目の個性が強いほうが面白いかなーと。

ちょっと病んでるような笑みで独特の可愛さが表現できたかと思います。

アーキテクトGun Metallic Ver.は肩パーツが最新のフォーマットであるボールジョイント接続に変更されているので、一番最初に発売されたモデルよりも遊びやすくなっています。

頭の髑髏アクセサリーも可愛さポイント。



二の腕と太ももは網タイツ風。
こちらは100円ショップに売っている「網戸補修用シール(セリア)」を試しに使用してみたんですが、正直失敗でした。

伸縮性があるので曲面にも貼ることができますが、シールがベタつく割に時間が経つと剥がれやすいため維持できるかどうかが不安です。

それと網目をピッタリ合わせのがなかなか難しいので、もっといい案がないか探してみようと思います。

ボディ
胸パーツはジャンクパーツで適当に見繕ってみました。

右肩アーマーにはセンサー、右腕にはオプションとしてブレードを装備。

下半身

足にはオプションとしてナイフとブレードを装備。
取り外し可能で好きな場所に配置可能。

実は足首はアーキテクトとは別パーツを使用しているので少し脚長になっています。

ちなみにグレイヴディガーは「墓掘り」という意味。

後ろの小道具は100円ショップセリアで売っていたポリレジン製のインテリア。
夏だからなのかちょうどホラー系のアイテムが入荷していたので購入してみました。

ナイフ

こちらはFAG轟雷系に付属しているナイフ。
3mm径凸軸がついたホルダー付きなのでこれまた使い勝手が良い。



脚部ブレード

不意打ち用の仕込み武器 こちらは「ヘヴィウェポンユニット07 スカルマサカー」の一部を使用。

足首を曲げることで相手のパーツを絡めるように刈り取る。

腕部ブレード

こちらも「ヘヴィウェポンユニット07 スカルマサカー」のブレードを使用。
アタッチメントは迅雷のパーツです。


スカルマサカー
こちらが専用のメイン武装。

パーツの構成は大鎌モード。
重厚感あるカラーリングで塗装してみました。


鎌は腰の接続部にマウント。

ヘヴィウェポンユニットシリーズの武器はどれもかっこいいのでつい買って使いたくなってしまうんですが、サイズが大きいぶん重いので保持がかなり厳しいです。



スカルマサカーは分解と組み換えによって形状を変えることができる武器。
でも今回は大鎌モード一度で。



ボーンレッグ & ボーンアーム

オプションとして、別途にアームとレッグを用意してみました。

こちらは本家フレームアームズのアーキテクトのパーツ。

足も腕も骨をイメージしてボディカラーとは全く違う色合いに。



どちらかと言うと義手、義足に近い感じです。

そしてもう一つ隠された特殊な能力が!

魔界の者、ゾンビ、骸骨などのモンスターを操る事ができます!(強引)

世間から忘れられてしまった玩具やフィギュアたちを見つけると、その大きな鎌でブリスターを切り裂き、復活させて使い魔のように操り、場合によってはその武器も使用することが可能となります。
オプションであるボーンアームは武器の重さやグリップサイズの調整の為に用意された装備です。

まあ、主にスポーンフィギュアなんですが・・・「スポーンと一緒に遊べるようなFAG」というコンセプトで作ったのがこの子だったりします。
名前の方もとあるスポーンフィギュアが元ネタです。
そしてもう一つおまけとして。

装甲を追加した重装モード。

こちらは と あ る 部 族 的 な パーツを身に纏った姿。
コトブキヤの要素が薄れてしまうのでお遊び程度に設けてみました。

薙刀
ガンプラ「HGスカルウェポン」セット付属の薙刀。

エルダーマント

謎の赤いマント。




私服姿







以上「FAGアーキテクト・グレイヴディガー 」でした。
関連
・FAG アーキテクト
・改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]
・改造 FAG イノセンティア・ストライクエリート
・改造 FAGイノセンティア・ゾンビストライク
・改造 FAGイノセンティア・シャドゥ
・改造 FAG バーゼラルド 黒兎
・改造 FAGマテリア (アイネスカラー)
・改造 メガミデバイス WISM アサルトメイド
・改造 FAG轟雷 [アッテンタート]
・改造 FAG轟雷 [シュタール]
・改造 FAGアーキテクト・グレイヴディガー