
バンダイのガシャポン AQUA SHOOTERS!(アクアシューターズ)の紹介です。
1回500円
カプセルサイズの美少女可動フィギュア・・・ついに始動!!

アクアシューターズ は「美少女✕水鉄砲(武器)」を題材としたカプセルサイズの小さな可動フィギュア。
第一弾のラインナップは全5種類なんですが、キャラクター3人+武器セット2種の内訳となっております。

キャラクターフィギュアは完成品ではなく、このようにパーツが分割された状態で封入されています。
なので、ニッパーやデザインナイフを用意したほうがスムーズに組み上がると思います。

付属するミニブックが説明書。
思ったよりも工程が多いので組み立てには結構時間がかかりそうですね。
関節を止めるピンなど細かなパーツが複数あるので、なくさないように気をつけましょう。

①高野つばさ

後ろ姿。

バストアップ。
フェイスパーツはタンポ印刷、首周りのリボンや襟は塗装で再現されています。

ボディ
パーツは基本的にPVCで一部プラが使われている感じ。
手足の関節パーツが小さいのでキャラクターフィギュアとして見てもスタイルががいいですね。

紺色の制服でビジュアルは一般的な女子高生ですが、バーチャルゲームのプレイヤーアバターという設定。
パッと見た感じだと渋谷凛とか秋山澪のイメージに近い気がしますね。

首はボールジョイント接続なのでグリグリと可動。
頭部は髪型とフェイスパーツで分割されているので、表情パーツの付け替えにも配慮した構成になっています。

腕は肩のジョイント、肘の関節、手首の軸。

足は股のボールジョイント、膝の関節、足首のボールジョイント。
膝関節の処理が綺麗で正面から見ても結構見栄えがいいですね。

付け替え用のハンドパーツ。
武器等をもたせる際にはこちらを使用します。

付属品「ウォーターガン」

タンク部分はクリアパーツ成形でこの部分だけ分割されているのでポロリと無くさないように。
よく見るとウォーターガンのグリップ部分はハンドパーツ側に造形がありますね。

台座
クリアパーツ成形。
支柱の付け根とフィギュア取り付け部に関節が設けられているので、小さいながらも使い勝手が良さそう。

アタッチメントパーツ

こちらはフィギュアの背中に取り付けることで台座等のパーツを差し込むことが可能となります。
ちなみに穴経3mmです。

実際に触った感じはガンダムのカプセルトイ「モビルスーツアンサンブル」に非常に近いといった印象。
パーツのポロリ等も少ないので非常に遊びやすいと思います。

アクション!


大きさ比較。
似たようなサイズのフィギュアだとメガハウスのデスクトップアーミー辺りですね。

②大塚ことみ

こちらは赤紫っぽい瞳の金髪ショートの子。

付属のウォーターガン

ウォーターガンはキャラクターごとにデザインが異なります。
ハンドガンタイプといったところでしょうか。

③黒田りな

こちらは赤い瞳でつり目のツインテール。
ツインテールは後ろ髪パーツと一体造形になっているので取り外しは出来ません。

付属のウォーターガン

こちらもハンドガンタイプですが、キャラごとに武器形状を変えて個性をもたせている所が良いですね。

アクアシューターズ!!
組み立てに若干の手間がかかりますが、このクオリティの商品を500円というコスパの良さで提供できるところがバンダイの凄さですよね。
カプセルトイ版は少し早めの発売になっているみたいですが、後に箱売り版の展開もあるそうです。

表情パーツの付け替え。
フェイスパーツの形状が3キャラクター共同じなので取り替えることが出来ます。

さらに、髪型の変更も!!
なんと髪型も前後ろで綺麗に付け替えることが出来ました。
カスタマイズ要素が強めなので組み替えて、塗り替えるだけで簡単にオリジナルキャラが作れそう。

④武器セット
こちらはランナー状態の画像。
フィギュアよりもボリューム面で少ししわ寄せが来ている感じがありますが・・・これもアクアシューターズをより楽しむには必要不可欠なアイテム!!
では、組み立ててみましょう。

アサルトライフルタイプ

グリップサイズは2.5mm。
3mmではないのでアクアシューターズ以外のフィギュアだとうまく持たせられない可能性があります。

ミニガン、ガトリングタイプ

武器の組み立ては付属するミニブックの小さな画像頼りなので、公式HPを見たほうがわかりやすいかも。

銃剣タイプ

銃剣タイプはブレード部が違うものがもう一つ付属。

水鉄砲なのにこの殺意の高さ・・・なかなか攻めた武器チョイスと思います。

ロケットランチャータイプ
キャラは可愛らしいのに、武器には緩さがなく割とガチ。

ショットガンタイプ

こちらも2種類付属しております。

武器は全7種類。
正直ハズレかと思ったんですが、バリエーションがかなり豊富なので1セット分は確実にゲットしておきたいですね。
ちなみにすべてクリア造形になってる武器セットもラインナップされています。

一体何事だ!?

ゴゴゴゴゴ・・・・・

アクアシューターズが攻めてきたぞ!

アクアシューターズの可能性!
モビルスーツアンサンブルとパーツの相性が良く、膝下パーツは無改造で取付可能。
背中のアタッチメントを利用すればアンサンブルの武器等も背負うことが出来ます。

ガシャポン戦士f
アクアシューターズ側のボールジョイントの方が太いんですが、PVCなので少し押し込めば取り付けられないこともないです。

逆だとこんな感じ。

換装重機シリーズと合体!

アタッチメントは3mm穴なので、バンダイのカプセルトイシリーズ「換装重機」、「換装少女」のパーツを使ったカスタムも可能。

ちなみにアクアシューターズの手首も3mmです。

アクアシューターズも今後メカ少女的な展開があるかもしれません。

デスクトップアーミー。
こちらも武装は3mmなので無改造でカスタム可能。

グリップ形状が異なりますが、デスクトップアーミー側には武器セットの水鉄砲を持たせることが出来ました。

ビーストサーガ
残念ながら双方を活かせそうなパーツの互換は無し(当たり前)。武器の持たせ変え程度ですね。

フィギュメイト
数年前に流行ったKONAMIのフィギュアシリーズですが、なんと首の軸がピッタリフィット!

頭を取り替えるだけで、よく動くフィギュメイトの完成です。

2018年になって可動素体が手に入るとは思いませんでした・・・

Q-JOI
首の軸が合わなかったのでただ頭を乗せているだけ。
当時Q-JOIが800円だったことを思うと・・・今の食玩やカプセルトイはほんとよく出来てるなーっと。

以上「AQUA SHOOTERS! アクアシューターズ」レビューでした。
関連
・カプセルトイ だんごむし
・MOBILE SUIT ENSEMBLE05 ゲドラフ、アインラッド
・バンダイ 換装重機
・バンダイ 換装少女
・機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ZAKU HEAD
・デスクトップアーミー バーゼラルド
・AQUA SHOOTERS! 優木せつ菜
・AQUA SHOOTERS! アクアシューターズ