
ケナー社 ワイルドボアエイリアン の紹介です。
( Kenner Aliens WILD BOAR ALIEN Action Figure)

パッケージ裏

ワイルドボアエイリアン(WILD BOAR ALIEN)

後ろ姿。

1994年頃にアメリカのケナー社から発売された「エイリアン2」を題材とした玩具シリーズ 。
国内では「野村トーイ」から商品がリリースされています。

「野生のイノシシ」と名付けられたイノシシ型エイリアン。
見ての通りイノシシの要素は非常に薄く、エイリアンを題材としたオリジナルのクリーチャーと言った感じですね。

口はエイリアンそのものなんですが・・・
頭部が非常に大きく他のエイリアンと比べてもかなり独創的なデザイン。

ボディはオリーブ色の成型色でその上からブラックでグラデーションが付けられている感じ。
頭部側面のオレンジが差し色になっており、異様な不気味さを醸し出しています。

四足歩行タイプで、同じケナーの玩具だとブルエイリアンに近い雰囲気がありますね。

他のエイリアンと違って、ボアエイリアンには長い尻尾が存在しておりません。
ここが唯一のイノシシ要素といったところでしょうか。

前足。
指は4本あるように見えますが、中指が繋がった造形になってますね。

後ろ足。
エイリアン、エイリアンなんだけど・・・もう発想力がすごいとしか言いようがない。

お腹はこのような造形に。

アクション。
前足が付け根から可動します。

同じく後ろ足も根本から可動。
四足ともすべてクリック軸になっているため、カチカチと動かしてポージングの固定が可能です。

アクションギミック。
背中に指を置き、前足を押し込むことで・・・・

・・・・

!!!

頭部内部に収納された5本のスパイクが動きと連動して飛び出します。

スパイクパーツはオレンジのクリア成型。
これまたイノシシ要素が感じられないギミックなんですが・・・かっこいいから良し。

ちなみにスパイク展開ギミックにはロックが掛かる仕掛けになっているため、この状態で飾っても楽しめます。

スパイクがいいハッタリになっており、ボリュームも面でも申し分なし。
簡単なワン動作でガラリと変わる外見は玩具的にも非常にインパクトがあっていいと思います。

スパイクを展開した状態で突進するのがボアエイリアンの戦闘スタイル。
通常の野生の猪ですら人間を吹き飛ばすほどの突進力があるというのに・・・これは凶悪すぎる。

頭の後ろに指を置いて・・・・

頭を起こすことでスパイクが収納されます。
一連のギミックを動画でご覧ください。
シュッと気持ちよく飛び出すところがいいですね。
一応内部にはスプリングやギアが組み込まれている様子。

こちらがパッケージのギミック解説。

武装神姫と一緒に
縦13センチ横17センチ位かな・・・これだけ大きいと迫力がありますよね。

背中に乗せて遊べます。

「私はサーバルキャットのサーバル。あなたは?」

これにはサーバルちゃんもビックリ!!

恐怖、ボアエイリアン襲来。

人間が勝てる相手ではない・・・・

プレデター助けて・・・・

どうも、ラートラータさん。

シュッ!!
そういえばビーストウォーズも昔はケナーから発売されてましたよね。

玩具ギミックがひと目で分かるパッケージイラスト。
イノシシかどうかはさておき、かっこいいデザインですよね・・・是非NECAでリメイクされてほしい。






以上「ケナー ワイルドボアエイリアン(WILD BOAR ALIEN)」レビューでした。
関連
・スワームエイリアン (SwarmAlien )
・アタックス (ATAX)
・パンサーエイリアン (Panther Alien)
・スコーピオン・エイリアン (Scorpion Alien)
・クイーンフェイスハガー(Queen Face Hugger)
・ブルエイリアン (Bull Alien)
・プレデター・クランリーダー(Clan Leader)
・レーザーショット ・プレデター(Lasershot Predator)
・スパイクドテールプレデター (SpikedTail Predator)
・ワイルドボアエイリアン(WILD BOAR ALIEN)