
メガミデバイス 武装神姫 召喚士型 エーデルワイス エルフィード の紹介です。

今回は「エルフ」と「召喚士」をテーマに製作してみました。
ベースはメガミデバイス「武装神姫 エーデルワイス」で基本的にリペイントと一部パーツの追加で構成しております。

召喚士型 エルフィード

後ろ姿。

エーデルワイスの特徴的な横長の耳を活かして、まさに「エルフ」をイメージさせるようなグリーンとブラウンがメインカラー。
ヘアカラーはMr.カラーの「C318 レドーム」で塗装しております。
これですね。
セイバー(Fate)の髪の色として使えると一時期SNSで話題になっていたので、今回は実験的に使用してみました。
落ち着いた色合いなので確かに使い勝手が良さそうですね。

胸元の召喚石。
こちらは武装神姫や1/12スケールの衣装を製作しているディーラー「うずら小屋」さんのアクセサリーを使用。
宝石部分はクリアブルーで塗装しております。

胸上部分には100円ショップで購入した茶色のリボンを巻いて接着。
胸とアクセが強調される外見になったんじゃないかなーっと思います。

頭にはベレー帽。
金髪に似合いそうな色を模索したんですが、結局レッドベレーに落ち着きました。アレイン教官ではありません。

メタリックグリーンの鎧のような衣装、ゴールドのラインを追加して少し派手な外見に。
淡いモスグリーンよりもメタリックのほうが少し下品でエロい雰囲気があると思いませんか?

足はエーデルワイスの武装時の姿で使用する、ブーツパーツを使用しております。
こちらも細かく筆塗りしてみたんですが、ゴールドは擦れると色が落ちやすいので・・・本当はあんまり多用したくないんですよね。

お尻。

腕も武装時に使用する袖パーツを好んで装着しております。
ハンドパーツは元からキットに付属しているブラウンカラーの物をそのまま使用。

背中にはリボンを弛ませた状態で接着。
杖を背中に背負えるように少し手を加えてみました。

っということで、生まれ変わったエーデルワイス。
ファンタジーな世界観を意識しているので、軽装ながらも結構印象が変わったんじゃないかなーっと思います。

今回は後ろのセットの方もエーデルワイスのために用意しました。




「マスターの話によりと、このキューブには不思議な力が宿っているらしい・・・」

「まぁ、マスターの言うことなんて、私は信用してないんだけどな。」

「!!?」

魔導書と杖。

魔導書は「figma神崎蘭子」付属のパーツをそのまま持たせています。
杖は、「フリュープライズ空母ヲ級」の物を少々改造しました。


魔導書は宙に浮かせて召喚魔法を唱えたり・・・

「サモン!!」

右手には指輪のような召喚石。
こちらは100円ショップ等で購入できるビーズ的なパーツを接着しております。

ジャケット + 杖(召喚石)

杖の先端として使っているクリスタル的なパーツも100円ショップのアクセサリーパーツを流用。

手芸用の小物やネイルシールなど細かいパーツが充実していて、セリアとダイソーはホント便利ですよね・・・

ぴきーん。

魔法陣展開!!

こちらは2月のワンフェスで購入した ディーラー名「あー・あいんす」 さんの 「魔法陣西洋風セット」 。

魔法陣はパープルとオレンジの2色が封入。
パーツはレジンですが20、30分程度で組み立てられるのでかなりお手軽です。

メガミデバイスとの接続はこんな感じ。
エーデルワイスの場合だと袖パーツを取り外した状態じゃないと接続できませんでした。

別途でスタンドを使用しなくても宙に浮いたような演出ができるところが気に入りました。

こちらがパープルカラーの魔法陣エフェクト。


「そう、上級モンスターを召喚する際は、召喚石を消費し魔法陣の展開が必要なんだ。」

弓。

後方でモンスターを召喚し、戦わせるのがこの子の戦闘スタイルなんですが・・・
既存のフィギュアから似合いそうな武器パーツを選んで持たせてみました。

槍。

たいまつ。

「やはり・・・火は危険だな。」

「さあ、私に力を貸して!」

グルルルルル・・・・

「エターナルドラゴン!」

得意分野は「ドラゴン召喚」。
様々な属性を持ったドラゴンを呼び出すことが出来ます。

「行きなさい!」

「ウォーリアードラゴン!」

「暴れなさい!」

「バーサーカードラゴン!」

「ウォータードラゴン、私を守護して。」

「全てを凍らせなさい!」

「アイスドラゴン!」

「あなたの力を私に貸して・・・」

「ファイアドラゴン!」

「すべてあなたに任せるわ!」

「バーサーカードラゴン(クラン6)!」

ドラゴンの同時召喚。



「新たなドラゴンを召喚するためには多大なコストがかかる・・・そうだよね、マスター。」
そうなんです、今の所は6体のドラゴンが召喚可能なんですが、今後の頑張り次第で増えていくと思います。

召喚士型 エーデルワイス(武装モード)

自ら戦うタイプではないんですが、オマケ要素としてちゃんと本来のエーデルワイスが使用する武装の方も合わせて塗装しました。

ヘッドパーツはベレー帽で固定。

ロングライフル型の銃剣はハルバートをメインとして見立てた色合いにしております。











以上「武装神姫 召喚士型 エーデルワイス エルフィード」でした。
関連
・メガミデバイス WISM・ソルジャー アサルト/スカウト
・メガミデバイス WISM・ソルジャー スナイプ/グラップル
・メガミデバイス 武装神姫 猟兵型エーデルワイス
・改造 メガミデバイス WISM アサルトメイド
・改造 メガミデバイス 紅蓮ラン
・改造 武装神姫 召喚士型 エーデルワイス エルフィード
普通に、市販のバリエーション商品として売れそうですね!
むしろ、ベースキットよりもしっくりくるデザインに仕上がってる気もします。
ここまで作り込んで、色んなモノを使って遊んでもらえると、メーカーの方々も幸せでしょうね・・・
私も百均ショップ(セリア・キャンドゥなど)にはよく行きますが、色々使えるものがあるんですね~
>今後の頑張り次第で増えていくと思います。
リアルに召喚コスト(お金)がかかりますね・・・