
NECAより エイリアン2 エイリアン・エッグ(フェイスハガー付属)の紹介です。
(NECA Neca Alien Egg with Facehugger and LED lights)

エイリアン・エッグ
こちらは映画「エイリアン2」に登場するエイリアンの卵(エイリアン・エッグ)をモチーフとしたオブジェクトフィギュア。

NECA「エイリアン」7インチフィギュアと同じシリーズでリリースされており、パッケージにはブリスターパックが採用されております。
発売は2013年で当時は3500円~4500円で購入可能だったんですが、再販されていないので現在は手に入りにくく高騰しているかもしれません。

外装部分はクリア素材のPVC樹脂。
塗装は部分的にスプレーで吹きかけたような感じなんですが、クリア樹脂部分を活かした濃淡ある色味が素晴らしい。

エッグの中にはもちろん・・・・(ヒィッ!)

フェイスハガー!!

映画「エイリアン」、「エイリアンVSプレデター」に登場する生殖生物。
エイリアンエッグから飛び出して人間等の顔に張り付くことから「Face(顔)Hugger(張り付く)」と呼ばれています。

こちらはすべて軟質のラバー製
芯が一切なくグニャグニャとした触り心地です。

胴部の造形。
塗装もしっかりと施されているので・・・少々生々しいですね。

フェイスハガーの大きさなんですが・・・・これがまたでかい!!
長さも足の先から尻尾まで約20センチほどあります。

エイリアンエッグは全高11.5センチ。
7インチシリーズと同じ扱いで発売されていますが、スケールサイズは1/6位だと思います。

エイリアンと並べてみました。

やっぱりでかすぎるので、NECAではなくホットトイズのエイリアンと並べたほうがしっくり来るかも。
このエイリアンエッグはエイリアンと並べて遊ぶおもちゃではないので・・・

エッグの中身はこんな感じ。
明るいピンクの塗装がこれまたグロテスク。血管のような筋張った造形も気持ち悪くていいですね(褒)

花弁のように折れ曲がった部分に注目。

卵の先端部に当たるんですが、こちらにはなんと針金が内蔵されており、この様に動かす事ができます。

完全に閉じることは出来ないんですが・・・

わざわざこんなところにベンダブルギミックを採用しているとは流石に思いませんでした。

・・・・・

・・・おや?

エッグの下部に注目!!
黒いボタンがあるので・・・押してみたいと思います。
ぽちっ。

!!?
一体なにが起こったのか!?
こちらの動画をご覧ください。
!!!!

下部のボタンを押すと。

エッグ内部からすごい勢いでフェイスハガーが発射されます。

劇中のシーンを再現したギミックになるんですが、いやー、まさかフェイスハガーの襲撃が自宅で手軽に体験できるなんて・・・・

ギミックはスイッチを押すと底パーツがスプリングの力で押し上げられるといった簡単な仕掛け。

見た目はアレですが、黒ひげ危機一髪的な愉快なギミックですよね。
まさにフェイスハガーランチャー!
軟質のフェイスハガーを上手く底面に接地させないと綺麗に飛ばすことが出来ないので少々コツが必要です。

こちらがパッケージの解説。
情け容赦ないスプリングパワー!!
さすがアメリカ製の玩具・・・安全基準がゆるいのでスプリングの威力が圧倒的ですね。無駄にパワフルです。

ギミックその2
底面には電源スイッチがあり・・・オンにすると。

LEDライトアップギミック!!
なんと、エイリアンエッグが緑色に発光します。

底面内部にはLEDライトが4つ内蔵。
クリア樹脂の外装が活かされ怪しく光を放ちます。

エッグ内にフェイスハガーを入れるとこんな感じ。
劇中さながらの不気味さ・・・

発射、発光、可動と劇中のギミックを再現しながらも遊び心満載!!
フィギュアと言うよりも おもちゃ に近い商品ですね。



NECAの玩具の中でも変わり種になるので興味があったらぜひ探してみてください。

以上「NECA エイリアン・エッグ(フェイスハガー付属)」レビューでした。
関連
・NECA マンティス・エイリアン
・NECA ゴリラ・エイリアン
・NECA エイリアン・ウォーリアー(バトルダメージ)
・NECA エイリアン・エッグ(フェイスハガー付属)
バンダイが大昔に出してたゲゲボ魔獣にこんなのが居たのを思い出しました。
エッグからちょこんと顔を出したアーキテクトが非常に可愛いです。