
バンダイより 機動戦士ガンダムSEEDヒロインズ ラクススペシャル の紹介です。
1箱1体入り 定価420円

こちらは2004年8月に発売されたコレクションフィギュア「シードヒロインズ」シリーズのスペシャル弾!!
ラクススペシャルと銘打ってる通り「ラクス・クライン」をメインとしたラインナップになっております。

ブラインドパッケージで様々な衣装のラクス・クラインがランダムで封入。
フィギュアは5種類+カラバリ的なシークレットが3種存在しているので全8種となります。
ラクス・クライン確定ガチャっということで・・・開封してみましょう。

ラクス・クライン

後ろ姿。
スタンドパーツ付き。

こちらは2003年12月に発売された「SEEDヒロインズ1」からの再ラインナップ。
全体的にパール調の塗装が施されております。

ラクス様と言ったらやっぱい一番最初のこちらの衣装が一番印象深いですよね。
初期のSEEDヒロインズの中でもボリュームがあり、顔の造形も結構可愛らしく仕上がっています。

今回は未開封品をたまたま手に入れたので非常に状態がいいものだったんですが、古いPVCフィギュアは塗装面が劣化しやすいので要注意。
見るからに表面がベトつきそうなこの厚塗り・・・良くも悪くも今となっては懐かしい。

胸の造形。
SEEDヒロインズシリーズて結構体の造形が凝っているんですよね・・・。

キャストオフ!!(あえて古い言葉で。)
ロングスカート部は取り外し可能。

そうそうSEEDヒロインズと言ったら、作り手のこだわりを感じるパーツ分割。
数億年ぶりにラクス・クラインのパンツを覗いてしまいました・・・。

ラクス・クライン(指揮官服)

後ろ姿。
おすわりポーズで椅子付き。

2004年6月に発売された「SEEDヒロインズ2」からの再ラインナップ。
エターナルの指揮を執る際の服装でポニーテールと御御足が素敵なラクス様・・・個人的にはこの姿が一番好きなビジュアルです。

顔のクオリティはまあぼちぼち・・・
ヒロインズ1のラクスがいきなり良すぎた感じ。

横から。

短いスカートで正面から見ると丸見えなパンツ。
アニメ見てるといつも思うんですが、バルトフェルドさんは振り返りながらパンツ見てるよね。

スカート部のキャストオフが可能なんですが・・・見てください、この変なパーツ分割を。

綺麗にミニスカートパーツだけ取り外しが可能です。

ラクス・クライン(ステージ衣装)

後ろ姿
スタンドパーツが付属します。

こちらも2004年6月に発売された「SEEDヒロインズ2」からの再ラインナップ。

前弾よりも色が鮮やかで髪までかなりテカテカな塗装が施されております。
「水の証」を歌うシーンの時に着ていた衣装でしたっけ・・・メガハウスのスケールフィギュアの方も手に入れたくなってきました。

造形上このラクス様はスカートの取り外しができないんですが、背中の露出がかなりセクシーです。

それとこの胸の部分。
服と胸でパーツが分割さているので、本当に服を身に着けてるような見た目で無駄に生々しい。

ラクス・クライン(ドレス)

後ろ姿。
スタンドパーツが付属しますが、写真は取り外した状態です。

同じく2004年6月に発売された「SEEDヒロインズ2」からの再ラインナップ。
こちらも服と肌の境目でパーツ分割されています。

ラクス・クライン(ドレス)にはシークレットが2種存在しており、おそらくこちらは通常版。
シークレットは服が透けたクリアカラーバージョン、クリアカラーから少し塗装が施された透明バージョンが収録されているようです。

股下が際どいギリギリなドレス。
シークレットはこの服でクリアカラー成形なんですよ・・・

こちらも構造上服を脱がすことが出来ないんですが、お尻の造形は見ての通りくっきり浮き出ています。

ラクス・クライン(水着)

後ろ姿。

SEEDヒロインズ ラクススペシャルにラインナップされた新造形のラクス様。
実質これが一番当たりなんじゃないかとおもいます。

こちらのフィギュアもシークレットと通常版の2種類が収録。
おそらく今回出たのがシークレットのパール塗装バージョン。

水着にはハイビスカス(?)のプリント入り
あまり見たこと無い服装ですが、元ネタは版権イラストなのかな?

台座は浜辺をイメージしたジオラマ風。
ピンクハロはビーチボールがイメージされた造形でシワなどのディテールがあります。

これまた背中のラインが綺麗・・・

そしてこの足。
太ももとふくらはぎの柔らかな造形、足裏の肉感など1コインで買えるコレクションフィギュアとしては十分すぎるクオリティだと思います。

カニ。

スカート部は取り外し可能。

レオタードのような際どいVライン。

横から。
やっぱり今回のラインナップの中では一番これがいいかな。

機動戦士ガンダムSEEDヒロインズ ラクススペシャル
シリーズ的には第2弾と第3弾の間にあたるスペシャル弾。
おまけ。

頭部の挿げ替え。

物によってはサイズが1/12スケールに近いので、このような挿げ替え用のシフトボディとしても使えたりします。

ちなみにヒロインズ1のラクスは首元が見えないデザインの衣装なので、ほかのフィギュアの頭をそのまま乗せるだけ絵になります。

以上「機動戦士ガンダムSEEDヒロインズ ラクススペシャル」レビューでした。
関連
・メガハウス アクションフィギュアコレクション ラクス・クライン
・バンダイ Voice I-doll ラクス・クライン
・バンダイ フィギュアライズバスト ラクス・クライン
・バンダイ 機動戦士ガンダムSEEDヒロインズ2
・ バンダイ 機動戦士ガンダムSEEDヒロインズ ラクススペシャル
衣装めくってtkb改造した秋葉原辺りのアレのせいですが