
「今日はねぇ!機動戦士ガンダムマンチョコ を紹介しようと思います。」

「え、ビックリマンチョコじゃないんですかー?」

「ちっちっち・・・ただのビックリマンチョコじゃぁ ないんだ。」
テテン

「これはねぇ、機動戦士ガンダムとビックリマンのコラボ商品でビックリマンのイラストレーターさんが描き下ろした
ガンダムのコレクターシールが封入されているんだ。」

「いち にー さん しー ごー ろく・・・・」

「オタクこわ」

「やめて。」

「では開けていきましょう!」
「いきましょう!」

機動戦士ガンダムマンチョコは「地球連邦軍」と「ジオン公国軍」の2種類リリースされおり、それぞれ収録されているシールが異なります。
地球連邦軍は東日本先行発売、ジオン公国軍は西日本先行発売なのでお間違えないように!

で、今回購入したのは「地球連邦軍」の方でパッケージは2種類。
価格は1つ100円でシールは全24種となります。

いつもの分厚いウエハース。
バンダイのカード付き系ウエハースよりもパリッとした食感で味もよし、やっぱりこっち方が好きですね。

ウエハースの下にシールが直接入っております。

コレクターシール
写真だとわからないんですが、背景は粒子のなキラキラとした光り方。
絵柄はツルッとした表面になっています。

裏面は簡単な解説。

10個買ってきたのでどんどん開けてみましょう!
ババン!!

キャラ。
シール裏のナンバーが連番になっているので、おそらく配置が決められているんじゃないかと。

「うー甘い。口の中が甘い」

「大丈夫ですか?これでも食べて口直ししてください。」

メカ
ビックリマンとのオリジナルコラボシールは当たらず。。

結果。
同じ箱から購入してダブりなし。
もしかしたら1ボックス購入で全部揃うアソートになっているのかもしれませんね。

ビックリマン2000シリーズのシールしか持っていないんですが、最近のビックリマンシールは数年前のものと比べるとサイズが一回り小さくなっています。
ウエハースも昔はピーナッツがたくさん入っていて美味しかったような・・・。

シール入れはこれに限る・・・

以上「機動戦士ガンダムマンチョコ 」レビューでした。
関連
・コリス フエラムネ星人コーラ
・デアゴスティーニ イグアナ&Co.
・ロッテ 機動戦士ガンダムマンチョコ