
ねんどろいど レッド の紹介です。
価格4,500円 発売日 2017年6月

後ろ姿

ポケットモンスターの主人公!アニメでお馴染みの「サトシ」ではなくゲームでのプレイヤー「レッド」がねんどろいど化!!
こちらは「ポケモンセンター全店」または「Amazon.co.jpポケモンストア」にて販売された商品となります。

レッドは初期のポケモンではなくリメイク版の「ポケットモンスター ファイアレッド、リーフグリーン」からの立体化。
「大乱闘スマッシュブラザーズX」では「ポケモントレーナー」という名で参戦していますね。

表情1「通常顔」
ちょっとムスっとした表情。

レッドのトレードマークである帽子!
頭部パーツと一体になっているので、帽子だけの取り外し出来ません。

衣装はイラストを参考に。
男のねんどろいどなのでフィギュア的にはだいぶ地味です。

付属品「リュック」
冒険には欠かせないアイテム!

もちろん背中に背負わせることができます。
ピカチュウのような色合いで可愛らしいですね。

表情2「笑顔」

付属品「ポケットに突っ込んだ手」
ポケットの膨らみをパーツで再現。

付属品「曲げ足」
ねんどろいどでは何かと便利な曲げ足。アクション要素も高まります。

付属品「ポケモンずかん」
こちらもリメイク版がモチーフ。

オーキド博士から託されたポケモン図鑑。
ゲームでは図鑑の完成も一つの任務。

表情3「戦闘顔」

「ポケモン発見!」
白熱のポケモンバトル用!

付属品「モンスターボール」

専用のハンドパーツに持たせることができます。

付属品「曲げ腕」
ボールを投げるモーションが再現可能。

「ゲットだぜ!」
このサイズのモンスターボールはなかなかないので、小物としても使えそうですね。

付属品「ポケモン」
初代御三家。ゲーム開始時にオーキド博士からもらえる同じみの3匹。

ヒトカゲ

しっぽに炎を灯した恐竜のような炎系ポケモン。
サイズはポケモンコレクションよりも少し小さめ。

「ヒトカゲ君に決めた!」
レッドといえばパートナーはやっぱりヒトカゲ。
序盤は苦労しますが最後まで戦える頼もしいポケモンですね。

ゼニガメ

カメのような外見の水系ポケモン。
ちなみに付属するポケモン3体は無可動です。

「いっけー!ゼニガメ!」

フシギダネ

哺乳類?爬虫類?生物に植物のつぼみがくっついている草系ポケモン。
不思議だね。

「頑張れ、フシギダネ!」
進化のレベルも早く初心者向け。自分も一番最初にプレイしたポケモン赤はフシギダネからのスタートでした。

っということで、ポケモン勢ぞろい!

付属品「マスターボール」

占拠されたシルフカンパニー本社ビルにてサカキを倒した後、シルフ社長からもらえる特殊なボール。
モンスターボール同様、ハンドパーツに持たせて遊ぶ事ができます。

リザードン!!
バンダイの「Dアーツ」、「ポケプラ」やタカラトミーの「ポケットモンスターモンスターコレクション」などと組み合わせてもおもしろいですね!

カメックス!!

フシギバナ!!

ミュウツー!!

トランセル?・・・新種のポケモンかな?

これはポケモンでは・・・・ない!!

ノーマルポケモンゲットだぜ!

ただのゴリラ!

やさぐれレッド。
すげ替えて遊ぼう!

ロボレッド

レッドミサワ

レッドがメロメロだ・・・

ハナダの洞窟で発見されたレッド氏。
夢半ばして・・・

瀕死のダメージ。

間違えてマスターボール投げちゃったレッド氏。

ケモナー

レッド(♀)

アウェイキング!

杏子トレーナー!

女主人公レッドさん。
赤城だけに。

ポケットモンスター!!
虫ポケモン?

進化だ!!
選ばれし子供たち。

レッド「オレの友達!出てこいジバニャン! 」
許されざる裏切り!

目指せ、ポケモンマスター!!
これにて「ねんどろいど レッド」レビューでした。
関連
・ねんどろいど レッド