
バンダイより ポケモンプラモコレクション 31 赤いゲノセクト の紹介です。
価格950円 発売日2013年06月29日

赤いゲノセクト

後ろ姿。

映画 「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」に登場する幻のポケモン。
映画公開前に最速立体化&プラモデルキット化です。

ゲノセクトは3億年前の化石をプラズマ団が復元させて改造したことにより誕生したポケモンで、ミュウやミュウツーと同様「幻のポケモン」に属します。
虫属性の幻のポケモンは長いポケモンシリーズでも今回が初になりますね。名前の由来は「ゲノム」+「インセクト」かな?

頭。
目に当たる部分はクリアパーツが使用されてます。頭部は上下に可動。

腕は方に当たる部分からロール可動、肘は動きません。
脚部は股、膝、足首に可動軸があるため割りとよく動きます。

通常のゲノセクトは紫色なので、こちらの赤は「色違いポケモン」。
「攻撃力」、「素早さ」が高く、さらに「しんそく」という技を覚えることから・・・ファンの間では「シャア専用」「通常の3倍」「赤い彗星」などと呼ばれています。

背中の「カセット」
ゲノセクトの最大の特徴でカセットを入れ替えることで技の属性を変えることが可能。

カセットの取り外しギミック。
ちなみに黄色いカセットは雷属性の技を使うことができる「イナズマカセット」。
色合いもですが、見た目はなんだかディスクシステムみたいですね。

「テクノバスター」
カセットによって属性が違う攻撃が可能。

背中についたキャノン砲は改造ポケモンらしい部分でもあるかな。
他のポケモンだと鋼、虫属性を持つ「ハッサム」みたないなイメージもありますね。

ゲノセクト 高速飛行形態

キャノンを収納し、足をたたむことで飛行形態に変形することが可能。
進化ではなく変形するポケモン、プラモデルならではのギミックで実によく再現されています。

後ろから見るとこんな感じ。
空飛ぶ円盤のような・・・

下から。

付属品「スタンド」
変形時にポケモンを支える際に使用します。
プラズマ団内部のゲノセクト極秘映像 公式で公開されているゲノセクトの紹介動画。
変形ギミックで遊ぼう!!

アッシマー風。
やっぱり第一印象はこれですね。

ガウォーク形態。
なんちゃって変形ならおなじみの形態。

四足歩行。
パトレイバーに出てくるクラブマンハイレッグみたいな。

ゲノセクト タイタス
虫格闘タイプ?メガトンパンチとか覚えそうですね。

ゲノセクト+武装神姫
ゲノセクトはなかなか愛嬌ある顔つきしてます。

神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
Dアーツのミュウツーと一緒に。映画公開は7/13になります。

ミュウツー「彼らは、人の手によって作られたのです。私と同じように。」
ゲノセクト「なぜ我々はここにいるのだ。我々の世界は何処へ行ったのだ・・・。」
ミュウツー「これが、最後の警告です。」
ちょっと改造。

シャア専用ゲノセクト

赤いゲノセクトの頭に「ブレードアンテナ」を付けてみました。
シャアらしさがアップ!!

胸には「ジオン軍」のデカール。
ハンドパーツもマニピュレーターに変えてみました。

背中にも大きなジオンマーク。

「見せてもらおうか!伝説のポケモン、ミュウツーの実力とやらを!」
宇宙空間だってへっちゃら。

フル装備!
改造にパーツはすべてBB戦士シャア専用ザクの物を使用しています。

ゲノセクトマシンガン!!!

ヒートゲノセクトホーク!!

背中にはバズーカをマウント。

ゲノセクトバズーカ!

背中のキャノンはメガ粒子砲かな?

MA形態。

変形時でも武器を携帯可能。
ちょっとザクレロっぽいけど・・・意外と様になってます。

神速キック!!!
これにて「ポケモンプラモコレクション 赤いゲノセクト」レビュー終了です。
関連
・ポケモンプラモコレクション31 赤いゲノセクト