
52TOYS MEGABOX MB-02 パワーローダー の紹介です。
発売日2020年6月下旬 価格3520円

中国の玩具メーカー52TOYSより、BeastBOXの派生シリーズ「MEGABOX」の新作が登場!!
こちらは海外トイとなりますが、国内では「株式会社マイルストン」を初めとする代理店やアマゾン等の通販サイトから購入可能な商品となります。

パッケージ内容。
・パワーローダー本体
・動力パイプ×2
・収納ケース
・説明書
・商品カタログ
MEGABOXシリーズは映画作品やアニメなどの版権キャラクターを独自の設計で変形玩具化(BeastBOX化)するといったコンセプトです。

キューブ形態
5×5×5cmの正方形でBeastBOXシリーズの大サイズと同じ大きさ。

こちらのシリーズは基本的にプラスチック(ABS)の成型色によるパーツ構成で一部塗装が施されております。
シール等の付属は一切なく所々のマーキングや文字はすべてタンポ印刷による再現です。

パワーローダーは映画「エイリアン2」の後半に登場する作業用のパワードスーツ。
イエローのボディと各部ブラックのカラーリングがまさに重機といった雰囲気ですね。

側面
今回は単色のイエロー成形なので若干見た目が安っぽく見えるかなーっと思います。
メカディテール部分にスミ入れを追加してみても良いかもしれませんね。

パワーローダーのフィギュアや玩具はケナー、NECA、ホットトイズなどがリリースしておりますが、変形玩具はおそらく今回が初。
単体での商品化ではなく、同シリーズの「MEGABOXエイリアン・クイーン」と一緒に遊べるという要素でかなりポイントが高いですよね。

では、早速変形させてみましょう!!

変形手順が複雑なので説明書でご確認ください。
各部のロックを外しながら手足を展開。今回は二足歩行メカなので気持ちトランスフォーマー的な変形要素が強いかも。

細かなパーツの位置取り調整。

キューブを変形させた後に別途で付属する「チューブ」を取り付けます。

パワーローダーに変形完了。

後ろ姿。

キューブ状からの見事な変形。
細かな部分もありますがMEGABOXのエイリアン・クイーンよりも変形工程は簡単だと思います。

設計はとても良いんですが、変形後の後付になってしまう背中のチューブが少し気になりますね・・・
キューブ形態時は完全に余剰になりますし、手足を動かすとチューブが抜けてしまうので、よく再現したなと思う反面、少々遊びづらい部分かと思います。

上部のパトランプはクリアレッド成形。

前部フレームの右側の小型ガスバーナー

こちらは可動します。
初めて映画を見たときは火炎放射器かと思っていたんですが・・・作業用のバーナーかなにかですよね。

腕部。

両肩のシリンダー部。

こちらは肘の曲げ伸ばしと連動して上下に可動。
背中や脚部にはシリンダーの造形がありますが、可動するのは肩部のみになります。

腕部の内側には操作ボタンと操縦グリップ。
細かな部分までしっかり作り込まれているという事がよくわかりますね。

マニピュレーター。

アームの幅を縮めることである程度の開閉動作が再現可能。

背中から伸びるチューブは腕部に2本、脚部に1本、本体上部に1本の片側計4本で繋げられております。
劇中だと油圧チューブや駆動音がカッコいいんですよね・・・

軟質製である程度の遊びがあるため腕部、脚部を動かしても抜け落ちないようになっています。
が、まぁ遊んでると外れちゃうよね・・・って。

ロールバーの開閉。
脚部を乗せるタラップが用意されていますが、内部に搭載させるフィギュアが付属してないのでちょっと物足りないですね。

腕部の付け根はボールジョイント。

マニピュレーターは手首に当たる部分で回転。

脚部の付根もボールジョイント。
足首に当たる部分は少し外側に動くようになっています。

アクション!!

リプリーが欲しい・・・

付属品「収納ケース」

プラスチック製のコンテナタイプで前方部の蓋が開閉。

このように内部に収納することが出来ます。

上部や側面には同じタイプのコンテナを繋ぐジョイントや溝が設けられているため、コンテナ同士をドッキングさせることが可能。

付属品「プラ板 」
コンテナ内に入れることで、蓋を開けた際にビーストボックスが押し出されるクッションの役割を果たします。

こちらが戻し変形の手順。




パーツをピッタリはめ込まないと収納ケース内に収まらなくなるので要注意。

MEGABOX エイリアン、エイリアン・クイーン と一緒に。
キューブ状態はどちらも同じ大きさ。





Get Away From Her You B i t c h !! (その子から離れなさいバケモノ!!)






MEGABOX パワーローダーに乗せてみよう!
っということで、コトブキヤのハンドスケール轟雷を入れてみました。

顔の位置といい背丈といい思った以上にぴったりなサイズ感!!



これならコトブキヤのヘキサギアシリーズのキャラにも合うかもしれませんね。
逆にパワーローダー側に合わせた塗装なんかも面白そう。

デスクトップアーミー

フレームが頭とぶつかってしまう為、ある程度細身のフィギュアじゃないと内部搭載は難しそう。

ミクロマン。

よつば。

武装神姫グラップラップ

これが新しい身体・・・・

ビーストサーガのジップロットマシンシリーズとの親和性。

全く同じ大きさの正方形なので、ジップロットマシンをMEGABOX付属のコンテナケースに入れることも可能です。

露骨な重機メカはやっぱり良いですね・・・エイリアン2を知らない人でもグッと来るデザインだと思います。
変形ギミックの面白さやミクロマンやハンドスケールの搭載など遊び方は様々出来るのでおすすめです。

ジップロットマシンとパワーローダーの合体?









以上「52TOYS MEGABOX パワーローダー」レビューでした。
関連
・MEGABOX エイリアン
・MEGABOX エイリアン・クイーン
・MEGABOX パワーローダー