
マテルより ジュラシック・ワールド ダイキャストアソート ディープ-ダイブ・サブマリン の紹介です。
(Mattel Jurassic World Matchbox Deep-Dive Submarine)
こちらはマテル社から発売された「ジュラシック・ワールド/炎の王国」関連玩具の一つ。

国内販売用なので日本語表記のラベルシールが貼られていますが、商品自体は海外版と全く同じだと思われます。
ちなみにホットウィールではなくマッチボックスシリーズとして販売。

ディープ-ダイブ・サブマリン (Deep-Dive Submarine)

後ろから。

「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の冒頭で登場した水中用作業ポッド。
国内での販売はイオン系列店や一部店舗のみとなりますが、単体でのパック販売と5カーパックアソートの2種類でリリースされています。

構成はボディのイエロー部分がダイキャスト、操縦席のカバーがクリアパーツ、下部のタンクがプラスチック、アームが軟質素材といった感じです。

アーム部分。
丸鋸とクロー状。劇中ではインドミナス・レックスの骨を回収するのに使用していましたが可動ギミックは特にありません。

操縦席。
中にはちゃんと座席が設けられているんですが、残念ながらカバーの取り外しは出来ないような構造になっています。

底面。
このネジを外せばパーツの分解ができると思うんですが・・・気になる方は壊す覚悟で試してみてください。

大きさはこんな感じ。
大体ホットウィールとかと同じくらいのサイズ感。

ダイアクロン隊員と一緒に。
ダイアクロンの世界観にマッチしそうなデザインですよね。隊員を中に乗せることが出来たら満点だったのに。

ちなみにジュラシック・ワールド・ダイキャスト・5カーパック・アソートだと、単体での発売がない「ジャイロスフィア」が付属。
前作でも大活躍だったのでこちらも魅力的ですね・・・マテルの恐竜フィギュアと遊ぶならサイズ的にもかなり良さそうです。

ディープ-ダイブ・サブマリンはマテルからDXサイズの玩具も発売されているみたいなんですが、残念ながら国内での取り扱いはありません。

フィギュアを載せられたり、発光ギミックがあったり・・・実際に水中に沈めて遊ぶことが出来たりとおもちゃ的にはパーフェクト。

Jurassic World Fallen Kingdom 2018 Mattel Matchbox Deep Dive Submarine Vehicle
アメトイ関連の輸入代理店でも取り扱っていない商品なので、米アマゾンやeBayで個人的に輸入するしかなさそうです。(気になる方はぜひ。)

でも、このダイキャストモデルも需要は充分あるので・・・

・・・・!!

うあぁぁぁ!!!

ガキガキガキ

ごっくん。

マテル製の71cmモササウルスと相性抜群!
劇中のワンシーンを再現するには必須のアイテムといいますか、まさにそのための商品なのでモササウルスユーザーなら是非購入をおすすめします。

以上「マテル ジュラシック・ワールド ディープ-ダイブ・サブマリン」レビューでした。
関連
・アニア ジュラシック・ワールド モササウルス
・アニア ジュラシック・ワールド インドラプトル
・アニア ジュラシック・ワールド T-レックス
・アニア ジュラシック・ワールド インドミナス・レックス
・マテル ジュラシック・ワールド ディープ-ダイブ・サブマリン
・マテル ジュラシック・ワールド マッチボックス ジャイロスフィア
・マテル ホットウィール ジュラシック・ワールド モササウルス
・マテル ビッグ&リアル!モササウルス
・マテル 大暴れ!T-レックス
・マテル 3.75インチ オーウェン & ヴェロキラプトル ブルー
・マテル インドラプトル