
マテルより ホットウィール エンタテイメントキャラクターカー ジュラシック・ワールド モササウルス の紹介です。
(Hot Wheels Jurrasic World Mosasaurus Character Car)
価格646円
ジュラシック・ワールドの恐竜たちがホットウィールとして登場!

パッケージ裏。
こちらは映画「ジュラシック・ワールド/炎の王国」とHot Wheelsのコラボ商品。
ラインナップはパッケージ裏の全5種類となっております。

キャラクターカーは映画作品等のキャラクターをイメージしたHot Wheelsオリジナルシリーズ。
マーベル作品やDCコミック作品など映画公開に合わせて新作が発売されているんですが・・・今回は恐竜がモチーフになっています。

モササウルス(Mosasaurus)

後ろから

車体モチーフは定かではありませんが、おそらく装甲兵員輸送車だと思います。
6輪で通常のHot Wheelsよりもサイズが少し大きめです。

横から見ると目や牙などといった部分がデザインされています。
車体のハゲ塗装は実際にペイントされているわけではなくタンポ印刷で表現されている様子。

正面から
口に開閉等のギミックはありません。

フロント部分にはジュラシックパークのTレックスマーク。

ホイールはメッキ処理が施されています。

合金は後ろ部分のみ。
プラスチックのほうが割合が多いので重量感はそれほどありません。

後部にはスクリュー!
おそらく水陸両用車両なんじゃないかと。

座席部分。
ハンドルまで造形されてます。

あまり良く見えないんですが、後部側にも座席が用意されています。
やっぱり洋画でよく見るタイプの兵員輸送車ですね。

ということでモササウルスカー。
もちろん映画には一切登場しない架空の車両なんですが、パーク内のデザインカーだと思えば・・・これもこれでアリかなっと。

モササウルスと比較
サイズが手頃なアニアと並べてみました。もうちょっと車両の後部が長いほうが良かったかも。

この顔。

デスクトップアーミーと一緒に。

スケールが合わないんですが、ダイアクロン隊員なら座席部分の隙間に乗せられます。


モササウルスとサメ。

恐竜戦車じみたなにか。

最強の遺伝子組み換え恐竜・・・インドラプトルだ!!

!!!

オーウェン「くらぇぇぇ!!」
モササウルスカーが猛スピードでインドラプトルに突っ込むクライマックスシーン!!(作品に登場しない車両です)

ゴツゴツとした岩場を走るモササウルスカー!

!!?

映画後半の岩場だと思ったらモササウルスの背中でしたー
っていうオチ・・・最高でしたね。(作品に登場しない車両です)

以上「ホットウィール ジュラシック・ワールド モササウルス」レビューでした。
関連
・アニア ジュラシック・ワールド モササウルス
・アニア ジュラシック・ワールド インドラプトル
・アニア ジュラシック・ワールド T-レックス
・アニア ジュラシック・ワールド インドミナス・レックス
・マテル ジュラシック・ワールド ディープ-ダイブ・サブマリン
・マテル ジュラシック・ワールド マッチボックス ジャイロスフィア
・マテル ホットウィール ジュラシック・ワールド モササウルス
・マテル ビッグ&リアル!モササウルス
・マテル 大暴れ!T-レックス
・マテル 3.75インチ オーウェン & ヴェロキラプトル ブルー
・マテル インドラプトル
・マテル ジュラシックワールド 大暴れ!モササウルス