
ゾイドワイルド ガノンタス をリペイントしてみました。

別大陸で発掘、復元されたガノンタスの現地カスタム機。
カメのような外見から古代エジプトの神の名前「アペシュ」の名がつけられている。

過去のゾイドシリーズからゾイドワイルドもミリタリーテイストの改造や塗装の方が作品的によくマッチするかと思うんですが・・・
今回はイメージを変える方向性で古代兵器のような配色にチャレンジしてみました。

後ろ姿。

頭部
外装はブラウンカラーがベース。
所々にメタリックグリーンとゴールドカラーを配色して少しエスニックな雰囲気に。

外装はパーツが完全に分かれているのでスプレー塗装であっという間なんですが、細かなリベットは筆塗りでゆっくり慎重に。

尻尾部分

足やアゴなど骨格は見える部分のみ少し塗装しています。

本能開放!!
まさに砲台砲台!重量感ある凛々しい姿に!

後ろ姿。

ガノンタスは本能開放時に装甲パーツで覆うように頭を隠すところがステキ。
ゼンマイの動きだけではなく、パーツの位置が変わるというギミックが非常に良い点ですよね。

フレームアームガールズとガノンタス

実は以前作ったFAGと同じ配色で塗装しております。

FAGは1/1スケールなので、ゾイドをおもちゃという観点で捉えたコラボということで。

FAGと一緒に戦ったり乗せて運んだりする支援メカ的な感じ。

同じコトブキヤ製キットのゾイド「カノントータス」と合体できるFAGを作ってみるのも面白そうだなっと思いました。

バステト + アペシュ

パッと思いつきの改造なので特にネタもなく・・・・

以上「ゾイドワイルド ガノンタス・アペシュ」でした。
関連
・ゾイドワイルド ガノンタス
・ゾイドワイルド ガブリゲーター
・ゾイドワイルド グソック
・改造 ゾイドワイルド ガノンタス・アペシュ
・改造 ゾイドワイルド ガブリゲーター・セベク
・改造 ゾイドワイルド グソック (オオグソクムシ種)