PA176542
HGAW 1/144 ドートレス の紹介です。
発売日 2020年 10月17日 価格1,320円
PA176648
DT-6800 ドートレス

PA176646
後ろ姿。

PA176612
こちらはプレミアムバンダイ「ホビーオンラインショップ」より発売された受注限定商品。
キットは以前リリースされた「HGBD:R エルドラドートレス」が基本ベースで頭部と胴体、武器などが一部新規造形による構成となっております。

PA176554
説明書。
白黒印刷で機体解説等が省かれた簡易的なものが付属。 PA176543
ホイルシール。
ぱっと見た感じで気になるのはシールド表面に貼り付けるシールですね・・・黒いラインは塗装でも簡単に再現できると思います。

PA176639
写真はスミ入れと部分塗装を施し、付属するホイルシールを貼った状態です。
当時リミテッドモデルで「ドートレスカスタム」名義のプラモデルが発売されていましたが・・・
今回はエルドラドートレスの恩恵もあって待ちに待ったHGシリーズでの初キット化となりました。

PA176638
HGリーオー、HGマグアナック、HGデスアーミーなどと同じように必要最低限のパーツ数で抑えられたシンプルな構成。
パチ組なら30分程度で作り終わるほどお手軽に組み立てることが出来ます。
低価格かつ手頃に組み立てられるのにプレバン限定という所が実に惜しいですね・・・。

PA176567
バストアップ。
基本となるボディカラーはジムを彷彿とさせるライトグリーン。

PA176562
頭部は完全新規パーツによる構成。
特徴的な三つ目のメインカメラはすべてシールによる色分け。メインカメラ周りのブラック部分だけ色が足りないので塗装しております。

PA176564
顎に当たる部分がパーツ分割されているため、エルドラドートレスよりもパーツ数が多くなっています。
でも、やっぱりメインカメラはクリアパーツで表現してほしかったなーっと思うのが本音ですね。

PA176566
頭部後ろ。

PA176569
ボディ。
こちらも新規造形で色分けは成型色とシールでほぼ完璧な再現となっています。

PA176570
背部。
バックパック等はなくボディと一体になっています。

PA176573
ブースターノズルなど。

PA176571
上部には2つの3mm穴が開いているのでカスタムが可能。
ハードポイントが用意されているので今後「ドートレス・ウェポン」などのバリエーション機のキット化も視野に入っていそうですね。

PA176576
腕部。
肩横のパーツが無いだけで、各部はエルドラドートレスと全く同じ造形です。

PA176577
腰回り。

PA176642
脚部。
アンクルガードはボールジョイント接続で可動します。設定画よりも少しスマートですね。

PA176644
後ろから。

PA176580
足裏のディテール。
新規造形パーツなんですが、ここはかなり肉抜きされています。

PA176649
腰部はボールジョイント接続で左右への回転と前後のスイングが可能。
首はおなじみのポリキャップジョイント。

PA176582
腕部は胴体に対して水平まで上がります。

PA176583
肘は1軸による曲げ可動。
肩はボールジョイント、二の腕部で左右にロール。

PA176652
膝の曲げ可動。

PA176588
アクション!

PA176591
ドートレスの中でも一番シンプルなタイプなので、立体映えを考えるとよくも悪くもかなり地味ですね。
今後アルタネイティブ社仕様やドートレス・フライヤーあたりに発展してくれると嬉しいです。

PA176590

PA176655

PA176594

PA176658

PA176663
付属武器「シールド」「90mmマシンガン」

PA176597
シールド表面の独特なカラー配色はシールによる色分け。
中央のラインもシールになります。

PA176599
シールドは腕部のハードポイントとハンドパーツの2点で保持。
シールド裏パーツはエルドラドートレスと同じです。

PA176600
グリップ部が可動するので、腕部だけでの保持も可能です。

PA176601
90mmマシンガンは2パーツのモナカ構造で銃身パーツを合わせて3パーツによる構成。
マガジンの取り外しはできません。

PA176670
アクション!!

PA176603

PA176667

PA176666

PA176606

PA176607

PA176668

PA176608

PA176609
せっかくならマシンガンを支える平手が欲しかった・・・。

PA176671

PA176674


PA176614

PA176615

PA176627
こちらは当時発売されていたLMのドートレスカスタム
パッケージはアルタネイティブ社カラーでドートレス・ウェポンとドートレス・コマンドを組み立てることが出来ます。

PA176628
成型色はグレー1色。
比較しようと思ったんですが、まだ組み立てていなかったので・・・また別の機会に作ってみようと思います。

PA176619
エルドラドートレスと並べて。
フィンがあり厚底なのでエルドラドートレスの方がすこし身長が高め。

PA176621
後ろ姿。

PA176622

PA176623

PA176625
作りが同じなのでパーツ互換性があります。

PA176626

PA176629
なんちゃってドートレス・ウェポン

PA176631
背中にハードポイントがあるのでビルドファイターズ、ダイバーズ系のオプションを装備させてもいいですね。

PA176633
バルチャーということで・・・その点ドートレスは自由なカスタム向けの機体なんですよね。

PA176634

PA176635

PA176636

PA176544
新規パーツ部。

PA176547
パチ組

PA176548
後ろ姿。

PA176550

PA176637
以上「HGAW ドートレス 」レビューでした。



関連
EG RX-78-2 ガンダム ソリッドクリア
EG RX-78-3 G-3ガンダム ソリッドクリア
ガンプラ入りラウンドBOX EG RX-78-2 ガンダム メタリックカラー
HGAC ガンダムジェミナス01
HGAC ガンダムジェミナス01用アサルトブースター&高機動型ユニット
HGBD エルドラドートレス
HGAW ガンダムエアマスターバースト
LM ドートレスカスタム
HGAW ドートレス