
メガハウスより デスクトップアーミー H-819[PZ]s クロム(警察無線仕様)の紹介です。
価格 1,600円

こちらはワンダーフェスティバル2017夏のメガハウスブースにて発売されたクロムの限定カラー。
内容として「H-819s クロム シリーズ」のカラバリフィギュア1体と新規武器パーツがセットになって封入されております。

H-819[PZ]s クロム(警察無線仕様)

後ろ姿。

ボディ配色はホワイトとブラックをメインとしたポリスカラー。
金髪とキリッとした表情もよく似合っており通常の「H-819sクロム」とはだいぶ印象が変わって見えますね。

バストアップ
表情パーツは正面顔の1つのみ。キャラクターデザインは、たにめそ こと「谷口欣孝」氏が担当されております。

基本的に素体は塗装、組み立て済みの完成品。
パッケージを開けてすぐ遊べる所が魅力の1つでもありますね。

第一弾のシルフィーシリーズと同じ胴体パーツが使用されているので、武装等の付替えなど相互性があります。

ボディはPVC、関節や武装はプラスチックで構成。
再販される際に関節の渋みが調整されたモデルなので、初期のデスクトップアーミーシリーズよりも遊びやすくなっています。

踵パーツ。
パーツが小さく結構ポロリと取れやすいので紛失には要注意!

デスクトップアーミーリーズ共通の付属ランナーとカスタム用デカールシール
ランナーにはディスプレイベースと引き出し関節用のダブルジョイントパーツが付いています。
シールは自由に使いましょう。

軽装備姿。
パッケージ写真を参考にパーツを取り付けてみました。

付属する武装は「H-819s クロム(強襲型)」と同じ。
長いシールドやハンドガンといった警察の装備を意識した構成になっている所が非常に良いですね。


メガハウスブースには敬礼を意識したハンドパーツやシルフィーの警察カラーなどのサンプル展示があったので、ぜひ今後販売して欲しいところです。

フル装備状態!!
こちらが付属の組み立て説明書に習った形態となります。

後ろ姿。

武装「フェイスガード」
H-819s クロム(強襲型)と同じもの。
ヘルメットのように頭を覆った姿は少しロボコップを彷彿させますね。

武装「ニーパッド」
膝部分にも装甲パーツが追加。

武装「フライトユニット」
先ほどの横長シールドがライトユニットの一部になっています。

付属武器「パトライトシールド」

こちらが今回の新規パーツ!
パトランプ部分はデスクトップアーミーシリーズ初のクリアパーツが使用されております。
モノクロームカラーと相まって警察仕様感がさらに増しますね。

付属武器「ガトリング砲」

そしてこのシールドが付いたガトリング砲が格好いい。
青がメインの通常カラーよりもこっちのほうが好みかな。

警察仕様なのに鎮圧する気満々。
ウイング部分にはミサイルポッドまで装備しています。

メットオフ状態。

頭部の装甲が婦警さんの帽子のようにも見えるのでこれはこれであり。

ちなみに新規のパトライトシールドは2パーツ付属。
左右対称に取り付けると見た目のバランスが良くなりますね。

オリジナルの組み換え。

クロムシリーズは全6種種類の武装パーツを集めると「機動バイク」を作ることが出来るので・・・・白バイが欲しくなりますよね。

武装をシルフィーに取り付けてみました。

BeastBOX DIO ポリスカラーと一緒に。

まさにベストマッチ!
パトレイバーやジェイデッカーなど警察カラーのロボ、乗り物は探せばいろいろありそうなので・・・
そういった玩具と一緒に組み合わせて遊ぶとより楽しいと思います。

乗せてみたり。


以上「デスクトップアーミー H-819[PZ]s クロム(警察無線仕様)」レビューでした。
関連
・デスクトップアーミー B-101sシルフィーあみあみイメージカラーVer.
・デスクトップアーミー H-819[PZ]s クロム(警察無線仕様)
・デスクトップアーミー Y-021[FJ]s ドレッド PRX パラディン
・デスクトップアーミー ミレニア武装 EJUバリスタ (クリアーブラック)
・デスクトップアーミー ミレニア武装 BMPウィザード (クリアーブラック)
・デスクトップアーミー B-321f 轟雷リミテッドモデル(シルフィーカラー)
・デスクトップアーミー バーゼラルド
・デスクトップアーミー ネロ・クラウディウス
・デスクトップアーミー KT-240d バーゼラルド(ドラグーン仕様)