
タカラトミーアーツ 遊戯王 デュエルモンスターズ 千年アイテムメタルマスコット の紹介です。
発売日 2016年10月 価格200円

遊戯王 デュエルモンスターズに登場する七つの千年アイテムが手頃なカプセルトイになって登場!
ラインナップは全7種類となっています。

千年パズル
武藤遊戯が8年の歳月をかけて完成させたパズル。

マスコット部分の素材はダイキャストが使用されているためズッシリとした重みがあります。
見た目の薄汚れた感じがまた雰囲気があっていいですね。

ラインナップの中でも一番完成度が高い千年パズル。
逆三角形の4面はすべてディテールが異なりパズルのピースが再現されています。

メタルチャームなど結構平面の物が多いので、しっかりと立体で表現されているのは珍しいかもしれませんね。

ボールチェーンは取り外し可能ですが、千年パズル側に一部金具が残ってしまいます。
ちょうどいいサイズの鎖とかがあったら・・・差し替えても良いかも。

千年リング
物に魂を封印するアイテム。この中には邪悪な意志が潜んでいる。

下部分も含めて一体となった造形。
今年放映された、劇場版「遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」にもキーアイテムとして登場するので、千年パズルと一緒に手にれておきたい逸品。

千年首飾り(タウク)
近い未来を見通すことができるアイテム。イシズが首元につけてる千年アイテムですね。

千年アイテム関連の商品として過去にアクセサリーやネックレスなどがリリースされているんですが、なんといっても200円でこのクオリティのものが手に入るところが良いですよね。
サイズといい値段といい・・・・正直、小学生の頃にこういった手頃なアイテムが欲しかった。

他ラインナップ。
千年錠と千年秤。

千年眼、千年錫杖 千年錫杖はフィギュアとかに持たせられそう。
シークレットで藍神君の「キューブ」があれば・・・それはそれで欲しかった。

1/12スケールフィギュアに持たせるとこんな感じ。

ダイキャストなのでフィギュアに持たせるにはちょっと重たすぎるんですが、遊戯王関連のfigmaやキューポッシュを持っている人は是非!

1/6スケールのドールと一緒に。

タウクはちょっと無理がありますが・・・・

首にかけてみたらサイズ的に結構いい感じです!

以上「タカラトミーアーツ 遊戯王 デュエルモンスターズ 千年アイテムメタルマスコット」レビューでした。
関連
・バンダイ 青眼の究極竜 (ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)
・バンダイ オベリスクの巨神兵
・バンダイ オシリスの天空竜
・バンダイ ブラック・デーモンズ・ドラゴン
・タカラトミーアーツ 千年アイテムメタルマスコット
・マテル 遊戯王 ブルーアイズホワイトドラゴン
・ULTIMAGEAR 千年パズル