
マテル ジュラシック・ワールド ベビー・インドミナス・レックス の紹介です。
(MATTEL Jurassic World Feeding Frenzy Indominus Rex)
2020年7月 価格3,740円

パッケージ裏。
こちらはマテルジャパンから国内販売された商品。
日本語シール・ラベルが貼ってあるので商品自体は海外版と同じだと思われます。

ベビー・インドミナス・レックス

後ろ姿。

ジュラシックワールドで大暴れしたキメラ恐竜インドミナス・レックスがベビーになって登場!?
こちらはNetflixで9月から配信されているアニメ「ジュラシック・ワールド サバイバルキャンプ」関連商品としてリリースされております。

デフォルメされたデザインで顔はかなり可愛らしい感じに。
玩具サイズが大きいのでベビーとはいえ結構な存在感があります。

つぶらな瞳。
目の部分はクリアパーツになっているためボディとは異なりギラッと光ったような質感になっています。

生物っぽいリアルな表現と可愛らしいデフォルメの塩梅が絶妙。
各部のグラデーション塗装や凹凸がしっかりとした造形など、外見も非常に凝った作りになっていると思います。

頭後ろ側。

前腕部。

接続部からロール可動。

脚部。
脚部も付け根部分でロールしますが、こちらは3クリックの関節になっています。

足。
大きな足なので接地面が広く安定感がありますね。

後ろから。
足首部分でパーツが分割されておりこちらも左右にロール可能。

尻尾。

アクション!!

足、腕が動くので大まかですがこのようにポーズを変えることが出来ます。

伏せ!!

インドミナス・レックスはティラノサウルスのDNAをベースに・・・
ヴェロキラプトル、アベリサウルス、カルノタウルス、マジュンガサウルス、ルゴプス、ギガノトサウルス、テリジノサウルス
等のDNA、遺伝子組み換えて生まれたキメラ恐竜。

アニメの「サバイバルキャンプ」は未視聴なんですが、流石に本編にベビーは出てこないんじゃないかな?

ギミック。
頭をよく見ると・・・一部がスイッチになっています。
スイッチを押すと3種類の音声がランダムで再生。

尻尾部分。

下方向に押し込むことで・・・

口が大きく開閉。

パクパクと開閉するのではなく、口を開けた状態で一度動きが固定されます。

口の中。
上あご部にスピーカーが内蔵されてますね。

舌。
こちらもスイッチになっています。

舌を押すと音声が鳴り、口のロックが解除されて閉じるといった動作になります。

電池は「LR-44」を3つ使用。
商品にはテスト電池が内蔵済みです。

ちなみに電池ボックスはお腹にあります。

付属品「エサ」
骨付き肉の塊ですね。

エサには特にギミック等はありません。
エサを使って舌を押すと・・・

ガブッと噛み付いて目が光ります。
一連の動作。
さらに尻尾を軽く押してあげるとガブガブと噛み付いたような動きに。

エサを咥えた状態で頭のスイッチを押すことで「喉を鳴らしてうなる」といった音声に変化します。
動画で。
目が光るギミックは割と謎ですね・・・恐竜なのに。

大きさは全高17センチほど。
ベビーですが結構大柄です。

武装神姫を乗せて遊んだり。

うあぁぁぁ!!

・・・・。

・・・・。

だめだよ。

食べちゃだめ。

・・・・。

・・・・・。

・・・・。

ガブ。

チーン。
オーウェンを助けてあげて!

以上「マテル ベビー・インドミナス・レックス」レビューでした。
関連
・マテル ビッグ&リアル!モササウルス
・マテル 大暴れ!T-レックス
・マテル 3.75インチ オーウェン & ヴェロキラプトル ブルー
・マテル インドラプトル
・マテル かみかみコレクション モササウルス
・マテル ジュラシック・ワールド ディープ-ダイブ・サブマリン
・マテル ジュラシック・ワールド マッチボックス ジャイロスフィア
・マテル ベビー・インドミナス・レックス