レビュー紹介
・ふぃぎゅる!さん レビュー Jドリーム「miniこたつマスコット」「ドラマスコット」
・Asahiwa.jpさん マックスファクトリー めぐみん フィギュアレビュー
・といはっぴーさん CT255 緑のベルト
・ヲタファ さん トランスフォーマー スタジオシリーズ 】SS86-04 ホットロッド

紅蓮ランちゃんそれなに・・・?

「やっぱり年始は福袋だよね。」

地元のホビーゾーンで購入した「バンダイキャンディトイ福袋」

「価格は3000円!!」
「あーー買ってきちゃったんだ」

「キャラクター福袋・・・おそらく闇鍋だぞ。」
では開けてみましょう。

ミニプラ 騎士竜合体シリーズ06 「ヨクリュウオー」
なんと4つフルセット!これはなかなか良心的ですね。

ミニプラ 騎士竜合体シリーズ05 「シャインラプター」「シャドーラプター」。
キシリュウオーは無かったけど、さっきのヨクリュウオーと合体させて遊べそう。

騎士竜戦隊リュウソウジャー 勇動#3
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 勇動#2
スーパー戦隊シールウエハース
リュウソウジャーの勇動#3はフルセットでカガヤキの竜装セットがもう一つ付いてました。
ていうか、ほぼ戦隊食玩福袋なのでは?

超動ウルトラマン
懐かしの第一弾。中身はランダムなので後で開けてみましょう。

ミニプラ マシンロボデュエル「ジェットロボスカイ」
80年代に大ヒットしたマシンロボシリーズが復活!一つだけですが・・・まぁまぁ。

機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 11
中身がランダムなので・・・これはちょっと中身次第ですね。
後で開けてみましょう。

機動戦士ガンダム マイクロウォーズ5「ワッパ」
パイロットで赤鼻が付属してますし、ワッパは数があっても問題なし!

EXCEED MODEL DOM HEAD 1
出来が良いドムの頭。通常のドムは持っているので、トロピカルかプロトタイプがほしいところ。
果たして。

機動戦士ガンダム UNIVERSAL UNIT ゼク・ツヴァイ
Gフレームの時代に現れたユニバーサルユニットの残党。
定価が高いので売れ残りの定番ですがゼク・ツヴァイは数少ない立体物なのでありがたいですね。

ASSAULT KINGDOM EX07 キュベレイ
Gフレームの時代に現れたアサキンの残党。いや持ってなかったので普通に嬉しい。

結果。
・ミニプラ マシンロボデュエル 300円
・ミニプラ ヨクリュウオー 350円×4
・ミニプラ シャインラプター350円
・ミニプラ シャドーラプター350円
・勇動#2 380円×3
・勇動#3 400円×7
・スーパー戦隊シールウエハース 90円
・超動ウルトラマン 500円
・マイクロウォーズ5 ワッパ 500円
・MOBILE SUIT ENSEMBLE 11 500円
・EXCEED MODEL DOM HEAD 1 500円
・ユニバーサルユニットゼク・ツヴァイ 4500円
・ASSAULT KINGDOM EX07 キュベレイ 2000円

店頭の売れ残りといったラインナップですが総額だと定価で14430円相当になりますし、ミニプラも揃っているのでかなり良心的でしたね。
ホビーゾーンはどの福袋も極端なハズレがないので割と安牌なんじゃないかなーっと思います。
では、一部開封。

アンサンブル・・・・武器セットでした。
持った感じでなんとなくわかっていたんですが・・・はい。

超動ウルトラマン・・・拡張セットでした。
これも触った感じで何となく想像がついてました。

ドムヘッド・・・・通常ドムでした。
まぁ、ドムなら3機までなら許せる。
以上です。
関連
・2000円 カプセルトイ生き物福袋 開封レビュー (2017年)
・2000円 動物いっぱい福袋 開封レビュー (2019年)
・2000円 ミニチュア系福袋 開封レビュー(2020年)
・1000円 ミニチュア系詰め合わせ袋(2020年)
・1000円 いきもの系詰め合わせ袋(2020年)
・3000円 ホビーゾーン バンダイキャンディトイ福袋(2021年)
・ふぃぎゅる!さん レビュー Jドリーム「miniこたつマスコット」「ドラマスコット」
・Asahiwa.jpさん マックスファクトリー めぐみん フィギュアレビュー
・といはっぴーさん CT255 緑のベルト
・ヲタファ さん トランスフォーマー スタジオシリーズ 】SS86-04 ホットロッド

紅蓮ランちゃんそれなに・・・?

「やっぱり年始は福袋だよね。」

地元のホビーゾーンで購入した「バンダイキャンディトイ福袋」

「価格は3000円!!」
「あーー買ってきちゃったんだ」

「キャラクター福袋・・・おそらく闇鍋だぞ。」
では開けてみましょう。

ミニプラ 騎士竜合体シリーズ06 「ヨクリュウオー」
なんと4つフルセット!これはなかなか良心的ですね。

ミニプラ 騎士竜合体シリーズ05 「シャインラプター」「シャドーラプター」。
キシリュウオーは無かったけど、さっきのヨクリュウオーと合体させて遊べそう。

騎士竜戦隊リュウソウジャー 勇動#3
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 勇動#2
スーパー戦隊シールウエハース
リュウソウジャーの勇動#3はフルセットでカガヤキの竜装セットがもう一つ付いてました。
ていうか、ほぼ戦隊食玩福袋なのでは?

超動ウルトラマン
懐かしの第一弾。中身はランダムなので後で開けてみましょう。

ミニプラ マシンロボデュエル「ジェットロボスカイ」
80年代に大ヒットしたマシンロボシリーズが復活!一つだけですが・・・まぁまぁ。

機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 11
中身がランダムなので・・・これはちょっと中身次第ですね。
後で開けてみましょう。

機動戦士ガンダム マイクロウォーズ5「ワッパ」
パイロットで赤鼻が付属してますし、ワッパは数があっても問題なし!

EXCEED MODEL DOM HEAD 1
出来が良いドムの頭。通常のドムは持っているので、トロピカルかプロトタイプがほしいところ。
果たして。

機動戦士ガンダム UNIVERSAL UNIT ゼク・ツヴァイ
Gフレームの時代に現れたユニバーサルユニットの残党。
定価が高いので売れ残りの定番ですがゼク・ツヴァイは数少ない立体物なのでありがたいですね。

ASSAULT KINGDOM EX07 キュベレイ
Gフレームの時代に現れたアサキンの残党。いや持ってなかったので普通に嬉しい。

結果。
・ミニプラ マシンロボデュエル 300円
・ミニプラ ヨクリュウオー 350円×4
・ミニプラ シャインラプター350円
・ミニプラ シャドーラプター350円
・勇動#2 380円×3
・勇動#3 400円×7
・スーパー戦隊シールウエハース 90円
・超動ウルトラマン 500円
・マイクロウォーズ5 ワッパ 500円
・MOBILE SUIT ENSEMBLE 11 500円
・EXCEED MODEL DOM HEAD 1 500円
・ユニバーサルユニットゼク・ツヴァイ 4500円
・ASSAULT KINGDOM EX07 キュベレイ 2000円

店頭の売れ残りといったラインナップですが総額だと定価で14430円相当になりますし、ミニプラも揃っているのでかなり良心的でしたね。
ホビーゾーンはどの福袋も極端なハズレがないので割と安牌なんじゃないかなーっと思います。
では、一部開封。

アンサンブル・・・・武器セットでした。
持った感じでなんとなくわかっていたんですが・・・はい。

超動ウルトラマン・・・拡張セットでした。
これも触った感じで何となく想像がついてました。

ドムヘッド・・・・通常ドムでした。
まぁ、ドムなら3機までなら許せる。
以上です。
関連
・2000円 カプセルトイ生き物福袋 開封レビュー (2017年)
・2000円 動物いっぱい福袋 開封レビュー (2019年)
・2000円 ミニチュア系福袋 開封レビュー(2020年)
・1000円 ミニチュア系詰め合わせ袋(2020年)
・1000円 いきもの系詰め合わせ袋(2020年)
・3000円 ホビーゾーン バンダイキャンディトイ福袋(2021年)