
ソフマップ限定仕様 スーパーロボット大戦α外伝 魔装機神サイバスター シルバーver. の紹介です。
リリース日 2001年 価格 非売品

こちらは「スーパーロボット大戦α外伝」をソフマップ店舗、ホームページで予約するともらえる限定特典キット。
パッケージを見て分かるように、1999年リリースのバンプレスト製プラスチックモデルがベースとなっております。
では開封してみましょう。

Aランナー、Bランナー
キットは成型色の変更ではなく、ホワイトの上からクロムシルバーの塗装になっています。

Cランナー、Dランナー
ランナーはすべて両面塗装になっているんですが、パーツを切り出すとゲート跡がかなり目立ちそう。

Eランナー
こちらは通常キットと同じで軟質パーツ。

両足。
この2パーツはゴールド塗装が施されており、Bランナーから取り外された状態で封入されています。

ディスカッターもランナーから外されてた状態。
なんとゴールドとシルバーの2色で塗り分けられています。

AGX-05 サイバスター

後ろ姿。

バストアップ。
造形や可動といった部分は通常キットと同じです。

全身のクロムシルバーと甲冑のようなサイバスターのデザインが相まって非常に美しい仕上がり。
そのまま組み立てるとゲート跡が目立ってしまうので、切り口を誤魔化すために部分的に塗装を施しました。

シルバーver. と聞いてギラギラとしたメッキ姿を想像していたんですが、箱を開けてびっくり。
この落ち着いた色合いがまた上品でいいですよね。

スーパーロボット大戦α外伝のショップ特典とのことですが、当時私はボックスタイプの限定版の方を購入した記憶があります。
ルート分岐シナリオのバグで止まってステージが先に進めなくなった思い出がトラウマ。

あとゲーム予約特典としてオリジナルポストカードの8枚セットがもらえるというキャンペーンが当時実施されていました。

胸部。

背中の主翼。
片側3枚の翼はそれぞれ別パーツ構成でかなりの立体感があります。

後ろ姿もめちゃくちゃかっこいいですね。
通常のホワイト成形よりもディテールがわかりやすい所がまたいい。

脚部。

やっぱり注目はこの足。
ゴールドの塗り分けが視覚的にも非常に効果的だと思います。

後ろ側。

付属品「ディスカッター」

1パーツ成形。
右手に保持が可能。

柄の部分がゴールド、刃部分がシルバーの塗装になっています。

アクション!!


頭部はパーツ分割されていますが首は動かず固定。
胴体は2パーツの貼り合わせなので一切動かすことが出来ません。

「いくぞ!ディスカッター霞斬り!」

肩と肘は軸接続。
肘は少しだけ曲げられます。

足の付根と足首はボールジョイント接続。
膝もあまり動かず。


付属品「ファミリア」

付属品「ハイファミリア」

どちらも1つずつ付属。
上下2パーツの貼り合わせのモナカ構造。

「たのんだぜ!クロ、シロ!」

塗装済みですが通常キットと並べて。

後ろ姿。

シルバーver.はキットをそのまま組み立てただけでも十分見栄えますね。


パッケージの比較。
表は「AP」シールの有無。

シルバーver.の方には追加のラベルシールが貼ってあります。
もし中古ショップ等で見かけたら裏面をチェックしてみてください。


以上「ソフマップ限定仕様 スーパーロボット大戦α外伝 魔装機神サイバスター シルバーver. 」レビューでした。
関連
・トイズワークス 1/8 ラトゥーニ・スゥボータ
・COMPOSITE Ver.Ka エクスバイン
・METAL ROBOT魂 ヒュッケバイン
・バンプレスト ヒュッケバイン プラスチックモデル
・ボークス SRWOG FAF 003 魔装機神 サイバスター
・バンプレスト 魔装機神サイバスター プラスチックモデル
・バンプレスト 魔装機神サイバスター プラスチックモデル クリアブルーバージョン
・ソフマップ限定仕様 スーパーロボット大戦α外伝 魔装機神サイバスター シルバーver.
シルバー塗装カッチョ良いのぉ