
1/144 ザクウォーリア (白箱版) の紹介です。
非売品

箱は無地の白箱ですが中身は通常の コレクションシリーズ 1/144 ザクウォーリア です。
放送前に関係者等に配布されたキットもしくはショップに配られたサンプル品の類でしょうか?

付属の小冊子。

中身はSEEDDESTINYの番組情報。


プラモデルの大きさとか。

パッケージ内にはランナーが2枚。

頭部とショルダーアーマーは別途付属。

ポリキャップは「PC-8」。
ダブルボールジョイントの採用によって可動範囲が広いところが特徴ですね。

ホイルシール
モノアイレール、モノアイの部分になります。

説明書の付属はなく、箱の内部に組立図やパーツリストが記載されています。

ZGMF-1000 ザクウォーリア

後ろ姿。

キットは2004年10月に発売されたコレクションシリーズの「1/144 ザクウォーリア」と全く同じです。
パッケージが「白箱」以外の変更は特にないかと思います。

コレクションシリーズは1/144スケールながらもHGより価格が安く、そしてTVで活躍したMSがいち早く手に入るところがいいですよね。
HGが発売されると物によっては50円とかで投げ売りされていた事がありましたが、安価な改造素材としても最適でした。

バストアップ。

モノアイは付属のホイルシールを使用。

貼り付ける位置でモノアイの向きをお好みで調整できます。

胴体部。
胸部、ダクト部分はパーツで色分けされているので、パチ組でもかなり見栄えがいいです。

背部。
コレクションシリーズもウィザードシステムに対応しているので、他キットのウィザードを取り付けることが出来ます。

右腕部。

左腕部。
肩アーマー部にはスパイク付きの対ビームシールド。

シールド裏には穴が2つ用意されており、取り付け位置を変えるこが出来ます。

脚部。
腰部にはハンドグレネードが装備されておりますが、取り外しはできません。

後ろから。
パイプ部分がパーツ分けされている所がいいですね。足裏は肉抜きで大きな空洞になっています。

アクション!
肩がアレイジョイント接続になっていため、SEEDの頃のキットよりも可動範囲が広め。

付属品「MMI-M633 ビーム突撃銃」

ブラック1色。
銃本体とサブブリップの2パーツ構成なので、ビームマガジンの取り外しはできません。

サブグリップはパーツを付け替えることで展開。
リアアーマー部にマウントすることが可能です。

アクション!



以上「1/144 ザクウォーリア (白箱) 」レビューでした。
関連
・1/144 ストライクガンダム ディアクティブモード
・1/144 ランチャーストライクガンダム クリアカラーVer.
・1/144 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム
・1/144 ザクウォーリア (アスランモード)
・1/144 インパルスガンダム (シンモード)
・1/144 デスティニーガンダム & ストライクフリーダムガンダム クリアver.セット
・1/144 ザクウォーリア (白箱)