
HG 1/144 ウイングガンダムゼロカスタム メタルクリヤー特別版 の紹介です。
発売日1998年11月 価格1500円

XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロカスタム

後ろ姿。

こちらは「HGFA 1/144 ウイングガンダムゼロカスタム」をベースとしたカラーバリエーションキット。
全身がクリアカラーとメッキに変更された特別版バージョンで、そのまま組んでも煌びやかで格好いい仕上がりとなっております。

メッキ処理されたパーツを使用している為、価格は通常キットよりも500円ほど割高。
イベント限定品ではなく一般発売された商品なので、このシリーズは定期的に再販されているようです。(ガンダムベースにて確認)

説明書。
通常キットとは違い画像が変更されております。

バストアップ。
写真は付属のホイルシールを貼った状態。

ホイルシール。
通常キットとは違い、すべて光沢質な色合いに変更されキットとよく馴染むカラーリングになっています。

ツインアイとレッド部分がシールでの色分け。
クリアパーツ表面がツルツルしているのでシールがうまく定着せずかなり剥がれやすい状態です。

顎の赤い部分だけどうしてもシールが上手く貼れなかったので、この箇所だけ塗装しました。
ゴールドメッキのアンテナが格好いいですね。

胸部。
ボディはフルメッキで中央部のサーチアイはシールによる再現。

腕部。
メッキランナーはアンダーゲート方式ではないので、アップで見るとゲート跡が目立ちます。

腰周り。

脚部。
基本的に2パーツの張り合わせで、内部にポリキャップを入れる構成です。

後ろから。
中身がスカスカなので、この手のキットはクリア化すると見た目の透明度が高くなりますね。

外側の大きな翼パーツ。
ウイングパーツはすべてクリア成型ですが、こちら少し軟質性のある素材が使用されております。

内側の小さい翼。

こちらは付け根の関節でパーツを跳ね上げることができます。

さらにバックパック基部の付け根から可動し内から外へスイングさせることが可能。

翼は接続アームのポリキャップ部が可動。
クリア成型だと軸がバキッと折れやすいので、軸に負荷がかからないように注意しながら動かしましょう。

可動は頭部がボールジョイント。

腕は水平まで上がりますが、肩は通常の軸接続なので前後のスイング可動等はありません。

肘関節はシリーズ共通のポリパーツを使用した簡単構造で約90度ほど曲げられます。
ハンドパーツは「握り、拳、平手」の3種類付属。

腰は分割されておりポリキャップも仕込まれているんですが、左右に動かすとサイドアーマーと干渉してしまうのでうまく動かず。

足は付け根と足首がボールジョイント、膝は軸とポリキャップによる接続。

背負っているパーツが大きいと重心バランスを取るのが難しいですね。

当時のキットはスタンド穴が開いていないので、挟み込みタイプのスタンドを使ってディスプレイしましょう。

アクション!


パチ組みでこの美しさ。

キット価格が少し高いんですがメッキとクリアパーツは子供心に特別感が味わえる最高の要素なので個人的にはかなり好きです。


通常キットだと翼を熱湯につけて曲げることで、ある程度の表情付けができるようになっているんですが・・・
クリア版はやっぱり破損が怖いのであんまり余計なことをしないほうが良いかなーっと。


大気圏突入モード

背面部4枚の翼をそれぞれ可動させ、機体の前部へと移動。
翼を畳んだ鳥のような特徴的なデザインになります。

モードチェンジギミックはパーツを差し替え無しで見事に再現されています。
クリア成型なので本来隠れてしまうボディ部分が翼越しに透けてみえる所が面白いですね。

付属品「ビームサーベル」

クリアカラーの1パーツ成形。




通常キットだとホワイト一色なので、塗装をするならこちらのクリアカラー版を活かしたい所。

ビールサーベルは2本付属しております。


付属品「ツインバスターライフル」

こちらはクリアブラック1色成形でセンサー等の色分けはありません。
グリップは可動し内部収納が可能。

手首がへたれやすいので、長物の武器はなかなか持たせにくい。





付属品「胴体アクションパーツ」

こちらは予めアクションポーズが付けられた差し替え用のボディパーツ。
ボディを差し替えるとこのように前屈みのポージングになります。

ツインバスターライフルを連結し発射ポーズが再現可能。

半ば強引ですがボディを2つ付属させるという発想は面白い。

「確認する。シェルターシールドは張っているな」

「シェルターは完璧なんだな?」


シール無しの状態。



以上「HG ウイングガンダムゼロカスタム メタルクリヤー特別版」レビューでした。
おまけ。

キットに付属していた当時の小冊子。










以上です。
関連
・HG 1/100 ガンダムデスサイズ
・HG 1/100 ウイングガンダム ゼロカスタム スペシャル オペレーションタイプ
・HGAC リーオー
・HGAC マグアナック
・HGAC ガンダムサンドロック クリアカラー
・HG ウイングガンダムゼロカスタム メタルクリヤー特別版