
SDW HEROES ベンジャミンV2ガンダム の紹介です。
発売日 2021年05月29日 価格 770円

ベンジャミンV2ガンダム

後ろ姿。

アニメ「SDガンダムワールド ヒーローズ」よりパイレーツワールドの海賊団船長「エドワードセカンドV 」の登場です。
「三国創傑伝」シリーズから続編で、今回は各世界の「英雄」が題材となっております。

バストアップ
画像は付属のシールをすべて貼った状態。

頭部形状はまさに海賊のキャプテンハット。
表面のデザインはほぼ付属シールによる色分けになりますが、塗装するとなると面積が広くてやや面倒なのでパチ組派には優しい仕様。

モチーフは「機動戦士Vガンダム」に登場するV2ガンダムとイギリスの海賊「ベンジャミン」。
帽子の右側には羽のような装飾とフェイス部の黒いひげは別パーツ構成になっております。

頭部後ろ。

付属のホイルシール。
薄い紙質なのでシール位置を十分チェックし、破れないように慎重に貼り付けてください。

胸部。
中心部にはハロのディテールが再現されています。

腕部。
左右対称のデザインで肩にはナイフがマウントされております。

フロントスカートは大半がシールによる色分け。

サイドアーマーはロングコートのように足を覆うデザインになっています。

アンクルアーマーはゴールド、足はレッドの成型色でそれぞれ1個パーツ構成。

背部。
マントはV2の光の翼をイメージしたかのような横開きの形状で、先端のデザインまで細かな造形。

ミノフスキードライブに当たるパーツは開閉可能。
V2の伸びしろを考えると、後の強化姿でアサルト、バスターがあるかもしれませんね。

可動に関しては三国創傑伝と全く同じ。

ポリキャップレスキットなので動かすと各部の関節が摩擦で緩む可能性があります。

肩は前後にスイング可能。
腕の付け根と手首はボールジョイントで肘は一体成型です。

フロントアーマー、脚の付根、足首がボールジョイント接続。
膝が曲がるような構造になっていますが、サイドスカートに覆われているので動きのあるポージングはちょっと難しいかも。

海賊なので安直にクロスボーンガンダム系やザンスカール系の機体がモチーフになるかと思いきや、まさかのV2。
甘寧がクロスボーンX1だったからかもしれませんが、セカンドV含めてこれは予想外でしたね。

ビクトリー系のSDガンダムはなんとなく若者のイメージがあったので、ベンジャミンの声の渋さにもびっくり。
ドゥーッハッハーーー!の口癖はいかにもワンピースにいそうな感じのキャラ付けですよね。

付属品「ヘアテイル」

シール等がないので真っ白なんですが、剣は左腰の鞘から抜き差しすることが出来ます。



見た目は派手でかっこいいけど、ロングスカート系は脚部の動かしづらさがいつも気になります。


付属品「武器持ち右手」

右手のみですが、手首に角度が付いたハンドパーツが付属しております。

付属品「キリフィッシュ」

小型の西洋風ピストル。
アニメのビジュアルCGだとフロントアーマーにマウントされています。




角度付きのハンドパーツを使用すると銃をまっすぐ構えられますね。

説明書には表記されておりませんが、肩に取り付けられたナイフも持たせることが出来ます。


付属品「ホエール・アングラー」

ベンジャミンの左手に出現する大型フック。
すべてクリアブルー成形で見た目といい大きさといいインパクト抜群。

大型フックはハンドパーツに挟み込むようにして取り付けます。

左目にはセンサーのようなパーツ。
特徴的なV2ガンダムの照準センサーがモチーフとして活かされております。


海賊+船長ときたら武器はやっぱりフック!

一応、右手にも取付が可能です。

必殺技は「ジャイアト・アンカー」

ベンジャミンV2ガンダムとエドワードセカンドV

孫堅ガンダムアストレイと並べて。

説明書。

マンガ。

シール無しの状態。


濃いゴールドの成型色とクリアブルー・・・なんだか元祖SDみたいな配色で懐かしみを感じますね。


以上「SDW HEROES ベンジャミンV2ガンダム」レビューでした。
関連
・三国創傑伝05 孫堅ガンダムアストレイ
・三国創傑伝11 孫権ガンダムアストレイ
・三国創傑伝18 孫策ガンダムアストレイ
・SDW HEROES03 サージェントヴェルデバスターガンダム
・SDW HEROES05 エドワードセカンドV
・SDW HEROES04 ベンジャミンV2ガンダム