
HGUC 1/144 バーザム [クリアカラー] の紹介です。
発売日 2017年12月 価格1,620円

RMS-154 バーザム

後ろ姿。

「機動戦士Zガンダム」よりティターンズ最後の量産型MS「バーザム」が早くもクリアカラーキットになって登場!!
こちらの商品は「ガンプラEXPO in FUKUOKA」、「THE GUNDAM BASE TOKYO」限定商品となっております。

バストアップ
キットは2017年05月に発売された「HGUC バーザム」がベース。
外装の成型色が全てクリアカラーに変更されています。

説明書は通常キットと同じ。

こちらは パチ組+付属のホイルシール を貼った状態。
今年発売された最新キットということもあって胸、腕、ブレードアンテナといったイエロー部分の全てパーツ分けされてます。
やっぱりシール箇所が少ないキットのほうがクリアカラーキット化された際に見栄えが良くなりますね。

ボディはクリアブルー。
内部フレームは成型色が通常キットよりも濃いグレーに変更されています。

バーザム股間部の配色はシール一切使用せず、パーツのみで色分けが再現。
ちなみにHGUCではアニメ設定画稿である「蓋とプラグがあるタイプ」が採用されています。

脚部。
内側の軸穴の配列がよく浮き出ており、本来のメカディテールとはまた違ったサイバーチックな雰囲気がありますね。

バックパック
本来の設定ではボディと一体化されたデザインになっているんですが、プラモデルではカスタム要素としてバックパック部だけの取り外しが可能となっています。

バーザムはティターンズの一般兵向けに開発された汎用量産型モビルスーツ。
特徴である大きなトサカ状のアンテナは、ティターンズの象徴である「イーグル」がモチーフとされています。

劇中では特に目立った活躍はないんですが・・・
設定ではガンダムMk-Ⅱや「TR計画」の技術が多数投入されており基本性能、コストパフォーマンス、汎用性にも優れた機体として完成されています。

腕部内部に収納されたビームサーベル。
腕部の可動ギミックと取り外しアクションが楽しめます。

付属品「ビームサーベル」

エフェクトはクリアイエロー。
バーザム本体に使用されてるクリアイエローとは違った色合いになっている所が良いですね。

ハンドパーツは「武器持ち」と「平手」が左右とも付属しています。

もちろんビームエフェクトは2本付属。

付属品「ビームライフル」

先には鉤爪のような物が付いており、一般的なビームライフルとは大きく異るデザインが特徴。
赤い丸は別パーツ化されてますが、センサー部はホイルシールでの色分けです。

腕部への固定ではなく、グリップを握らせることで保持。
グリップは上下に可動。

ケーブルパーツ
こちらはパーツを差し替えることでライフル後部のケーブルを伸ばした状態にすることが出来ます。

ケーブルはバーザムの肩に接続。
ライフル側の付け根がポリキャップ接続になっている為、肘の動きと連動して曲げられます。

付属品「バルカン・ポッド・システム」
頭部横のスリットに差し込む事で取り付け、色分けは一部シールとなります。

ガンダムMk-Ⅱと同等の装備ですが、ガンダムとは頭部サイズが違うためデザインが少々異なります。

BARZAMシステム起動!!

内部から光り輝くバーザムの姿。
今、隠された真の能力が開放される!

質量を持った残像

ということで、通常キットと比較。
やっぱり透明感があってかなり見栄えがいいですね。





昇天するバーザム。

以上「HGUC バーザム クリアカラー」レビューでした。
関連
・ROBOT魂 バーザム
・ROBOT魂 バーザム改
・HGUC バーザム
・HGUC バーザム クリアカラー
・HGBF ヴァイスバーザム
・HG バーザム (A.O.Z RE-BOOT版)