
マクファーレントイズ SPAWN1 スポーン の紹介です。
(McFarlane Toys Spawn Series1 Ultra Action SPAWN )

パッケージ裏

スポーン

後ろ姿。

1994年よりリリースされたマクファーレントイズの人気フィギュアシリーズ「スポーン」の記念すべき第1弾!

パッケージデザイン、頭部の造形、ボディペイントの違いなど複数のバージョンが存在しているんですが・・・
今回購入したスポーンは海外版でおそらく一番生産数が多かったタイプだと思われます。

バストアップ。
スポーンでは一番ポピュラーなマスク姿。
個体差になりますが、残念ながら顔の塗装がかなり歪になっていました。

逆三角形のマッシブなボディと派手で大きな赤いマント!
マント留め部分は軟質素材が使用されています。

腰回り。
ドクロのバックルとチェーンのベルト。
チェーン部分もマント留め同様で軟質素材製。

下半身。
左右非対称のデザインが印象的。
手足に付いたスパイクの装飾はスポーンフィギュア独自のセンスって感じがしますよね。

上半身の可動範囲。
首が左右にロールする他、腕が肩から前後に可動します。
肘や胴には分割が無いため一切動かすことが出来ません。

脚部の可動範囲。
股関節の前後可動の他、膝が90度ほど曲げることが可能。

背中のマント。
本体を丸々覆うほどの大きさがありますが、マントはポリ素材なので見た目ほど重くはありません。
でもマント装着時は重心が偏ってしまうので自立がやや困難に。

マントには折り目が付けられており、このように少し閉じることが可能。
アメトイとしても非常に珍しいギミックですよね。

やっぱりスポーンはマントをなびかせた姿が格好いい!!
第一弾にもかかわらず安っぽさを感じさせない造形、横開きのマントが良いハッタリになっていると思います。

付属武器。

フィギュアオリジナル武器。
羽子板のような形状の木の板に黄色い棘が刺さってます。通称「殺人羽子板」。

マントの取り外し。

マントはただ羽織っているだけではなく、内側の軸で本体と接続されています。


スポーン(マントなし)

後ろ姿。

ウルトラアクションフィギュアと大げさに銘打ってありますが、可動範囲は手足が曲がる程度の簡単な作り。
やっぱりスポーンはデザイン性や造形を楽しむフィギュア的なところがありますね。

武器のチェーン。
ベルト部分は取り外し可能で、スポーンの手に持たせることで武器になります。

フィギュアサイズはこんな感じ。
7インチなので結構大きいです。

マントは1/12スケールのフィギュアに取り付けて遊べそう。

付属のSPECIAL EDITION COMIC BOOK。

第一弾シリーズの全てに付属しており全9冊集める事で1つの物語が完成。
基本設定は原作と同じですが、シナリオは新たに書き起こされたものとなっております。

vs バイオレーター

第一弾にしてこの格好良さ・・・。

ちなみにこちらは中野のまんだらけで偶然見かけて購入しました。
ブリスターのヤケ等も見受けられず、外装のパッケージから中身のフィギュアまで非常に状態がいい物が手に入って良かったです。

スポーンモービルと一緒に。

スポーンモービルはルーズ品を安く購入したのでパーツがなかったりとかなりボロボロ。。



メディコムトイ キューブリック スポーンと一緒に。

今回紹介したスポーンの他、頭部造形が違う物が2種類あるので・・・
こちらもまた次の機会にレビューしようと思います。

以上「マクファーレントイズ SPAWN1 スポーン」レビューでした。
関連
・マンダリン・スポーン(ブルー)
・マンダリン・スポーン(レッド)
・SPAWN Wave1 ガンスリンガー・スポーン
・SPAWN Wave1 レイヴン・スポーン
・モータル・コンバット11 スポーン(ソードver.)
・モータル・コンバット11 スポーン(メイスver.)
・モータル・コンバット11 マレフィク・スポーン
・マクファーレントイズ SPAWN1 スポーン