
バンダイ ガシャポンサウンド NORITZ 給湯器リモコン ~おふろがわきました~ の紹介です。
発売日2021年10月下旬 価格 400円
お湯はり完了メロディーがガシャポンに登場!

こちらは大手給湯機器メーカーの 株式会社ノーリツ とバンダイのコラボ商品。
給湯器リモコンをミニチュア化し外観や実際の音声やメロディを完全再現したカプセルトイ専用アイテムです。
ラインナップは・・・
・RC-J101ME (おゆはりをします。メロディ+お風呂がわきました。)
・RC-E9101M (もうすぐおふろがわきます。メロディ+お風呂がわきました。)
・RC-8201M (メロディ+お風呂がわきました。追い炊きをします。)
・RC-G001MW-2 (メロディ+お風呂がわきました。給湯温度を40℃に変更しました。
の全4種類。
それぞれ収録音声と型式によって外観が異なります。

RC-8201M
外装はプラスチック成型で前面のボタンや操作パネル等はすべてシールでの再現になっています。

後ろ側。
背部にはスピーカーと電池ボックスがあり、電池はLR44が2個内蔵済み。

側面にはボールチェーンが付いているのでカバン等に取り付けたりチャームとしても楽しめます。

湯器リモコンは全高約5㎝。
RC-8201Mは「お風呂自動」のボタンのみ押せるようになっています。

ポチっとな。
お風呂がわきました♪

お風呂がわいた!!!
動画でご覧ください。
メロディはやや音割れ気味ですね。

RC-J101ME
こちらは使用量が分かるメーター付き。

普段見えない背面は同じデザインです。
個人的には後ろ側にマグネットを仕込んでほしかった。

正面は有機EL部分がシールでの表現でボタンの文字はプリントになっています。
動画でご覧ください。
「ふろ自動」ボタンを押すことでメロディ+音声がなります。
個体差があるのかもしれませんが、こちらの方が音が小さめで音割れもあまりしてない感じ。

2種を並べて。
完全に同じ外装ではなくサイズや側面の造形に違いがあります。
さすがに公式が監修しているだけありますね。

以上「バンダイ ガシャポンサウンド NORITZ 給湯器リモコン」レビューでした。
関連
・バンダイ ハローキティ ミニチュアポンポンパック
・アイピーフォー 我が家のお湯張りボタン
・アイピーフォー シチュエーションBGMボタン
・SO-TA トイ セミの鳴き声
・奇譚クラブ バックベアード ライトマスコット
・バンダイ ガシャポンサウンド ジャンケンマンJP
・バンダイ ガシャポンサウンド NORITZ 給湯器リモコン