
バンダイ 一番くじ 遊☆戯☆王シリーズ A賞 WORLDLISE 闇遊戯 の紹介です。
発売日 2021年12月25日 価格 1回700円

こちらはバンダイの一番くじ「遊戯王」シリーズのA賞。
WORLDLISEというブランドで遊戯王の世界観を凝縮したジオラマ風ディスプレイフィギュアとなっております。

中身。
ディスプレイベースはカードの装飾など細かくパーツ分割されており、簡単な組み立て要素があります。

WORLDLISE 闇遊戯

闇遊戯は思ったよりも本体サイズが小さめですがディスプレイベースを含めると全高23センチほど。
遊戯が纏っている衣装と細かな装飾が良く再現されていると思います。

鋭い瞳はプリント。
シンプルな造形ではありますが眉に寄ったしわなどが表現されており、プライズフィギュアよりはクオリティは一つ上といった感じですね。

ただ髪先等のシャープさやパーティングラインの処理はプライズフィギュア相当。

ディスプレイ台座があると照明の光を反射して撮影しずらいので、闇遊戯単体。

服によって異なる質感の違いが塗装で表現されています。

マントのような上着。
タンクトップやズボンなどのしわ造形もかなり細かく表情付けされますね。


注目は闇遊戯が身に着けている装飾の多さで、一つずつ細かく丁寧な塗装が施されていると思います。

デュエルディスク。

メタリックな塗装でかなり精度が高め。


裏側のディテールもあります。

カード。



千年パズル。
やや歪んでますが、ピースのディテールが再現されています。

腕のシルバー。

腰に巻いたベルト。
金具部分もしっかりと彩色済み。

デッキケースも付いています。

ズボン。

台座は一部岩場のようなジオラマデザイン。

台座本体はブラックで正面には名前が入っています。






闇遊戯は尖った髪を入れて全高は大体14センチほど。

背景はプラスチックパネルにカードと石板の柄がプリントされています。

失われた王の石盤。
バトルシティ編の最初やOPで登場する石板でデザインはアニメとまったく同じ。

ブラック・マジシャン。
カードは名前とテキストがぼかした状態になっています。

オシリスの天空竜。

カオス・ソルジャー。

ブラック・マジシャン・ガール。

ディメンションマジック。

マジシャン・オブ・ブラックカオス。
カードサイズは大小バラバラですべてパース表現になっていますね。

石板のみ。












俺はこのターン、魂ガールAOIを攻撃表示で召喚するぜッ!

魂ガールAOIでプレイヤーにダイレクトアタック!!

以上「バンダイ WORLDLISE 闇遊戯 」レビューでした。
関連
・コトブキヤ オシリスの天空竜
・タカラトミーアーツ 千年アイテムメタルマスコット
・バンダイ 青眼の究極竜 (ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)
・バンダイ オベリスクの巨神兵
・バンダイ オシリスの天空竜
・バンダイ ブラック・デーモンズ・ドラゴン
・マテル 遊戯王 ブルーアイズホワイトドラゴン
・ULTIMAGEAR 千年パズル
・COSPA 失われた王(ファラオ)の記憶石版 アクリルスタンド
・アクリルロゴディスプレイEX 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
・バンダイ WORLDLISE 闇遊戯