
セガ 新世紀エヴァンゲリオン リアルモデルシリーズ No.13 第14使徒ゼルエル の紹介です。
発売日 1997年 価格1980円

パッケージ裏

こちらはセガ・エンタープライゼスよりリリースされた完成品フィギュア。
エヴァ、使徒を含めた豊富なラインナップとそれぞれに付属する武器のバリエーションが魅力的なシリーズです。

第14使徒 ゼルエル

後ろ姿。

TV版のアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場した第14使徒。
ジオフロントに侵入しエヴァ弐号機を切断、零号機のN2爆弾による自爆にも耐え、初号機を敗北寸前にまで追い込んだまさに最強の使徒。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」では第10の使徒として登場。
新劇版はビジュアルが大幅に変更されているので、個人的にはTV版のシンプルな姿の方がなじみ深いですね。

バストアップ。
使途の立体物はかなり珍しく、ゼルエルはリアルモデルの他にバンダイのリミテッドモデルくらいしかなかったかと思います。

プラスチックやPVCではなく、全身軟質の素材が使用されております。
触り心地はソフトカラーボールに近い感じで、柔らかすぎず硬すぎずといった感じです。

見たところ黒い部分がすべて成形色で、ホワイトのラインや顔の色分けなど各部は塗装による表現になっています。
どっしりとした体形でまさにウルトラマンの怪獣ソフビ的な雰囲気がありますね。

コア部分。
こちらの部分は少しメタリックなレッドで塗装されており、やや見た目の質感が違います。

骨のような肩は部分はベージュカラーで塗装されています。

帯状の腕部。
この部分のみプラスチックで素材が異なります。

下半身。
寸胴な姿がちょっと可愛らしいですよね。

フィギュアは自立することが出来ず、このように付属のスタンドパーツによって支えられております。

おしり。
後ろから見るとなんだか牛みたいで可愛いですよね。

付属品「伸縮アーム」

腕は取り外し可能で、伸びた状態の腕と差し替えることが出来ます。

ペラペラの腕ですがエヴァを簡単に両断してしまうほどの威力!!
ゼルエルを見るといつも「ほうとう」を思い出すんですよね・・・。

腕の根元を少し持ち上げると、攻撃している様に見せることが出来ます。
ゼルエルの腕はプラ板で表情付けをして自作してもいいかもしれません。

大きさは大体全高18センチくらい。
結構サイズがあるのでロボット魂やリボルテックシリーズと絡ませて遊ぶことが出来そうです。

うーん、この大きさはやっぱりウルトラ怪獣ソフビ。

アクション!!

可動は一切ありませんが、劇中でも動くのはヒラヒラとした腕くらいなので。






なんだあのオッサン!!?

!!?

「わしはこの星の者ではない!」

付属カード。
カードは紙製でゼルエルにはなぜかマヤが付属。

裏面。

注文書。
部品販売されていたみたいですね。

はがき。

裏面。

ネルフ本部大ピンチ!!

ミサト「行きなさい、ジンジ君!!」

!!?

シンクロ率400%超え!!!

怒りの暴走モードを制御し!!!

明鏡止水の境地へと達した碇シンジ!!!!

そう、これがエヴァンゲリオン初号機スーパーモードである!!!!

「わしが育てた。」

以上「セガ リアルモデルシリーズ 第14使徒ゼルエル 」レビューでした。
関連
・WAVE 使徒XX A-03 サキエル・XX
・WAVE 使徒XX A-14 ゼルエル・XX
・WAVE リリス≒XXnano!
・WAVE ゼルエルXXnano!
・海洋堂 XEBEC エヴァンゲリオン参号機 (バルディエル)
・セガ リアルモデルシリーズNo.02 エヴァ零号機改
・セガ リアルモデルシリーズNo.07 エヴァ参号機
・セガ リアルモデルシリーズNo.10 エヴァ初号機 ゴールドver.
・セガ リアルモデルシリーズNo.13 第14使徒ゼルエル