発売日 2002年

パッケージ裏。

RX-78-2 ガンダム(Ver.ka)

後ろ姿。

こちらは2002年頃にバンプレストからリリースされたアミューズメント景品。
カトキハジメ氏が描いたオリジナルデザインのガンダムを再現、立体化したディスプレイモデルとなっています。
まさにプライズならではのマニアックなフィギュアでオタク心をくすぐるアイテムですね。

バストアップ。
ガンダムのVer.kaはガンプラだとMG、フィギュアだとGFFシリーズで商品化されていますが・・・
こちらのプライズはB-CLUBから発売されたガレージキットに近いデザインになっているかと思われます。

頭部。
メインカメラはブルーで彩色で、通常のガンダムとは雰囲気が異なります。

ボディ。
PVCフィギュアでプライズフィギュアながらも塗装箇所が多め。

バックパック。
通常のガンダムとは異なりノズルが4つありますね。

肩アーマーの形状はジム改とほぼ同じでフックが付いています。
GFFシリーズではジム改とガンダムVer.Kaのコンパチ仕様でしたね。

腰部。
スラスターノズルが多めで、サイドアーマーのデザインが個性的。

リアアーマー。
バズーカラック部分が少し飛び出した造形になっています。

脚部。

後ろから。
脹脛にはブースターが追加されています。

足。

足裏。

ディスプレイモデルとの事ですが、完全固定フィギュアではなく一部に可動軸が仕込まれております。

頭部は軸接続で左右に旋回。

肩、二の腕、手首がロール可動。
肘は少しだけですが曲げることが出来ます。

脚部は足首のみ軸接続で可動。
腿の付け根、膝の可動はありません。

可動はおまけみたいな感じですが、ポーズの調整が出来るところがいいですね。
通常のガンダムよりもメカディテールが多いので、スミ入れを加えれば全体的に引き締まって更に格好良くなりそう。

付属品「ビームライフル、シールド」

ジム改同じで十字の連邦マークが無いシンプルなタイプ。
マーキングがタンポ印刷されています。

シールド裏にはサーベル基部が2本内蔵。
造形だけで取り外すことは出来ません。

ハンドパーツとして「握り手」が付属。
ライフルはグレー1色でスコープ部分の塗装はありません。

グリップ部の可動は無し。
肘が弱いのでビームライフルすらうまく持たせることが出来ません。

付属品「ビームサーベル」

サーベルエフェクト部分はクリアパーツ成型。
バックパックのビームサーベルとは別途に付属しています。

ハンドパーツはビームライフルと兼用なので、サーベルだとグリップサイズが合わず握りが弱め。

ハンドパーツ「平手」
こちらは左手のみ付属。

ビームサーベルは2本付属しているんですが、左手用の握り手が無いので2本分持たせることは出来ません。

付属品「ハイパーバズーカ」

少しサイズが小さめ。
可動範囲ギリギリですが肩に担ぐことも可能です。

付属品「バズーカマウントラック」

こちらは上半身と下半身を一旦外し、パーツを差し替えることで再現。
バズーカをマウントすることが出来ます。

付属品「コアファイター」

正面から。
塗装箇所が多く、コクピットの白いラインなど細かな部分までしっかりと彩色されています。

後ろから。

よく見るとコクピット部分はクリアパーツ成型に。

下部にはランディングギアまで付いてますし、フィギュアとしては完成度の高い仕上がりではないでしょうか。

MIAガンダム(セカンドバージョン)と一緒に。
フィギュアの大きさは大体1/144スケールなので、おそらくGFFよりも少し大きめになってると思います。

以上「バンプレスト 機動戦士ガンダム ディスプレイモデル RX-78 Ver.Ka」レビューでした。
関連
・バンプレスト ∀ガンダムハイパーフィギュア モビルウォドム
・バンプレスト ガンダム トレーディングモビルスーツフィギュア1 ガンダム ティターンズカラー
・バンプレスト ガンダム トレーディングモビルスーツフィギュア1 ザクタンク
・バンプレスト ガンダム トレーディングモビルスーツフィギュア3 ジム ホワイトディンゴ隊
・バンプレスト 組立式ガンダムバリエーションフィギュア 量産型ν-ガンダム(ファンネル)
・バンプレスト 組立式MSヘッドディスプレイコレクション2 Zガンダム
・バンプレスト 組立式MSヘッドディスプレイコレクション2 アレックス
・バンプレスト 組立式MSヘッドディスプレイコレクション2 Vガンダム
・SDガンダム 煌極舞創 闇騎士ガンダムMk-II
・SDガンダム 煌極舞創 スペリオルドラゴン【光の騎士】
・SDガンダム 煌極舞創 神竜士レッドランダー
・バンプレスト 機動戦士ガンダム ディスプレイモデル RX-78 Ver.Ka

パッケージ裏。

RX-78-2 ガンダム(Ver.ka)

後ろ姿。

こちらは2002年頃にバンプレストからリリースされたアミューズメント景品。
カトキハジメ氏が描いたオリジナルデザインのガンダムを再現、立体化したディスプレイモデルとなっています。
まさにプライズならではのマニアックなフィギュアでオタク心をくすぐるアイテムですね。

バストアップ。
ガンダムのVer.kaはガンプラだとMG、フィギュアだとGFFシリーズで商品化されていますが・・・
こちらのプライズはB-CLUBから発売されたガレージキットに近いデザインになっているかと思われます。

頭部。
メインカメラはブルーで彩色で、通常のガンダムとは雰囲気が異なります。

ボディ。
PVCフィギュアでプライズフィギュアながらも塗装箇所が多め。

バックパック。
通常のガンダムとは異なりノズルが4つありますね。

肩アーマーの形状はジム改とほぼ同じでフックが付いています。
GFFシリーズではジム改とガンダムVer.Kaのコンパチ仕様でしたね。

腰部。
スラスターノズルが多めで、サイドアーマーのデザインが個性的。

リアアーマー。
バズーカラック部分が少し飛び出した造形になっています。

脚部。

後ろから。
脹脛にはブースターが追加されています。

足。

足裏。

ディスプレイモデルとの事ですが、完全固定フィギュアではなく一部に可動軸が仕込まれております。

頭部は軸接続で左右に旋回。

肩、二の腕、手首がロール可動。
肘は少しだけですが曲げることが出来ます。

脚部は足首のみ軸接続で可動。
腿の付け根、膝の可動はありません。

可動はおまけみたいな感じですが、ポーズの調整が出来るところがいいですね。
通常のガンダムよりもメカディテールが多いので、スミ入れを加えれば全体的に引き締まって更に格好良くなりそう。

付属品「ビームライフル、シールド」

ジム改同じで十字の連邦マークが無いシンプルなタイプ。
マーキングがタンポ印刷されています。

シールド裏にはサーベル基部が2本内蔵。
造形だけで取り外すことは出来ません。

ハンドパーツとして「握り手」が付属。
ライフルはグレー1色でスコープ部分の塗装はありません。

グリップ部の可動は無し。
肘が弱いのでビームライフルすらうまく持たせることが出来ません。

付属品「ビームサーベル」

サーベルエフェクト部分はクリアパーツ成型。
バックパックのビームサーベルとは別途に付属しています。

ハンドパーツはビームライフルと兼用なので、サーベルだとグリップサイズが合わず握りが弱め。

ハンドパーツ「平手」
こちらは左手のみ付属。

ビームサーベルは2本付属しているんですが、左手用の握り手が無いので2本分持たせることは出来ません。

付属品「ハイパーバズーカ」

少しサイズが小さめ。
可動範囲ギリギリですが肩に担ぐことも可能です。

付属品「バズーカマウントラック」

こちらは上半身と下半身を一旦外し、パーツを差し替えることで再現。
バズーカをマウントすることが出来ます。

付属品「コアファイター」

正面から。
塗装箇所が多く、コクピットの白いラインなど細かな部分までしっかりと彩色されています。

後ろから。

よく見るとコクピット部分はクリアパーツ成型に。

下部にはランディングギアまで付いてますし、フィギュアとしては完成度の高い仕上がりではないでしょうか。

MIAガンダム(セカンドバージョン)と一緒に。
フィギュアの大きさは大体1/144スケールなので、おそらくGFFよりも少し大きめになってると思います。

以上「バンプレスト 機動戦士ガンダム ディスプレイモデル RX-78 Ver.Ka」レビューでした。
関連
・バンプレスト ∀ガンダムハイパーフィギュア モビルウォドム
・バンプレスト ガンダム トレーディングモビルスーツフィギュア1 ガンダム ティターンズカラー
・バンプレスト ガンダム トレーディングモビルスーツフィギュア1 ザクタンク
・バンプレスト ガンダム トレーディングモビルスーツフィギュア3 ジム ホワイトディンゴ隊
・バンプレスト 組立式ガンダムバリエーションフィギュア 量産型ν-ガンダム(ファンネル)
・バンプレスト 組立式MSヘッドディスプレイコレクション2 Zガンダム
・バンプレスト 組立式MSヘッドディスプレイコレクション2 アレックス
・バンプレスト 組立式MSヘッドディスプレイコレクション2 Vガンダム
・SDガンダム 煌極舞創 闇騎士ガンダムMk-II
・SDガンダム 煌極舞創 スペリオルドラゴン【光の騎士】
・SDガンダム 煌極舞創 神竜士レッドランダー
・バンプレスト 機動戦士ガンダム ディスプレイモデル RX-78 Ver.Ka
昔のUFOキャッチャー系はそんなに難しくなかったのでゲーセンにはよく通ってました。