レビュー紹介
・ふぃぎゅる!さん 100均キャンドゥ&セリア「シックローズ」シリーズ
・Asahiwa.jpさん メガハウス GALSシリーズ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 葛城ミサト&ペンペン
・はっちゃかさん GUNDAM UNIVERSE シェンロンガンダム レビュー
・YOの玩具箱 さん 30MS SIS-Ac25g ファル=ファリーナ(コンダクターフォーム) をつくる
・ヲタファ さん トランスフォーマー 重連合体戦士ライデン MPG-01 トレインボット
・御徒町ジャンクション さん 【レビュー】MGガンダムエクシア イベント限定 リサーキュレーションカラー

紅蓮ランちゃんそれなに?

先週秋葉原のまんだらけで買った「SDガンダムカードおたのしみパック」。
おそらく中身は傷や曲がりなどの状態が悪いカードや単品ではあまり需要がないカードの詰め合わせ。
1セット500円という価格だったので試しに購入してみました。

ざっと種類分け。
結構な量・・・

一番多かったのは1993年~1994年頃に出た「SDガンダム スーパーバトル」シリーズ。
見たところ、どれも比較的よく当たるノーマルカードって感じですね。

SDガンダム外伝のカードダス。
これもメジャーなシリーズなので特に目新しいものはありませんね。

1990年~1993年代の「SDガンダム ネオバトル」シリーズ。
SDガンダム、武者、騎士、コマンド、ガンドランダーなどが入り混じったラインナップで個人的には結構好きなカードです。
パックに入ってたカードを少しピックアップ。

にせZガンダム

シン・マツナガ専用ザクⅡ

プロトサイコガンダム

ガンダム4号機

ディジェSE-R

1994年頃に出た「SDガンダム外伝スペシャル」シリーズ。
今までのSDガンダム外伝作品の復刻絵柄や背面の解説が楽しかった思い出。

1990年のカードダス ガンドランダーシリーズ。

1990年カードダス ガンダムパッケージコレクション。
ガンプラの箱絵をカード化したシリーズ。

SD戦国伝、新SD戦国伝、SDガンダムスーパーバトルのドッゴーラ SDガンダムバトルコレクションのフェニックスランダー
あまり見かけないバンプレカードが入ってたのでちょっと嬉しですね。

マーメイドのSDガンダムアイス。

裏面。
SDガンダムアイスは検索してみたら当時のCMがアップされていました。

1989年 SDガンダム バンプレストトランプカード
全部ノーマルですが割と珍しいバンプレスト系。

1989年 SDガンダム バンプレカード。

裏面はこんな感じ。

1989年 SDガンダム バンプレカード。
こちらはじゃんけん付きになってますね。

裏面はこんな感じ。

1990年 SD戦国伝 バンプレカード

1992年 SDガンダム バンプレカード
百式のみでしたがレアカードが入ってました。

後ろ面。

コミックボンボン 1992年3月号 付録 バンプレカード。
端が曲がってるので状態は悪いんですが、割とレアなのでは?

蓄光仕様になっているので少し光ります。

裏面。

コミックボンボンのスペシャルカード。
おそらくボンボンにカードが印刷された厚紙的な物が付属していて、それを自分で切り取るタイプの付録だと思います。

裏面。
端がガタガタなんですが、結構珍しいカードですね。

これは・・・・?

カードダスハーフだ!!
ちいさくてかわいいね。
おしまい。
・ふぃぎゅる!さん 100均キャンドゥ&セリア「シックローズ」シリーズ
・Asahiwa.jpさん メガハウス GALSシリーズ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 葛城ミサト&ペンペン
・はっちゃかさん GUNDAM UNIVERSE シェンロンガンダム レビュー
・YOの玩具箱 さん 30MS SIS-Ac25g ファル=ファリーナ(コンダクターフォーム) をつくる
・ヲタファ さん トランスフォーマー 重連合体戦士ライデン MPG-01 トレインボット
・御徒町ジャンクション さん 【レビュー】MGガンダムエクシア イベント限定 リサーキュレーションカラー

紅蓮ランちゃんそれなに?

先週秋葉原のまんだらけで買った「SDガンダムカードおたのしみパック」。
おそらく中身は傷や曲がりなどの状態が悪いカードや単品ではあまり需要がないカードの詰め合わせ。
1セット500円という価格だったので試しに購入してみました。

ざっと種類分け。
結構な量・・・

一番多かったのは1993年~1994年頃に出た「SDガンダム スーパーバトル」シリーズ。
見たところ、どれも比較的よく当たるノーマルカードって感じですね。

SDガンダム外伝のカードダス。
これもメジャーなシリーズなので特に目新しいものはありませんね。

1990年~1993年代の「SDガンダム ネオバトル」シリーズ。
SDガンダム、武者、騎士、コマンド、ガンドランダーなどが入り混じったラインナップで個人的には結構好きなカードです。
パックに入ってたカードを少しピックアップ。

にせZガンダム

シン・マツナガ専用ザクⅡ

プロトサイコガンダム

ガンダム4号機

ディジェSE-R

1994年頃に出た「SDガンダム外伝スペシャル」シリーズ。
今までのSDガンダム外伝作品の復刻絵柄や背面の解説が楽しかった思い出。

1990年のカードダス ガンドランダーシリーズ。

1990年カードダス ガンダムパッケージコレクション。
ガンプラの箱絵をカード化したシリーズ。

SD戦国伝、新SD戦国伝、SDガンダムスーパーバトルのドッゴーラ SDガンダムバトルコレクションのフェニックスランダー
あまり見かけないバンプレカードが入ってたのでちょっと嬉しですね。

マーメイドのSDガンダムアイス。

裏面。
SDガンダムアイスは検索してみたら当時のCMがアップされていました。

1989年 SDガンダム バンプレストトランプカード
全部ノーマルですが割と珍しいバンプレスト系。

1989年 SDガンダム バンプレカード。

裏面はこんな感じ。

1989年 SDガンダム バンプレカード。
こちらはじゃんけん付きになってますね。

裏面はこんな感じ。

1990年 SD戦国伝 バンプレカード

1992年 SDガンダム バンプレカード
百式のみでしたがレアカードが入ってました。

後ろ面。

コミックボンボン 1992年3月号 付録 バンプレカード。
端が曲がってるので状態は悪いんですが、割とレアなのでは?

蓄光仕様になっているので少し光ります。

裏面。

コミックボンボンのスペシャルカード。
おそらくボンボンにカードが印刷された厚紙的な物が付属していて、それを自分で切り取るタイプの付録だと思います。

裏面。
端がガタガタなんですが、結構珍しいカードですね。

これは・・・・?

カードダスハーフだ!!
ちいさくてかわいいね。
おしまい。
当時はカードダスも豊富だったし、1枚20円とかでできたし、
ゴム人形も100円で2体とか、本当に遊びやすいしガンダムに触れやすい時期でした。
ドラゴンボールもカードダスたくさんありましたよね~
ちなみに自分はキラカードばかりを大事に高級そうな箱にしまって大事に隠してたら、
おばあちゃんにゴミと間違えられて捨てられていた事から、カード集めは辞めました。
幼稚園の年長くらいだったので、トラウマですね。。