
コトブキヤ 重巧超大 オベリスクの巨神兵 の紹介です。
発売月 2022年6月 価格 23,980円
我が絶対の神となりて我が領域に降臨せよ! オベリスクの巨神兵、召喚!

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」シリーズより三幻神と呼ばれるカードの1枚である「オベリスクの巨神兵」が満を持してフィギュア化!
今回はコトブキヤの新シリーズ「重巧超大」というブランドからリリースされており、ダイナミックかつ圧倒的なサイズ感で立体化されております。

縦幅41センチ、横幅34センチ、奥行き31センチとパッケージだけでファンヒーター1台分に匹敵する大きさ。
コトブキヤショップで購入すると、本体が入った箱とは別で限定特典「専用台座」が追加付属しております。

「重巧超大(じゅうこうちょうだい)」とは。
重厚感溢れる巨大なスケールとその迫力に劣らない巧みな造形、塗装表現を駆使した規格外シリーズ。
三幻神は現在でも非常に人気の高いキャラクターなので今回のフィギュア化はまさにファン待望。
待ち望んでいたデュエリストもかなり多かったのではないでしょうか。

フィギュア本体はある程度パーツが分割された状態で梱包されているため、簡単な組み立て要素があります。
説明書が同封されているので、それを見ながら台座とフィギュアを順々に組み立ててください。

オベリスクの巨神兵(Obelisk the Tormentor)

後ろ姿。

全高は約35センチでまさに巨神兵の名に相応しいダイナミックかつボリューミーな逸品。
ただ大きいだけのフィギュアではなく、塗装表現の方も各部隅々まで重厚で繊細な彩色が施されております。

まさにPVCの塊!!!
背中の翼はプラ成形ですが、オベリスクは見ての通り面積が広く体積が大きいのでその分重量が非常に重たくなっています。

マテルのDX組み立てトイを超える立体物がようやく発売されましたね。
2003年のアメリカ版よりも大きいサイズのフィギュアが存在してないので、重巧超大シリーズがまさに三幻神の決定版になりそうです。

岩から削り取って作ったかのような荒々しくも強靭な造形とパワーが満ち満ちた筋肉の隆起が見どころ。
ボディ表面には細かな傷跡が表現されており、見た目の質感にもかなりこだわりを感じます。

頭部。

厳つい顔で顎や角など触るとチクッとするほどシャープです。

額にはクリアパーツを採用。
顔は少しシルバーが吹きかけられており、粒子がキラッとしています。

首はボールジョイント接続になっており、少し首の角度を変えるなど動きを付けられるようになっています。

重巧超大シリーズは一部パーツが可動するところがウリの1つ。

角度を変えることで撮影する時に少し動きを付けることが可能ですし、飾る際も置く位置、見るアングルによって調整が出来るところがいいですね。


今にも殴り掛かってきそうな迫力。


神の前に小細工など通用せん!!!

ゴッドハンドクラッシャー!!!

首元。

胸部。
岩のようなエッジが立っていてバッキバキな造形になってますね。

パワーに満ち溢れています。

腰回り。

左腕。

ちなみに全体的な彩色は公式から出てるサンプル写真とほぼ同じ。
遜色ないクオリティで仕上がっていると思います。

この荒々しい断面の表現がいいですね。

ハンド部。

軸接続になっているので、ハンドパーツは手首で回転させることが可能です。

右腕。

こちらも拳造形ですが・・・。

右のみ「開き手」ハンドパーツが付属しており交換可能になっています。


脚部。

力強くグッと踏ん張ったポージング。

大きな3本爪。

カードイラストだと上半身だけなのでちょっと見慣れない下半身。

太もももめちゃくちゃ筋肉質です。


オベリスクのお尻。

背中。

翼は綺麗に切り出して加工した石材のような美しさ。

影のグラデーションのおかげで緩やかな凹凸が強調されています。

翼というよりもマントのような感じがしますね。

横から。

上から。

翼を取り外した状態。

破壊神オベリスク!

我が絶対なる神となりて、我が領域に降臨せよ!

天地を揺るがす全能たる力によってオレに勝利をもたらすのだ!

封印されし奇跡。



モンスターではない、神だ!!
王の記憶編や映画に登場した古代姿のオベリスクの巨神兵の方がエジプト神っぽいデザインになってますよね。

デザインが違うのでリデコでフィギュア化はさすがに無理そう。
でも「ソウルエナジーMAX」の方はカラバリとして発売が予定されています。

台座。
ベースはブラックでオベリスクの足に差し込む接続パーツ2つで固定します。

ちなみにオベリスクの巨神兵はベース台座が無くても飾ることが可能です。

翼の先が地面に付いてしまうので、塗装の剥げ等を気にする場合は気を付けた方がいいかもしれませんね。
全体的に先端部分は擦れやすいので注意してください。

コトブキヤショップ限定特典「専用台座」
こちらは店頭もしくは公式通販サイトで購入すると貰える特典台座。

通常版は黒一色ですが、専用台座はオベリスクの巨神兵のカードを意識した彩色になっています。

側面はヒエログリフ。

金属製のネームプレート。

ネームプレートはなんと2種類付属!!

簡単に付け替えることが出来ます。
英語版のカードもありますし、海外のファンにも非常に親切な仕様ですね。

専用台座と交換した状態。



遊戯王グッズを置いてみよう。

バンダイ「アクリルロゴディスプレイEX」

COSPA「失われた王の記憶石版アクリルスタンド」

ハイディテールフィギュア オベリスクの巨神兵

バンダイが発売したハイディテールフィギュアは買える範囲で結構貴重な立体物でしたね。
翼がメッキパーツなところが面白い。



魂ガールAOIと並べて。

ハンバーガーちゃん。


激流葬と燃えさかる大地

料理が上手そうなオベリスクの巨神兵



オベリスクの巨神兵 と オシリスの天空竜

海馬と遊戯のフィギュアも欲しくなりますね。




ラーの翼神竜 と オベリスクの巨神兵


!!!

ついに揃った三幻神!!!
空を飛んでない分、オベリスクは飾りやすい感じがしますね。






以上「コトブキヤ オベリスクの巨神兵」レビューでした。
おまけ。


関連
・ULTIMAGEAR 千年パズル
・ULTIMAGEAR 黄金櫃
・バンダイ WORLDLISE 闇遊戯
・COSPA 失われた王(ファラオ)の記憶石版 アクリルスタンド
・アクリルロゴディスプレイEX 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
・コトブキヤ クロスフレーム・ガール ブラックマジシャンガール
・コトブキヤ オシリスの天空竜
・コトブキヤ ラーの翼神竜
・コトブキヤ オベリスクの巨神兵