P7101905
BIG SCALE MOBILE SUIT IN ACTION!! ゴッドガンダム の紹介です。
発売日 2004年3月1日 価格 3000円
P7101906
パッケージ裏。

P7101907
パッケージ底。

P7101910
GF13-017JII ゴッドガンダム

P7101911
後ろ姿。 

P7101912
こちらはMIA派生シリーズとして発売された「BIG SCALE MOBILE SUIT IN ACTION!!(ビッグ・スケール・モビルスーツ・イン・アクション!!)
全高約190mmの大型ABS製アクションフィギュアで、従来のMIAシリーズとは少し異なるテイストで仕上がっております。

P7101913
ビックスケールMIAのラインナップは マスターガンダム と ゴッドガンダム の全2種類み。
実は国内で販売されていた1/100スケール玩具「モビルファイターシリーズ」の延長に当たるのがこの玩具。

P7101954
海外で発売されていた7.5インチサイズフィギュアをそのまま流用し、日本向けに塗装等を仕様変更したのがこちらのゴッドガンダムです。
流れ的には、モビルファイターシリーズ(日本)→ 7.5インチサイズフィギュア(金型改修)→ ビックスケールMIA(日本)になるかと思います。

P7101914
バストアップ。
主にABS樹脂で構成されておりますが、可動部に干渉する部分は一部PVCが使用されています。

P7101915
頭部はアンテナ部分含めてPVC成形。
成形色はホワイトなのですべて塗装による再現になっています。

P7101918
4つの頭部バルカンや頬のダクトなど細かな彩色。
アニメ標準の設定画がモチーフになっていると思われますが、メインカメラ部分の面積がやや大きめです。

P7101919
頭部後ろ。
センサー部分も塗装されています。

P7101926
胸の黄色いダクトやコクピット部分はパーツによる色分け。
細かく比較しないと違いが分かりませんが、胴体はおそらくモビルファイターシリーズの流用だと思われます。

P7101923
腰回り。
ビックスケールMIAは全身つや消し塗装が施されており、マットで落ち着いた色合いの仕上げになっています。

P7101930
サイドアーマー。
ビームソードがマウントされており、もちろんこちらは脱着可能です。

P7101937

コアランダー部。
可動はもちろん合体、分離、変形ギミックがしっかりと再現されています。

P7101938
横から見ると分かりやすいんですが、コアランダーはかなり分厚い造形になっていますね。

P7101928
腕部。
ハンドパーツはPVC成型。

P7101929
大きいサイズのおもちゃという事で、パーツは部分的にねじ止めされています。
ネジの頭がちゃんとボディの色に合わせて塗装されているところが実にいいですね。

P7101933
肩アーマーの側面はダクトのような造形に。

P7101934
腕部のGナックル
クローの可動とナックルの位置を下げることが出来ます。

P7101931
脚部。
メカディテール部分は細かなスミ入れが施されています。

P7101932
アンクルガードは別パーツ構成。
やや色が黄ばんでいるんですが、ホワイトのプラパーツは全体的に変色しやすいので注意が必要ですね。

P7101935
後ろ側。

P7101998
足裏のディテール。
白い部分はパーツの成形色ですが、黒い部分は彩色されています。

P7101939
頭部可動。
頭の付け根がボールジョイント接続。

P7101940
腰は軸接続で左右にロール。
干渉せずに一回転します。

P7101949
腕部可動。
ジョイント接続で脇を開くことが出来ますが、腕を水平まで上げることは出来ません。

P7101950
肘は一軸で大体60度程曲げられます。
二の腕部分の回転と、さらに手首がボールジョイント接続で可動。

P7101941
フロントアーマーは前方のみ跳ね上げることが可能。

P7101945
足を前方向に上げることが出来るんですが、横に開こうとするとサイドアーマーと干渉するのであまり動かせません。

P7101946
膝の曲げ。
太ももに対して大体90度くらいなので、通常のMIAとさほど変わりませんね。

P7101957
アクション!!

P7101951
MIAと同じ括りになっていますが、実際に遊んでみると全く別の玩具といった印象。

P7101956
可動範囲に関しても通常のMIAとさほど変わらないので、アクションよりもその大きさを楽しむ玩具だと思います。

P7101958

P7101960


P7101962

P7101966

P7101963

P7101965

P7101967

P7101968

付属品「開き手」

P7101973
差し替え用のハンドパーツは「握り手」「開き手」の2種類のみ。

P7101972
残念ながらゴッドフィンガーの再現パーツは付属しておりません。

P7101971
腕組み。

P7101974
マシンキャノンの展開ギミック。

P7101975
左右のカバーを上げると、内部のマシンキャノンが露出します。

P7101977
MIAシリーズではパーツの差し替えによる再現でしたが、可動ギミックの方がスムーズでいいですね。

P7101978
背部スタビライザーの展開。

P7101979
別造形でそれぞれ個別に可動します。

P7101983
正面から。
スタビライザーはもう少し長さがあった方が見映えるかもしれませんね。

P7101980
レッグスラスターの展開ギミック。

P7101981
カバーが開閉。
スラスター部はゴールドメッキパーツですが、艶消しになっています。

P7101985
付属品「ビームソード」

P7101987
刃とグリップ含めて一体造形。
エフェクトはクリアグリーンでグリップ部はホワイトの塗装。

P7101989
腰に装備されているグリップとは別途で付属。
ゴッドガンダムのビームソードはクリアピンクが正しい色のはずなんですが・・・。

P7101990

P7101991


P7101996

ビームソードは2本付属。

P7101992

P7101993


P7101997


P7101994

ゴットスラッシュ!!

P7101995

P7101999

Gナックルのギミック。

P7102000
プロテクター部分が前方向にスライドします。
本来のMIAシリーズではパーツの差し替えだったので、ギミック的にはこっちの方がいいですね。

P7102001
胸部ギミック。

P7102002
胸部中央の装甲が展開して内部のエネルギーマルチプライヤーが露出。

P7102003
艶消しゴールドメッキとクリアグリーンパーツが使用された豪華な仕上がりです。

P7102005
ゴッドガンダム ハイパーモード。

P7102007
胸部パーツを上げすぎると顔が隠れてしまうので結構邪魔。
やっぱりゴッドフィンガー用のクリアハンドパーツが欲しかったですね。

P7102010

P7102013

P7102014

流派東方不敗!最終奥義!

P7102015
石 破 天 驚 拳 ! !

P7102024
コアランダーの分離ギミック。

P7102017
背中からスライドさせて引き抜くことが可能です。

P7102019
キャノピー部を可動させることでコアランダー形態へ

P7102023
後ろから。

P7102022
コクピットはクリアパーツになっています。

P7102021
下部。

P7102025
ビックスケールMIAマスターガンダムと並べて。

P7102026
アメリカ版に当たる7.5インチサイズフィギュアでは、新規造形でクーロンガンダムゼウスガンダムがラインアップ。
この2体は日本未発売なので現在でも非常に入手困難なフィギュアになっていると思います。

P7102028
MIAゴッドガンダムと並べて。

P7102030
後ろから。

P7102033
MIAコアランダー比較。

P7102016
以上「ビックスケールMIA ゴッドガンダム 」レビューでした。



関連
GUNDAM UNIVERSE マスターガンダム
GUNDAM UNIVERSE ゴッドガンダム
7.5インチ モビルファイターシリーズ シャイニングガンダム ハイパーモード
MIA ゴッドガンダム(US版)
MIA ゴッドガンダム ハイパーモード
バンダイ モビルファイターシリーズ 07 ゴッドガンダム
ビックスケールMIA マスターガンダム
ビックスケールMIA ゴッドガンダム