
デスクトップアーミーFate/Grand Order 第2弾 の紹介です。
2019年1月下旬(再販 2021年2月下旬)価格 1,958円

メガハウスのオリジナル可動フィギュア「デスクトップアーミー」と「Fate/Grand Order」のコラボ商品第2弾!!
DESKTOP ARMY TM-731「カルデア」シリーズのラインナップは。
・セイバー/ネロ・クラウディウス
・ランサー/エリザベート・バートリー
・ランサー/スカサハ
の全3種類。

中身はランサー/エリザベート・バートリーでした。
1BOX購入で必ず全種類揃うアソートになっておりますが、ブラインドボックス仕様なので狙ったキャラクターをピンポイントで買うことは出来ません。

TM-731[LC]d ランサー/エリザベート・バートリー

後ろ姿。

歌って踊れて拷問も出来ちゃうアイドルのエリちゃん。
FGO第2弾は2021年に再販されたので現在でも比較的購入が可能な商品だと思います。
確か初回販売は1700円くらいだったので再販して価格が上がってますね。

頭部。
キャラクターデザインはパッケージのイラストと同様「BLADE」氏が担当。

本体は組み立て済みですが、ツノはプラスチックパーツでランナー封入されているので一部組み立てる必要があります。
ツノの下側にはリボンが付いているんですが、このパーツがポロリと外れやすいので要注意。

後ろ髪は左右で分割されており、それぞれボールジョイント接続で可動します。

服装は霊基再臨の第二段階がモチーフ。
ゴスロリっぽい風貌でスカートのプリントなどかなり細かい再現です。

関節が基本的に共通パーツなのでエリちゃんだと少しガタイが良くなりすぎてしまいますね。
爪の塗装もありますがデフォルメされている分、塗面積が多いのでなんだか怖いです。

脚部。
リボンはかなり細かな塗装。

尻尾。
付け根がジョイント接続になっており可動します。

踵パーツ。
クリアパーツ成形。

エリちゃんの場合は尻尾と足で三点で支えられるので、踵パーツを使用せずとも安定して立たせることが出来ると思います。

デスクトップアーミーリーズ共通のランナー。
スタンドはクリアパーツ成形、各部のジョイントはいつもと同じですね。

アクション!!

表情が1パーツだけだとなかなかポージングも限られてきそう。

足回りは広がったスカートのおかげでよく動きます。


付属品「槍」

先端部は鋭利な造形で一部塗装済になっています。

槍はそのまま手に持たせるのではなく、グリップパーツを介して保持。


ちなみにパンツは白でした。



付属品「スタンドマイク」

3パーツ構成で2か所が可動する作り。

ボエーーー!!!



・・・!?
何個かバラで購入したんですが、ネロばっかり当たってしまったんですよね。

これがフルアーマーネロだ!

「余の胸にライオン?もちろん、かっこいいからだ!!」

ネロ付け替えエリちゃん。

以上「デスクトップアーミー エリザベート・バートリー 」レビューでした。
関連
・デスクトップアーミー ガンゲイル・オンライン レン
・デスクトップアーミー ガンゲイル・オンライン ピトフーイ
・デスクトップアーミー ガンゲイル・オンライン フカ次郎
・デスクトップシンガー 初音ミク シリーズ
・デスクトップアーミー ネロ・クラウディウス
・デスクトップアーミー エリザベート・バートリー