
100円ショップ ミニチュア ドア の紹介です。
価格 100円

こちらは2022年12月下旬あたりから販売が始まった山田化学株式会社のミニチュアシリーズ。
大体1/12スケールに合わせた大きさになっており、ドアの色はホワイトとブラウンの2色が販売されております。

ドアと台座の2パーツ分割。
すべてポリスチレン素材(プラスチック)なので塗装も可能だと思います。

ドア(ブラウン)

まさにシンプルな家の玄関ドアといった感じ。
長方形の模様はディテールになっており凹凸もしっかりと表現されています。

ドアノブ周り。
ゴールドの成形色でパーツ分けされています。

鍵穴まで作り込まれており、100円とはいえ非常にこだわりを感じる作りになっていますね。
しっかりと開口されているところが凄いですね。

台座部分はタイルのようなデザイン。

裏側。
成形色なので木目調の塗装を施すとかなりリアルな見た目になりそう。

もちろんヒンジ可動で開閉可能です。

こちらはもう一種のホワイトカラー。

台座部分の色も異なります。
汚しなどを加えてアンティーク調の塗装を施せば一味違った雰囲気のあるオブジェとして使えそう。(すずめの戸締まり)

大きさは台座を含めて全高17.3センチ。
横幅は88センチあるので結構な存在感があります。

では、いろんなフィギュアと組み合わせて遊んでみましょう!!

キューポッシュ

30MS

大体この手のサイズのフィギュアやプラモデルだと大きさ的に合わせやすいですね。

・・・。

!?

そっ閉じ。

流石にネカの7インチサイズフィギュアと並べるとドアが小さくて頭がぶつかってしまいます。

ジョンのために。

!!

謎の扉。

!?

ドアのサイズに合わせてイラスト等をはめ込むと異次元感が出ますね。

100円ショップのオブジェ等と組み合わせて遊ぶと面白いかと思います。

(ドアの向こうに誰かいる?)

じーーー。


!?

バァン!!!!

「AOIだよぉ!!」


はい。

デッデ-デデ デッデ-デデ デッデ-デデ デッデ-デデ

ペプシマーン!!

シュワァ~~

えーんえーん。

泣いてるの?

早く開けて~。

以上「セリア ミニチュア ドア」レビューでした。
関連
・セリア クリアオブジェ 神秘の鉱石
・セリア ミニチュアラック
・セリア ミニ檻
・セリア 御札風マスキングテープ
・セリア 公園のベンチ
・セリア 玄関扉&のれん
・キャンドゥ 古代エジプト雑貨
・セリア ミニチュア ドア