
バンプレスト スペシャルクリエイティブモデル3 ガンダム(カラーバリエーション)の紹介です。
発売日 2003年

RX-78-2 ガンダム(カラーバリエーション)

後ろ姿。

こちらはバンプレストからリリースされていた「スペシャルクリエイティブモデル」シリーズ。
通称「S.C.M」はゲームセンター等の景品として展開されていた完成品アクションフィギュアとなっています。
初期頃の商品はMSのギミックを重視した立体物が多く、ガンプラやMIAシリーズとは違った住み分けのガンダム系玩具です。

バストアップ。
外装はプラスチック、ハンドパーツ等は軟質素材が使用されており、プラモデルとフィギュアを掛け合わせたような感じです。

頭部。
フィギュアの個体差が割と激しく、フェイスパーツの接着には若干のズレがあります。

ボディ。
シンプルでプレーンなデザインが採用されており、ディテールなどのアレンジは控えめです。

バックパック。
ビームサーベル基部は取り外し可能。

脚部。
アンクルアーマーが独自に可動します。
関節の窪みがレッドで塗装されてる所が非常にいいですね。

こちらのガンダムは2003年にリリースされた第1弾「S.C.Mガンダム」をベースとしたリペイントモデル。
関節の構造や、追加要素などの違いは見受けられず、付属武器もギミック等も全く同じです。 名前の通りカラーバリエーション仕様ですね。

全体のカラーリングは大河原邦男氏のイラストがモチーフで俗にいう「リアルタイプカラー」になっています。
プロトタイプガンダムとフルアーマーガンダムを足したような珍しい配色です。

付属品「ビームライフル」

ビームライフルは一切可動なし。

スコープ部分のみ塗装されています。

付属品「シールド」

シールドはハンドパーツで保持。

バックパックにマウント可能です。

付属品「ビームサーベル」

サーベルはクリア成型。
基部をバックパックから引き抜き、ビームエフェクトを差し込む事で再現。

ハンドパーツはライフルと兼用なのでサーベルを持たせると若干握りが緩め。

ビームサーベルは2本付属。

付属品「ハイパーバズーカ」

グレーの単色で特にギミックはありません。

リアアーマーが一部展開し、バズーカをマウントすることが可能。

腹部ギミック。
ガンダムの上半身を外すと、内部にはコアブロックが内蔵されています。

コアブロックはそのまま取り外すことができ、さらにコアファイターへ変形可能。

パーツの差し替えなしでコアブロックシステムを完全再現。
フィギュアサイズもHGUCと同じくらいなのでここまで詰め込めるところが素直に凄いと思います。

コアファイター。
コクピットハッチはクリアパーツが使用されています。

同シリーズのガンダムと比較。
カラーバリエーションの方は色にメリハリがあるので、より引き締まって見えるような気がしますね。

コアファイター比較。
ジオンの戦闘機みたいな配色ですが、立体物としてみるとこの色合いのコアファイターはかなり珍しいかも。

MIA ガンダム 大河原邦男イラストバージョン と並べて。

以上「スペシャルクリエイティブモデル3 ガンダム(カラーバリエーション)」 レビューでした。
関連
・ダイキャスト・クリエイティブ・ザク シン・マツナガ高機動型ザク
・ヒューマブルモデル3 シャイニングガンダム
・スペシャルクリエイティブモデルZ PART1 キャスバル専用ガンダム
・スペシャルクリエイティブモデル2 陸戦型ガンダム
・スペシャルクリエイティブモデル3 ガンダムF91
・スペシャルクリエイティブモデル3 ガンダム(カラーバリエーション)