
トミー ポケモンキット 003 ピカチュウ の紹介です。
価格480円
歩くポケモンを作っちゃおう!

こちらは1997年頃に発売されたTOMYの組み立てキット。
ゼンマイを使ったギミックやプルバック走行などのアクション要素が組み込まれており、「作って遊べる」そんな商品となっております。

歩くポケモン続々登場!
ポケモンキットは商品ラインナップが多くコレクション性の高いところも魅力の1つ。
初期シリーズということでゲームで人気のカイリューが第一弾です。

では開封。

ランナーは2枚組でパーツは完全塗装済み。
すべてイエローの成形色であらかじめ塗装やプリントが施されております。

ゼンマイボックスとシャフト。
ピカチュウに付属しているパーツは、巻くタイプのマイクロゼンマイです。

説明書。

組み立て図。
低年齢向けなので組み立ては4工程ほどですが、可動ギミック部分は繊細なのでやや難易度高め。

ピカチュウ

後ろ姿。

接着剤不要なので組み立ては15分程度で完了。
全体的にテカリが強いプラモデルですが塗装済みという事もあって見映えはそれほど悪くありません。

くびれのないネズミ体型のピカチュウ。
今では滅多に見ることが出来ない初期のビジュアルなので本当に時代を感じさせますね。

顔はこんな感じ。

やっぱりテカリが凄いのでつや消しスプレーを吹きつけたほうがいいかも。

尻尾は別パーツになっています。
ふっくらとしたビジュアルで後ろ姿がめっちゃ愛らしいです。

底面。
両足が別造形でパタパタと動く感じですね。

右側面にはゼンマイが付いているので、早速まわしてみましょう。
ピカチュウはゼンマイによる歩行ギミック。
ゆっくりとしたスピードでトコトコと歩きます。

サイズはこれくらい。
ノンスケールなので同シリーズでもポケモンによって玩具の大きさが異なります。

No.025 ピカチュウ
ほっぺたの りょうがわに ちいさい でんきぶくろを もつ。ピンチのときに ほうでんする。




ぴか‥??



以上「トミー ポケモンキット ピカチュウ 」レビューでした。
関連
・トミー ポケモンキット 001 カイリュー
・トミー ポケモンキット 002 リザードン
・トミー ポケモンキット 004 フシギバナ
・トミー ポケモンキット 006 サイドン
・トミー ポケモンキット 011 なみのりピカチュウ
・トミー プラモン P-01 リザードン
・トミー プラモン P-03 ミュウツー
・トミー プラモン P-06 プテラ
・トミー プラモン P-07 フリーザー
・トミー ポケモンキット 003 ピカチュウ