
E賞 ミニフィギュアコレクション もけもけ の紹介です。
発売日 2023年01月28日 価格1回800円

こちらはバンダイの一番くじ「遊戯王シリーズ vol.2」にラインナップされている「E賞 ミニフィギュアコレクション」。
中古で見かけたので今回は中身が分かった状態なんですが、本来なら全4種のランダム封入です。

フィギュアラインナップは。
・ハネクリボー
・ベビードラゴン
・もけもけ
・宝玉獣ルビー・カーバンクル
ベビードラゴンは第一弾の時の魔術師繋がりだと思いますが、他は遊戯王GXと関連したモンスター。
ランダムなのでなかなか揃えられないんですが「ふーん。伝説って?」「ああ!」のネタにも対応してますね。

もけもけ

後ろ姿。

カードではファラオの遺産で初収録されたモンスター。
マスコットキャラ的な風貌で当時から印象に残るモンスターでしたが、立体化はおそらく今回が初めてだと思います。

上部の?マークはクリアパーツ。
ちなみにすべてPVC成形です。

天使族なので背中には羽が付いています。

透明度はあまり高くありませんが本体もクリア成形。
クリアパーツの上から薄っすらと塗装が施されているといった感じです。

目と口の部分は本体に直接プリントされているのではなく、しっかりと溝が彫られています。
単純な造形ながらも非常にこだわりを感じさせる部分ですね。

自立できないので、クリアの専用台座が付属。

もけもけの足はこんな感じ。

大きさは台座と?マーク込みで大体7センチ。
ミニフィギュアとはいえ、思ったよりも大きいといった印象です。

他のフィギュアと並べて。

一番くじの景品でさらにそこからランダム封入という事なので、フィギュアを集めるのにはかなり敷居が高いですね。

一番くじは基本的に再販されないので、時期を逃すとほぼ手に入らなくなるところがさらに厄介です。


クリア成形なので後ろから光を当てるのがベストかも。

もけもけ。

もけもけ。

もけもけ。

もけもけ。

もけもけ。

以上「E賞 ミニフィギュアコレクション もけもけ」レビューでした。
関連
・アクリルロゴディスプレイEX 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
・バンダイ 青眼の究極竜 (ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)
・バンダイ オベリスクの巨神兵
・バンダイ オシリスの天空竜
・バンダイ ブラック・デーモンズ・ドラゴン
・ULTIMAGEAR 千年パズル
・ULTIMAGEAR 黄金櫃
・バンダイ WORLDLISE 闇遊戯
・一番くじ 遊戯王シリーズ vol.2 E賞 ミニフィギュアコレクション もけもけ