
バンダイ ハイパーガンダム3 ガンダム試作1号機 の紹介です。
発売日 2000年 価格300円

パッケージ裏。

こちらは2000年にリリースされた食玩「ハイパーガンダム」シリーズの第3弾。
迫力のボリュームで各モビルスーツを忠実に再現したPVC製フィギュアとなっております。

パッケージ横。

ラインナップはガンダム試作1号機、百式、シャア専用ゲルググ、量産型ゲルググ、高機動型ザク(黒い三連星仕様)の全5種類。
箱の中身がパッケージに書いてあるので選んで購入できる仕様になっています。

中身は簡易組み立て式。
第一弾からさらに凝った造形になっているので、見たところパーツ数が結構多めです。

今回は当時の未開封品を手に入れたので懐かしのラムネまで入ってます。
もちろん賞味期限切れ。

付属シール。
比較的少なめ。

パッケージ内側に組み立て図。

RX-78GP01 ガンダム試作1号機

後ろ姿。

OVA「機動戦士ガンダム0083」よりアナハイムが開発した「ガンダム開発計画」の1号機。
写真はシールを貼った状態となります。

バストアップ。
ハイパーガンダムシリーズは一部彩色済みになっているところが特徴の一つ。

頭部。
目の周りはシールですが、アンテナと顎のレッドが彩色済みになっています。

ボディ。
胸部ダクト内部がシール。

バックパック。
ビームサーベルは別造形で左右とも取り外し可能。

シールド。
かなり大きめな造形でシールド表面のブルーは彩色済み。

シールドは手の甲にある軸と接続して保持。

脚部。
色はありませんが300円の食玩フィギュアながらもMGを踏襲とした細かなデザインが再現されています。

シールドは取り外し可能。
頭部、両腕部、腰、脚部の付け根が軸接続で少しですがポーズを変えることが出来ます。

PVC成形なんですがゴムの質感がかなり柔らかめなので、全体的にふにゃふにゃであんまり安定感がありません。
劣化も早く熱にも弱いので日の当たるところには置かない方がいいと思います。

付属品「ビームサーベルエフェクト」

バックパックのサーベル基部を取り外し付属のエフェクトを差し込む事で再現。

長さがやや短めですが、ちゃんとクリアピンクになっているところがいいですね。

アクション!

ちなみに次の第4弾にはフルバーニアンがラインナップしています。

大きさは全高約11センチ。
300円の食玩ですがビックサイズと謳っているだけかなり大きめです。

愛は孤独な戦い この世界まで 燃やし尽くすのか


以上「ハイパーガンダム3 ガンダム試作1号機」レビューでした。
関連
・1/220フルカラーモビルスーツコレクション パワードジム、ジム改
・4.5インチ ACTION FIGURES ニナ・パープルトン
・GUNDAM UNIVERSE ガンダム フルバーニアン
・バンプレスト マグネットロボ ガンダム試作3号機
・GUNDAM FIX FIGURATION #0010 GP-04G ガーベラ
・バンプレスト GPシリーズフィギュアコレクション ガンダム試作4号機
・ハイパーガンダム ターンエーガンダム
・ハイパーガンダム3 ガンダム試作1号機