
山田化学 ミニチュア 事務机 の紹介です。
価格 100円

こちらは山田化学株式会社さんの「ミニチュア」シリーズ。
セリアとの共同企画商品で2023年5月下旬あたりからリリースされております。

大体1/12スケールなのでミニチュアとしては結構サイズが大きめ。
素材はポリスチレンなので塗装することも可能です。

後ろから。
事務机は天板、引き出しの蓋、スチールの骨組みの3パーツ構成。

引き出しは3段ありますが表側の造形のみで実際に引き出すことは出来ません。
少ないパーツ数ながらもシンプルな事務机の外観が見事に再現されているところが凄いですね。

こちらは同時に発売された「ミニチュア 事務イス」。
事務机を購入する際はイスの方もお忘れなく探してください。

価格はもちろん100円です。

イスは 背もたれ、座面、フレーム、タイヤ の4パーツ構成。
これも事務机に合わせたシンプルなデザインですね。

キャスターの可動はありませんが、この部分がしっかりとブラックで色分けされているのでかなり見映えがいい感じ。

背もたれ、座面は細かなシボ加工になっているのでフレームとの質感の違いが表現されています。
セットで買うのがセオリーだと思いますが、同じ値段なので事務机のほうがだいぶお得感がありますね。

フィギュアを座らせてみよう。

最近のフィギュアはお座りポーズくらいは朝飯前なので全く問題なし。
figma等は後ろ髪が短いキャラや服装がシンプルなキャラなら座らせられると思います。

30MS。

机の上にPCを置きたいところですね。

カプセルトイで1/12スケールのミニチュアが出ているので確保しておくと後々便利だと思います。


会社の昼休み。

創彩少女庭園は1/10スケールなのでサイズが合いませんが、見た目の違和感はあまりないと思います。

1/12スケールの事務机とイスは過去にハセガワから組み立てキットが発売されています。
組み立てキットの方は左上の大きな引出しを差し替えで開いた状態にすることが出来るのでぜひチェックしてみてください。

ハセガワを1つ購入して、後は数合わせで山田化学を複数買うのがベストかもしれませんね。

以上「山田化学 ミニチュア 事務机」レビューでした。
関連
・山田化学 ミニチュア土管
・山田化学 ミニチュア木箱
・山田化学 ミニパレット
・山田化学 レトロロッカー
・山田化学 ミニチュアラック
・山田化学 公園のベンチ
・山田化学 玄関扉&のれん
・山田化学 ミニチュア ドア
・山田化学 連結ディスプレイベース
・山田化学 ミニチュア 脚立
・山田化学 ミニチュア 事務机