
MEDICOM TOY MAFEX T-800 (T2:BATTLE DAMAGE Ver.) の紹介です。
発売日 2023年8月26日 価格 10780円

パッケージ裏。

T-800 (BATTLE DAMAGE Ver.)

後ろ姿。

メディコム・トイから発売されている「マフェックス(MAFEX)」シリーズ。
全高約15センチ前後のサイズで最高のフォルムと抜群の可動領域を両立させた完成品アクションフィギュアとなっております。

映画「ターミネーター2」に登場するT-800ですが、こちらは最後のクライマックスシーンを再現したダメージ仕様。
通常のT-800(T2 Ver.)はすでにマフェックスで発売されているので、おそらく本体仕様は同じだと思われます。

バストアップ。
T-1000との激闘で負傷し予備電源で動いている状態ですね。

頭部。
右側は内部エンドスケルトンが露出。

左側はアーノルド・シュワルツェネッガー氏の顔が再現されています。
デジタルプリントが採用されているのでかなり精密な仕上がりになっていますね。

アップで写真を撮っているので印刷の粗みたいなのが見えますが、実際に手に取ってみると違和感は全くありません。
手のひらサイズのシュワちゃんと言っても過言ではないほどよく似ていると思います。

頭部後ろ。

ボディ。
黒いジャケット、ガンベルトは軟質パーツですべて別造形。

ジャケットは弾痕のダメージ表現と各部に汚し塗装が施されています。

ダメージ部をアップで。
肉がえぐれてエンドスケルトンが露出、なかなかグロテスクな表現になっていますね。

腕部。
ウェザリングのおかげで見た目の情報量が多め。

ハンドパーツも所々エグれています。

差し替え用のハンドパーツは右手のみ全6種類付属。

左腕。

大きな歯車に潰された後なので左手は破損した状態になっています。
映像で見ると腕が潰されるシーンは本当に痛々しいですよね。

脚部。

左ひざは内部が露出。
服、皮膚、エンドスケルトンの三層構造になって見える立体的な造形になっています。

後ろから。

足裏。

可動範囲。
首の根本、頭の付け根がダブルボールジョイントで可動。

ボディは上半身、腹部、腰の3パーツ構成でそれぞれダブルボールジョイント接続。
ある程度の前屈と胸を張る事は可能ですが、体を大きく後ろに反らすポージングは不向きといったところです。

肩の接続部はボールジョイントですが、可動は上下に動くジョイントを採用。
個体差もあるかと思いますが、結構渋みが強く動かし難いので気になる方はシリコンスプレー等で調整をした方がいいかと思います。

肘は二重関節。
関節には塗装やダメージ表現は施されとりません。

手首関節。
ジョイント可動タイプでハンドパーツの接続部は軸になっています。

股はボールジョイント接続。
膝は1軸可動で、破損している左膝も難なく曲げる事ができます。

足首はボールジョインと接続。
つま先が上方向に曲がります。

アクション!!













付属品「M79 グレネードランチャー」

T-1000を仕留めた最後の一発。
ストック部分は破損した造形になっています。




付属品「鉄の棒」

T-1000を後ろから襲撃する際に使用。
プラスチック成型ですが、まさに鉄のような質感の塗装が施されています。

鉄棒の両端はマイナスドライバーのような形状。

攻撃後に奪われてしまうのでそれほど使っていたイメージは無いですね。
むしろ鉄棒で串刺しになるT-800の方が印象的。







付属品「サムズアップ」

T2のラストシーンで有名な「親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくT-800」を再現したパーツ。
組み換え等ではなく、T-800のフィギュアとは別途に付属しています。

溶鉱炉部分はクリアパーツ成型。
ハンドパーツはサムズアップで固定されており、取り外すことは出来ません。

という事で、実質T-800の2体セット。

ファンにはたまらないアイテムですが、溶鉱炉の背景が無いとめちゃくちゃシュールですね。

フィギュアサイズは全高約16センチ。

ネカのT-800と比較すると一回りほど小さいサイズ感になっています。

ダメージヘッドの比較。

MAFEX T-800で遊ぼう!

片腕が無いけどバイクに乗せてみたり。

デデンデンデデン!

さっさと失せろ、ベイビー。

👍

👍 👍

ワルプルギスの夜を倒しに。







いや、チップはもう1つあるんだ。


以上「MAFEX T-800 (T2:BATTLE DAMAGE Ver.)」レビューでした。
関連
・Kenner バトルダメージ ターミネーター
・Kenner ダメージリペア ターミネーター
・Kenner シークレットウェポン ターミネーター
・Kenner エクスプローディング T-1000
・Kenner ブラスター・T-1000
・Kenner ヒドゥンパワー ターミネーター
・Kenner メタルマッシュ ターミネーター
・NECA ターミネーター2 パワー・アーム T-800
・NECA ターミネーター2 メタル・マッシュ エンドスケルトン
・NECA ターミネーター ニュー・フェイト T-800
・NECA ターミネーター ニュー・フェイト サラ・コナー
・MAFEX T-800 (T2:BATTLE DAMAGE Ver.)