DXS11シンカリオン ドクターイエロー レビュー の続きとなります。
↑ パート1
今回は「シンカリオンE5はやぶさ」とのクロス合体とその他合体を活かした遊びを見つけてみようと思います。
では早速、クロス合体!!
ドクターイエローの腕と胸のパーツを取り外します。
胸パーツは腕の上側に接続することで肩になり、腕が全体的に伸びたような外見に。
先頭車が右腕、後尾車が左腕になります。
脚部は一旦左右に分割。
E5はやぶさの下半身を準備。
こちらは膝を後ろ側に折り曲げた状態です。
E5はやぶさの膝下部分にドクターイエローの足を取り付け。
シンカリオン500こだまのクロス合体とは手順がだいぶ異なりますね。
ドクターイエローの胴体とE5はやぶさの上半身に当たる先頭車を用意します。
E5は車両モードから頭部と合体ジョイントを展開した状態で準備。
ドクターイエローの胴体に接続。
先程の腕と脚部を胴体に接続。
この時点でもうぎゅっと密度があってかっこいい・・・・
頭部横のパネル部を・・・
開くように展開。
ドクターイエローの武器はレーザーブレードを出した状態でこの様な形状に。
E5はやぶさの後部に接続します。
最後にヘッドギアをE5はやぶさの頭部に接続。
頭部アンテナを左右に開いて・・・
クロス合体!E5 ✕ ドクターイエローの完成です!!
ドクターイエローの武器は「レーザーブースター」へと変化!
翼のようなパーツ構成が外見をさらに大きく見せているのでいいハッタリになっています。
ど迫力!!
ドクターイエローだけでも十分なボリュームなのに、さらに2両加わりシリーズ最大の合計7両合体に!
とにかくでかい!!
見た目もすごいけど、個人的に一番の注目はクロス合体のギミック。
500こだまと同じ様な合体手順なのかと思い気やその構成は完全に異なっております。
合体手順が多いので子供向けとしてはやや難易度が高いんですが・・・
パーツをガチャガチャ弄って合体させる時の今までのシンカリオンとはまた一味違うのでかなり楽しめると思います。
デザイン性というか、昔の合体玩具を踏襲するかのようなパーツ配置がとてもいいですね。
ちなみにこの状態での可動は基本的に腕のみとなります。
必殺技はウルトラグランクロス!!
ブラックシンカリオンと並べてみました。
通常サイズのシンカリオン玩具と比べるとよく分かると思うんですが、ざっと倍ぐらい大きくなっているんじゃないでしょうか・・・
クロス合体 ブラック✕ドクターイエロー
もちろん同じ規格で作られているシリーズ通して合体可能!!
アニメではおそらく登場しないであろうオリジナルのクロス合体が玩具で楽しめます。
ブラックシンカリオンは赤い目の部分が目立つので合体させたときにいいアクセントになりますね。
超デスグランクロス!
ここからは説明書に載っていない合体とその他玩具との組み合わせ。
シンカリオンドクターイエロー軽装形態。
こちらはドクターイエローの胴体にあたる中間車(3両目)と後尾車の先端部のパーツを取り外した状態での合体。
クロス合体用のジョイントを活かすことで、1両減らした状態でもシンカリオンモードへと合体することが出来ます。
そしてこの頭部。
ヘッドアーマーを取り外した状態の素顔なんですがこれまた素朴でいい感じ。
4車両合体だと、通常のシンカリオンシリーズと同じくらいのサイズまで小さくなります。
プロトタイプみたいな雰囲気というか、ドクターイエローという名前がしっくり来るような外見になりましたね。
ブラックシンカリオンの武器を装備させてみました。
上半身、下半身を入れ替えるリンク合体機能も健在なので、非常にプレイバリューが高い商品だと思います。
他のおもちゃと合体させてみよう!
ヒカリアン ✕ ドクターイエロー
先頭車のパーツを抜いた隙間にヒカリアンを差し込んだ状態です。
車両幅がピッタリでパーツの収まりがいい。
手持ちのつばさと組み合わせてみたんですが、やっぱりヒカリアンに登場したドクターイエロー(925系)とクロス合体させてみたいところですよね。
ライトニングガルーダ ✕ ドクターイエロー
こちらもヒカリアン玩具を使った合体例。
武装神姫 ✕ ドクターイエロー
ドクターイエローのヘッドパーツは軟質なので、少し曲げて神姫の頭部に嵌め込んでます。
ガンダムAGE-1 ✕ ドクターイエロー
タイタスが更にパワーアップしたかのようなゴツさ!
コアのパーツ配置が奇跡的にもぴったりなのと、AGEのウェア換装設定のおかげで無駄に説得力があるところがまたいいですね。
ゲイジングビルダーの進化はまだまだ止まらない・・・
バイザーを閉じるとこんな感じに。
コアがAGEなっただけでここまで雰囲気が変わるとは・・・
金剛寺ハヤト ✕ ドクターイエロー
速杉じゃない方のハヤト。
こちらはガイストクラッシャーの玩具シリーズとの組み合わせ。
ウィンドガルーダ顔。
とりあえず、ゴールデンとだけ言っておこう。
ナーフ ✕ ドクターイエロー
異種合体・・・
これまた不思議なことに収まりがいい感じ。
少しチープが外見も魅力的なロボになりました。
後ろ側はこんな感じです。
ドクターイエローにナーフを担がせてみました。
あ、マイトガインのアレっぽい!!
ちなみにこちらの黄色いNERFは「ナイトファインダーEX-3」
NERFリーコンCS-6
うーん、黄色いナーフがよく似合う・・・!!
長くなりましたが、以上「ドクターイエロー クロス合体編」でした。
関連
・DXS08 ブラックシンカリオン
・DXS01 シンカリオン E5はやぶさ
・新幹線変形ロボ シンカリオン E5はやぶさ
・新幹線変形ロボ シンカリオン N700みずほ
・新幹線変形ロボ シンカリオン 700ひかりレールスター
・新幹線変形ロボ シンカリオン 700のぞみ
・新幹線変形ロボ シンカリオン トリニティー
・DXS11シンカリオン ドクターイエロー
↑ パート1
今回は「シンカリオンE5はやぶさ」とのクロス合体とその他合体を活かした遊びを見つけてみようと思います。
では早速、クロス合体!!
ドクターイエローの腕と胸のパーツを取り外します。
胸パーツは腕の上側に接続することで肩になり、腕が全体的に伸びたような外見に。
先頭車が右腕、後尾車が左腕になります。
脚部は一旦左右に分割。
E5はやぶさの下半身を準備。
こちらは膝を後ろ側に折り曲げた状態です。
E5はやぶさの膝下部分にドクターイエローの足を取り付け。
シンカリオン500こだまのクロス合体とは手順がだいぶ異なりますね。
ドクターイエローの胴体とE5はやぶさの上半身に当たる先頭車を用意します。
E5は車両モードから頭部と合体ジョイントを展開した状態で準備。
ドクターイエローの胴体に接続。
先程の腕と脚部を胴体に接続。
この時点でもうぎゅっと密度があってかっこいい・・・・
頭部横のパネル部を・・・
開くように展開。
ドクターイエローの武器はレーザーブレードを出した状態でこの様な形状に。
E5はやぶさの後部に接続します。
最後にヘッドギアをE5はやぶさの頭部に接続。
頭部アンテナを左右に開いて・・・
クロス合体!E5 ✕ ドクターイエローの完成です!!
ドクターイエローの武器は「レーザーブースター」へと変化!
翼のようなパーツ構成が外見をさらに大きく見せているのでいいハッタリになっています。
ど迫力!!
ドクターイエローだけでも十分なボリュームなのに、さらに2両加わりシリーズ最大の合計7両合体に!
とにかくでかい!!
見た目もすごいけど、個人的に一番の注目はクロス合体のギミック。
500こだまと同じ様な合体手順なのかと思い気やその構成は完全に異なっております。
合体手順が多いので子供向けとしてはやや難易度が高いんですが・・・
パーツをガチャガチャ弄って合体させる時の今までのシンカリオンとはまた一味違うのでかなり楽しめると思います。
デザイン性というか、昔の合体玩具を踏襲するかのようなパーツ配置がとてもいいですね。
ちなみにこの状態での可動は基本的に腕のみとなります。
必殺技はウルトラグランクロス!!
ブラックシンカリオンと並べてみました。
通常サイズのシンカリオン玩具と比べるとよく分かると思うんですが、ざっと倍ぐらい大きくなっているんじゃないでしょうか・・・
クロス合体 ブラック✕ドクターイエロー
もちろん同じ規格で作られているシリーズ通して合体可能!!
アニメではおそらく登場しないであろうオリジナルのクロス合体が玩具で楽しめます。
ブラックシンカリオンは赤い目の部分が目立つので合体させたときにいいアクセントになりますね。
超デスグランクロス!
ここからは説明書に載っていない合体とその他玩具との組み合わせ。
シンカリオンドクターイエロー軽装形態。
こちらはドクターイエローの胴体にあたる中間車(3両目)と後尾車の先端部のパーツを取り外した状態での合体。
クロス合体用のジョイントを活かすことで、1両減らした状態でもシンカリオンモードへと合体することが出来ます。
そしてこの頭部。
ヘッドアーマーを取り外した状態の素顔なんですがこれまた素朴でいい感じ。
4車両合体だと、通常のシンカリオンシリーズと同じくらいのサイズまで小さくなります。
プロトタイプみたいな雰囲気というか、ドクターイエローという名前がしっくり来るような外見になりましたね。
ブラックシンカリオンの武器を装備させてみました。
上半身、下半身を入れ替えるリンク合体機能も健在なので、非常にプレイバリューが高い商品だと思います。
他のおもちゃと合体させてみよう!
ヒカリアン ✕ ドクターイエロー
先頭車のパーツを抜いた隙間にヒカリアンを差し込んだ状態です。
車両幅がピッタリでパーツの収まりがいい。
手持ちのつばさと組み合わせてみたんですが、やっぱりヒカリアンに登場したドクターイエロー(925系)とクロス合体させてみたいところですよね。
ライトニングガルーダ ✕ ドクターイエロー
こちらもヒカリアン玩具を使った合体例。
武装神姫 ✕ ドクターイエロー
ドクターイエローのヘッドパーツは軟質なので、少し曲げて神姫の頭部に嵌め込んでます。
ガンダムAGE-1 ✕ ドクターイエロー
タイタスが更にパワーアップしたかのようなゴツさ!
コアのパーツ配置が奇跡的にもぴったりなのと、AGEのウェア換装設定のおかげで無駄に説得力があるところがまたいいですね。
ゲイジングビルダーの進化はまだまだ止まらない・・・
バイザーを閉じるとこんな感じに。
コアがAGEなっただけでここまで雰囲気が変わるとは・・・
金剛寺ハヤト ✕ ドクターイエロー
速杉じゃない方のハヤト。
こちらはガイストクラッシャーの玩具シリーズとの組み合わせ。
ウィンドガルーダ顔。
とりあえず、ゴールデンとだけ言っておこう。
ナーフ ✕ ドクターイエロー
異種合体・・・
これまた不思議なことに収まりがいい感じ。
少しチープが外見も魅力的なロボになりました。
後ろ側はこんな感じです。
ドクターイエローにナーフを担がせてみました。
あ、マイトガインのアレっぽい!!
ちなみにこちらの黄色いNERFは「ナイトファインダーEX-3」
NERFリーコンCS-6
うーん、黄色いナーフがよく似合う・・・!!
長くなりましたが、以上「ドクターイエロー クロス合体編」でした。
関連
・DXS08 ブラックシンカリオン
・DXS01 シンカリオン E5はやぶさ
・新幹線変形ロボ シンカリオン E5はやぶさ
・新幹線変形ロボ シンカリオン N700みずほ
・新幹線変形ロボ シンカリオン 700ひかりレールスター
・新幹線変形ロボ シンカリオン 700のぞみ
・新幹線変形ロボ シンカリオン トリニティー
・DXS11シンカリオン ドクターイエロー
プラレールから変形しなきゃいけない制約がありどうしてもシルエットが似通ってしまうこのシンカリオンの中でいい異質感で、ギミックには感心しました
素のヘッドはどこかドライブヘッドを感じますね
購入は見送ってましたけどこれは欲しくなってきますね・・・