
バンダイのカプセルトイ ガシャポン戦士f (フォルテ) 07 の紹介です。

シリーズ第07弾は「機動戦士ガンダムSEED」に登場するMSがメインで、特別枠として今回はSDガンダムからサタンガンダムがラインナップされています。
価格は1回300円、全5種類。

GAT-X105 エールストライクガンダム

後ろ姿

今回のストライクは頭部のデザインが全体的に丸顔気味。
もう少しマスク部がかっちりと造形されてほしかったなーっと思います。

エールストライカーパック
下左右のスラスターは別パーツ化されているので上下に可動します。ストライカーパック自体の取り外しはできません。

対ビームシールド
こちらは左腕のみ取付可能。シールド裏のディテールも再現されています。

ビームサーベル
刀身はクリアパーツで再現。

細かな説明は省きますが、ガシャポン戦士f シリーズにはハンドパーツの「平手」とディスプレイ用の「スタンド」がそれぞれのMSに付属しております。

57mm高エネルギービームライフル

塗装の精度に関しては毎回まちまちなのでなんとも言えないんですが・・・・ ガシャポン戦士fは細かな部分までしっかりと塗装が施されているので、ここ最近のカプセルトイシリーズの中ではやっぱりできが良い方だと思います。

ガシャポン戦士NEXT13エールストライクガンダム。
過去のシリーズだと2013年のNEXT13ぶりでしょうか。

SDガンダムフルカラーシリーズと一緒に
ちょうどガンダムSEED放送時期ということもあってフルカラーシリーズでは結構多く立体化されましたね・・・なつかしい。

GAT-X103 バスターガンダム

後ろ姿。

バストアップ
こちらはかなり久々のSD化!ザフトに強奪された前期GAT-Xシリーズの1機でメインパイロットは「ディアッカ・エルスマン」。

横から。
ベージュのボディカラーやダークグリーンの装甲など色合いもよく再現されています。

ガシャポン戦士f は早くも次発売の第8弾のラインナップが公開されてますが、この調子だとSEEDのメイン機体は今後コンプリートされそうな予感がしますね。
前期GAT-Xシリーズは新しいフォーマットで揃えたい!

94mm高エネルギー収束火線ライフル
左側の大型ビームライフル。背中の武器を一旦取り外して持たせます。

350mmガンランチャー
右側の電磁レールガン。こちらはパーツが大きい分なかなかうまくバスターの脇に抱えることが出来ず・・・

超高インパルス長射程狙撃ライフル
もちろん武器の連結も可能です!

対装甲散弾砲
グゥレイトォ!やっぱり迫力があっていいですよね。

フルカラーシリーズと一緒に。
こちらはステージ39のバスター。後のカスタム04でもラインナップされています。

ZGMF-1017 ジン

後ろ姿。

バストアップ
ザフトの主力量産型モビルスーツ。

モノアイは塗装ですが、ギミックとして内部で左右に可動します。
表情が付けやすいのでアクション映えしますね。

MMI-M8A3 76mm重突撃機銃
艦載用小口径砲クラスの口径を持つアサルトライフル。

武器は結構大きめに造形されています。

MA-M3 重斬刀
古代から中世期の騎士が持った歩兵剣をMSサイズにした斬撃兵器。

刀身は光沢感あるシルバー塗装が施されています。

シンプルな造形ですがデフォルメ具合もちょうどよくかなりかっこいい!
これは複数あった方が絵になりそうですし、ダブっても嬉い。

SDフルカラーシリーズと一緒に
ステージ39のジンがお気に入り。

ZGMF-1017 ジン(ミゲル・アイマン機)

後ろ姿。

黄昏の魔弾!
SEED ASTRA、SEED MSVやアニメのOPでちらりと登場するミゲル専用のカスタム機。

フィギュアは先程のジンのカラバリになります。
ミゲルのCVが西川貴教さんということもあって人気なMSこれもカラバリとは言えゲットしておきたい一品。

武器はジンと同じサーベルとライフル。

ゲーム等では専用のシールドを装備しているんですが、せっかくの立体化なのにそれが省かれてしまったところが少し残念です。
ジンは武装違いでまたラインナップされてほしいですね。

SDガンダムフルカラーと一緒に。
カスタム01のミゲルジン。

サタンガンダム

後ろ姿。

SDガンダムシリーズからスダドアカ・ワールドの支配を企むジオン族の魔王サタンガンダがついにラインナップ!
今回はサタンウイングを身にまとった姿で立体化されております。

バストアップ。
目の部分はクリアパーツの上に瞳のプリントがされています。クリアパーツ裏はシルバー塗装が施されているので非常に見栄えがいいですね。

マント
ゴールドの塗装も非常に上品。マントは肩の部分で接続されています。

ブラックドラゴンの杖

前面のマントと干渉するのでガシャポン戦士fの持ち味である可動はあまり活かせないんですが、最近の立体物の中では一番の出来だと思います。

マントは取り外し可能。
プレバンからブラックドラゴンが発売されるので、通常弾ではボディ塗装が省かれております。

ガシャポン戦士f04のナイトガンダムと一緒に。

ガシャポン戦士NEXT SAGA01のサタンガンダムと比較。
プレバン限定だったSAGAも決して悪い出来ではないんですが、比較すると結構アレンジが加わってますね。

以上「ガシャポン戦士f07」レビューでした。
関連
・ガシャポン戦士NEXT SAGA01
・ガシャポン戦士NEXT SAGA02
・ガシャポン戦士NEXT SAGA03
・ガシャポン戦士f EX01 ペーネロペー
・ガシャポン戦士f EX02 サイコガンダム
・ガシャポン戦士f 07