バンダイより仮面ライダージオウ RKF ライダーアーマーシリーズ オーズアーマーの紹介です。
価格1800円
アーマータイム! タカ! トラ! バッタ! オーズ!!
パッケージの中身はパーツが袋に小分けになっているだけの簡単梱包。
付属はアーマーだけなので別売りので応するライダーフィギュアを購入しないと遊ぶことが出来ません。
オーズアーマーは タカモード 、 トラモード 、 バッタモード の3種類のアーマーで構成されています。
ビルド、エグゼイド、ゴーストアーマーはパーツを装着して変身するタイプでしたが、今回はどちらかと言うと3体合体的なニュアンスです。
タカモード
1パーツ構成で特に可動等はありません。
頭部に当たるパーツを裏返しただけなので、タカに見立てるには少々厳しい外見だと思います。
ディテールもいまいち判りにくいので、尾のパーツを伸ばすとか羽を少し傾けるとかのワンアクションが欲しかったかも。
トラモード
装着時に胸部、肩、腕に当たるパーツで構成。
こちらはイエローの成型色にブラックの縞塗装、一部細かな部分にイエロー塗装が施されております。
後ろ側はイエロー一色。
肩に当たる部分にはネジ止めで固定されてますね。
尻尾の造形
可動は前足の付け根と分割された胴体部。
アーマー単体での可動は特に考えられて無いと思うので作りもだいぶ大まかな感じ。良くも悪くも一昔前のカバヤの食玩みたいな・・・外見ですね。
バッタアーマー
後ろから
こちらは装着時に脚になるパーツで構成されています。
一見バッタカンドロイドを彷彿させますが、デザインはメカニカルでよりバッタに近い外見担になっていると思います。
脚
シルバーの成型色部分を上下に動かすことが出来ます。
では、アーマータイム!
アーマーを取り付ける前にジオウ側の下準備。
両腕のライドウォッチホルダーを一旦取り外します。
トラアーマーを胴、肩、腕部に分解。
頭からすっぽりと被せるように胸部パーツを装着。
その後、肩アーマーを取り付け、腕部アーマーをジオウの腕にある接続穴にパーツをはめ込み固定します。
バッタアーマーは左右の脚パーツと腰に当たるパーツの3分割。
ジオウの足に開いた穴に差し込み固定。
腰パーツはトラアーマーの胸下に接続します。
タカアーマーはそのまま裏返して、トラアーマーの胸上部に接続します。
仮面ライダージオウ オーズアーマーの完成です。
後ろ姿。
アーマーの外見はオーズの タトバコンボ がモチーフですが、色がはっきり別れているところを見るとスーパータトバのオマージュぽくも感じられますね。
複眼部は他のアーマータイムと同様、カタカナで「オーズ」と文字が書かれています。
胸のオーラングサークル。
元ネタのオーズは動物の絵がモチーフになっていましたが、なんとオーズアーマーは複眼と同じで文字で表現されています。
ここのアレンジが一番おもしろい。
ライダー側に装着することで本領発揮!!
正直アーマー単体で見ると若干チープな雰囲気があるんですが、3つのアーマーのおかげでカラフルですし、アーマーのゴツさと相まってかっこよく見えますね。
特に、右肩のトラがツボ。
頭部アーマは胸部のトラに接続されているので一切動かことが出来ません。
足も膝を曲げるとバッタアーマーが飛び出してしまいます。
トラクロー
オーズのように両腕ではなく右腕のみに装着されています。
アクション!
フィギュアーツのメダジャリバーをもたせてみました。
ライドベンダー(食玩)と一緒に。
仮面ライダーゲイツ オーズアーマー
もちろん装着可能ですが、文字がカタカナ表記なのでゲイツには対応していません。
いろんなオーズ。
仮面ライダーオーズ オーズアーマー
タカのパーツが付けられたら良かったんですが・・・
サーバル! トラ! サーバル!
かわいい。
武装神姫トラパーティオ
かわいい。
以上「RKFオーズアーマー」レビューでした。
関連
・仮面ライダージオウ RKF 仮面ライダージオウ
・仮面ライダージオウ RKF 仮面ライダーゲイツ
・仮面ライダージオウ RKF ビルドアーマー
・仮面ライダージオウ RKF エグゼイドアーマー
・仮面ライダージオウ RKF ゴーストアーマー
・仮面ライダージオウ RKF フォーゼアーマー
・仮面ライダージオウ RKF オーズアーマー