
T2-3D T-800 の紹介です。
(T2-3D Universal Studios ELECTRONIC LIGHT UP EYES!)

パッケージ裏

T-800

後ろ姿

こちらはユニバーサルスタジオのアトラクション「T2-3D」関連のフィギュア。
見たところT-800のベーシックなエンドスケルトン姿ですね。

ターミネーター関連のアメトイだとケナー社やトイアイランド社あたりが有名なんですが・・・
パッケージには特にメーカー等の記載がないので、おそらくパーク内で購入可能だったフィギュアだと思われます。

バストアップ

造型は結構ゆるめ・・・
少し間抜けズラですがエンドスケルトンながらも、なかなか愛嬌がある顔付きですね。

ボディ
胸の辺りなど結構大雑把なメカ造型。1991年当たりに発売されたケナー社のエンドスケルトンと造形がよく似ているような気がしますが・・・

下半身。

後ろ側
腰部分の刻印を見ると、どうやら2000年あたりに発売された様子。

ボディ、頭部はプラスチック製で手足はPVC成型。
新品未開封品を購入したんですが、材質や塗料の経年劣化の影響もあってか表面が若干ベトついておりました。

腕の可動
肩はジョイント接続、肘は1重関節で90度ほど曲げることが出来ます。

さらに手首にもジョイントがあり上下の角度がつけられます。

肩の自由度の高さ!

特に干渉するパーツもなくジョイントのみの構成なので腕は真上まで上げることが出来ます。
思った以上のアクション性で少し驚きました。

足の可動
股はジョイント接続、膝は1重関節でこちらも90度ほど曲がります。

こんなお座りポーズも可能。

大きさ。
大体16センチくらい。
では、ギミックの紹介です!

胸中央のボタンを押すと・・・・

LIGHT UP EYES!!
なんと目が光ります。

背中が電池ボックスでLR44✕2を使用。
電池は最初から内蔵済みでした。

パッケージ説明。

TRYMEパッケージになっているので、未開封状態でもギミックで楽しむ事ができます。

間抜けズラだったエンドスケルトンも・・・

デデンデンデデン!! デデンデンデデン!! デデンデンデデン!!

ボタンを押しっぱなしにしないとライトの点灯がOFFになってしまうんですが、眼が光るだけでこの迫力を演出できる所が良いですね!
動画で御覧ください。

バイクに乗るT800


・・・・?

ポチッっとな。

ピカー!!

以上「T2-3D T-800 」レビューでした。
関連
・ケナー シークレットウェポン ターミネーター
・ケナー ブラスター・T-1000
・T2-3D T-800