NECAよりプレデターシリーズ18 ブロークンタスク・プレデターの紹介です。
(NECA - Predator - 7" Scale Action Figures - Series 18 - Broken Tusk Predator)
発売日2018年11月末
パッケージ裏。
こちらは2018年11月にリリースされたプレデターの7インチアクションフィギュアの新作。
シリーズ18のラインナップは ホーンヘッド・プレデター、ブロークンタスク・プレデター、マチコ・ノグチ の3種となっております。
今回はこの中から・・・
ブロークンタスク・プレデター(Broken Tusk Predator)の紹介です。
後ろ姿。
1990年代のダークホースコミック「エイリアン vs プレデター(Aliens Vs Predator)」に登場するプレデター。
エイリアン狩りを指揮していた奇襲隊のリーダーで、コミック「AVP:Prey」、「AVP:Hunter's Plant」、「AVP:War」の3作品に登場。
ブロークンタスクとは「牙折れ」を意味しておりますが、別名としてダチャンデ、イエインデ、ブレイブワンなどの複数の名称があります。
ちなみにこちらのプレデターは映画「AVP1」に登場するスカーの元ネタになったとも言われております。
エンバイロメント・ヘルメット
初代プレデターと同じようなシンプルなデザインで額部分にはマークがプリントされています。
ドレッドヘアー
髪は軟質製で1パーツずつ分割されているので、頭部を動かした際に干渉を防ぎ、より自然なポーズを付けることができます。
マスク造形は左右非対称。
右側にはレーザーサイトが付いていますね。
横から マスクは一体になっているので脱着不可能。
「牙折れ」と名称された素顔が見たい所なんですが・・・残念ながらフィギュアには付属しておりません。
色白な肌とモスグリーンを基調とした鎧。
鎧のデザインも独特で、なんだか武将甲冑のような印象を受けますね。
胸部にあるエイリアンの装飾。
こちらにもヘルメット同様のマークがプリントされてます。
胸鎧はおそらく前にNECAがリリースした「ストーカー・プレデター」と同じ造形。
ストーカー・プレデターはケナークラシック枠として発売され、元の玩具の方にももちろんエイリアンの顔が付いています。
胸鎧の流用でアメコミ版のイラストとは少しデザインが異なりますが、NECAのアレンジと流用がうまいので・・・
ケナーのデザインを汲み取って他のプレデターと設定を繋げようとしているところが面白いですよね。
背中。
大きく出っ張った造形になっています。
腰回り。
ちなみに鎧はほとんどが軟質素材製。
後ろ側
脇、腰、太ももと鎧が繋がったようなデザイン。
流石にエイリアンと戦うだけあって肌の露出は少なめですね。
肩鎧
ざらついた表面の造形にも注目。
コンピューターガントレット
露骨な機械感。見た所ジャングルハンターと同じ物を装着している様子。
右側にはリストブレードを装備。
こちらもジャングルハンターと同じ。
脚部
膝から下の鎧もジャングルハンターと共通。
足
かかと部分。
可動として首がボールジョイント。
上半身、胴、下半身とボディが分割されているので非常によく動きます。
腕部は肩の上げ下げと開きに加えて、肘が二重関節で可動。
手首にも関節が設けられている為、動きに表情がつけやすくポージングの幅が数年前のプレデターフィギュアよりも広くなっています。
脚部は股の開きと膝が二重関節で可動します。
今後はコミック系もケナー系もアルティメット素体が使用されるみたいですね。
リストブレードは伸縮ギミック付き。
スライドで刃が伸びるんですが、伸びた状態でロックされる作りではないので・・・腕を上げると引っ込んでしまいます。
ガントレットの開閉ギミック。
ガントレットには光学迷彩機能や自爆機能が搭載されています。
アクション!!
NECAのフィギュアは関節が固まって動かないことが多々あるので・・・・遊ぶときは慎重に。
不安な場合はお湯をかけるなどして、一旦慣らしたほうがいいかもしれませんね。
付属品「銃」
こちらはコミックに登場する銃。
仲間のプレデターも使用しています。
左手の形状から、基本的には左手に持たせる事を想定して造形されています。
右手は拳の握りがキツイので、無理に持たせようとすると破損する可能性があるので要注意。
このように肩に掛けて銃を携帯することが可能です。
付属品「ブレードウェポン」
2本の近接格闘武器を連結させた状態で長さはなんと約30センチのロングサイズ。
ちなみにプレデター本体のサイズが約21センチとなります。
槍形状
薙刀形状
オイルのようなオレンジ色の液体はエイリアンの体液だと思われます。
アクション!!
ブレードウェポンは基本的に右手で保持。
左手はやっぱり銃保持用なので・・・ブレードの柄を支えることしかできません。
このグレイブのような武器を派手にブンブン振り回す姿を想像するとホントかっこいい・・・
銃 + ブレードウェポン
ブレードウェポンを分割してもたせるとこんな感じ。
フィギュア相場的は安くて4500円位でしょうか・・・
たまに まんだらけ で3000円程度の価格で売られたりするので輸入玩具店よりも穴場だったりします。
FAGとブロークンタスク
・・・・
ありがとう。
さあ、エイリアン狩りに行こう!
エルダー装備。
以上「NECA ブロークンタスク・プレデター」レビューでした。
関連
・NECA ファルコナー・プレデター
・NECA スカベイジ・プレデター
・NECA フジティブ・プレデター
・ケナー プレデター・クランリーダー(Clan Leader)
・ケナー レーザーショット ・プレデター(Lasershot Predator)
・ケナー スパイクドテールプレデター (SpikedTail Predator)
・NECA ブロークンタスク・プレデター