P7310495
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX11 アプサラスⅡ の紹介です。
発売日2019年7月29日 価格:4,860円

頭上の悪魔!!
P7310496
パッケージ裏。
こちらはプレミアムバンダイ「ガシャデパ」より発売された受注限定商品となります。


では、箱を開けてみましょう!

P7310498
!!
アプサラスⅡ本体がある程度組み上がった状態で箱に入っているのかと思いきや、見ての通りのパーツ数。 
ガンプラほどではないんですがミニプラ程度の組み立て要素があるのでニッパーが必須です。


P8010562
アプサラスⅡ

P8010564
後ろ姿。

P8010567
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」に登場するジオン軍のモビルアーマー「アプサラスⅡ」がモビルスーツアンサンブルシリーズにて立体化!
ザクの頭部が大きめでGジェネシリーズのCGようなデフォルメが効いたデザインですが、リアルな姿とそれほどイメージが離れてない所が良いですね。

P8010568
バストアップ。
大型MA故に立体化が少なく、さらにそれに似合った大型商品が今までなかったので今回のモビルスーツアンサンブルはまさにマストバイになるかと思います。

P8010569
ザクの頭部は「モビルスーツアンサンブル09」にラインナップされていた「高機動試作型ザク」と同じ造形。
成型色はアプサラスⅡのボディに合わせた色合いに変更されています。 

P8010572
もちろんモノアイは左右に可動。
モスグリーンの地味なボディカラーに対して濃いレッドのモノアイがいいアクセントになっていますね。

P8010574
外装はパネル構造でパーツの端をパチパチと合わせていく事で、この様な半球状の胴体が組み上がります。
ちなみにパーツのほとんどがプラスチック製、ザクとアプサラスⅡの降着脚がPVC成形になります。

P8010579
メガ粒子砲口
砲口のゴールド部は塗装済み、イエローのパイプはパーツでの色分けです。

P8010582
ボディにはカスタム用の3mm穴が所々に設けられており、他アンサンブルシリーズのパーツと組み合わせる事で遊びの幅が更に広がります。

P8010584
台座パーツ
もちろん台座は取り外し可能。接続部が3mm穴なのでバンダイの魂STAGEやfigma等のスタンドパーツを使って支えることができます。

P8010585
側面。
各部にスミ入れを施してもいいかもしれませんね。

P8010587
側面下のバーニアノズルとプロペラントタンク。

P8010589
上部。

P8010588
後部。

P8010590
下部。

P8010591
サイズは横幅150mm、全高は台座込みで約110mmほど。
通常のアンサンブルが大体70mmなので、十分満足感ある大きさだと思います。

P8010592
アプサラスⅡはギニアス・サハリン技術少将を中心に、ジオン軍が極秘開発していた巨大MS。
ミノフスキー・クラフトによる高高度飛行能力と、山をも削る威力を備えた大型メガ粒子砲を備えています。

P8010593
このⅡ型は、非武装の飛行能力試験機だったⅠ型に大型メガ粒子砲を実装し、両者のマッチング・テストを行っていたタイプ。

P8010595
東南アジアの砂漠地帯にある射爆実験場でのテスト中、連邦軍コジマ大隊の第08MS小隊に発見され、陸戦型ガンダムもろとも雪山に墜落。
機密漏洩を防ぐべく自爆させられたが、連邦軍情報部によって性能と開発目的を暴かれている。

P8010594
モビルスーツアンサンブル09に陸戦型ガンダムがラインナップされているので、揃えておきたいところですね。

P8010598
降着脚のギミック。

P8010599
こちらは軸がジョイントになっており、折りたたまれた常態からこのように前方に引き出す事が可能。

P8010602
さらに降着脚が開閉します。

P8010603
降着脚の開閉ギミックは今までの立体物の中でも今回が初めてだと思います。
まるでクローのような可動ですが、劇中で動いてるシーンってあったかどうかと聞かれると正直あまり覚えがないですね。

P8010604
なんとクロー内部にも3mm穴があるので、武器などが持たせられるようになっています。

P8010608
アクション!

P8010605
アプサラスⅡの貴重な歩行シーン。

P8020642
付属品「アプサラスⅠ換装パーツ」

P8020644
メガ粒子砲口に取り付ける蓋みたいなパーツですが、しっかりとアプサラスⅠを意識したディテールにに。
劇中ではカバーは赤色なのであくまでボーナスパーツといった感じです。

P8020643
アプサラスⅠはミノフスキークラフトの実験機。
非武装ですが、やむをえず戦闘をおこなう際にはミノフスキークラフトの出力を瞬間的に上げ生じる衝撃波を攻撃する。

P8010609
そして、 アプサラスⅡ最大のギミックと言えば・・・

そう!!

P8010612
パカ。

P8010613
内部に搭載されたザクの分離ギミックですよね。

P8020615
っというのは冗談で。
こちらはモビルスーツアンサンブルの玩具オリジナルギミックとなります。

P8020626
MS-06RD-4 高機動試作型ザク

P8020627
後ろ姿。

P8020631
第一話でアイナが搭乗していたドム足のザクですが、こちらはアプサラスⅡに合わせたオリジナルカラー。

P8020630
リアルタイプ系の渋い配色でこれはこれでまた魅力的。

P8020632
付属品は「ヒートホーク」、「ザクマシンガン」、「台座」で内容は500円のカプセルトイと同じです。

P8020616
ザク搭乗のメカニズム。
まずアプサラスⅡの上フタ内部に注目。
2つの軸があるのでこちらをザクの背中に接続します。

P8020617
内部にすっぽり入れるというよりも、上フタでボディと固定して内部で宙吊りにする感じですね。

P8020620
そのままの状態で上蓋を閉めると、ザクの頭の位置が合わないので。

P8020621
ザクの頭部を一旦外します。

P8020622
頭部付け根に付属の「首延長パーツ」を取り付けます。

P8020623
首を伸ばすと、頭の位置がぴったり合うようになります。

P8020624
これでドッキング完了。
首延長パーツは他のモビルスーツアンサンブルにも使用可能なので、基本的にMSなら内部収納できそうです。

P8020625
アプサラス内部。
200円程度のガチャカプセルなら内部に入るくらいの広さがありますね。

P8020637
あの 輝 き 撃 ち の次くらいに有名なザク分離シーン(捏造)。

P8020635

P8020633
ザクにはノリス、アプサラスベースにはアイナが乗って操縦していたんですよね。

P8020650
接続穴がたくさんあるのでこんな謎の合体も。

P8020645
更に隠しギミック。
アプサラスの下部を取り外して。

P8020646
付属の台座にはアンサンブルのカプセルをセット。

P8020648
そしてアプサラスⅡをその上に乗せて遊ぶことができます。

P8020649
ちょうどカプセルと同じサイズになっていて、そしてカプセルに開いた穴もぴったり台座に接続可能。
カプセルも組み換えのパーツとして遊べるよっというメッセージですね。

P8010560
いろんなアプサラスⅡ
アイナが内部にないっている(?)SDガンダムフルカラーがマンガも合わせてかなり印象的。
中サイズのフィギュアは「メカセレクション7」です。



ではここからは非公式な遊び方。

P8010520
まずはアンサンブルのガンダムF90を内部に収納してみました。
やっぱり首を延長することで他のMSの収納が可能ですね。

P8010521
そしてさらに武装化できる恐ろしさ。

P8010557
こちらは食玩「マイクロウォーズ」
シリーズのザクⅡ コクピットの一部が飛び出てしまいましたが・・・なんとか収納可能。

P8010537
ガンプラからクロスシルエット ザクⅡ

P8010541
そういう機動兵器みたいな。

P8010550
バンダイのカプセルトイから「アクアシューターズ」

P8010516
バンダイから「ねこぶそう」

P8010515
こちらは武装含めて遊べます。

P8010517
ねこぶそう。

P8010518
ねこぶそう。

P8010524
!!?

P8010525
もはや戦いは避けられないのか!!

P7310510
コトブキヤから「キューポッシュ」

P8010513

P7310511
蓋は閉められませんでしたが、乗り物として遊べます。

P8010514

P8010552
同じく轟雷

P8010556

P8010546
メガハウスの「デスクトップアーミー」
最近のフィギュアは3ミリ軸が標準なので、他社の玩具との組み換えもバッチリ。

P8010530
セガさや

P8010528
頭上の悪魔!セガさや!

P8010532
コナミより武装神姫のアルトアイネス

P8010531
これまたサイズがぴったりで、アプサラスⅡの上蓋もちゃんと締まります。

P8010534
収まりがいい。

P8010535
そして内部は広々快適空間。

P8030652
以上「モビルスーツアンサンブル EX11 アプサラスⅡ」レビューでした。



関連
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX11 アプサラスⅡ