エンスカイ HALFTOYS Animal World Series / CHROCODILE の紹介です。
価格1,814 円
パッケージ裏
こちらは海外のメーカー「ハーフトイズ(HALFTOYS)」 がクラウドファンディングサイトの「Kickstarter」で話題を生み見事商品化。
「シンプルにする」「半分にする」「分割する」という3つのコンセプトで開発された玩具です。
ワニ(CHROCODILE)
後ろから。
見た目はまさにシンプル。
子供向けの知育玩具みたいな雰囲気がありますが非常に可愛らしいデフォルメの効いたデザインですね。
HALFTOYSは動物、恐竜、海洋生物(発売前)の3シリーズで展開しており、こちらのワニは「Animal World Series(動物)」に属しております。
海外玩具ですが2年前くらいから日本国内でも展開が始まり、現在は12種類ほど販売中。
直属の代理販売メーカーは「エンスカイ」。
現在は各ヨドバシカメラや上野のヤマシロヤなどの店舗で商品が取り扱われております。
すぐ欲しいという方はヨドバシのネット通販かAmazonがおすすめですね。
玩具はプラスチック製なんですが、なんだか柔らかな雰囲気がとても癒やされます。
塗装面はなくプラの成型色のみで足や歯の白い部分が分けられております。
さわり心地もつるっとスベスベ。
目は貫通してますね。
HALFTOYSシリーズの可愛らしさが十分伝わったかと思いますが・・・
まだ隠された秘密があるんです。
ワニさん!
!?
ワニさん死んじゃった・・・・。
ガワをパカッと取り外すと・・・
なんということでしょう、あの愛らしかったワニさんがあっという間に骸骨に・・・・・。
ワニの骨格
後ろから。
そう、これが玩具シリーズ「HALFTOYS」の特徴なんです。
一瞬ちょっとびっくりしますが、骨格姿も非常に緩く可愛らしいデザイン。
むしろこの姿が癖になって集めたくなってしまうかも。
しかも骨はあるある程度パーツをバラバラにすることも。
ちょっとしたパズル要素まで含んでいます。
骨抜きになったワニ。
口の牙や爪は骨格のデザインを共有しているということになりますね。
ちなみにガワパーツの接続は磁石でパチっと引っ付く感じ。
動画にしてみました。
パチッと噛み合う感じが気持ちいい。
・・・・・。
ワニ蘇生完了。
さらにさらに!
こちらのジオラマベースなんですが・・・(底が分厚いですよね?)
なななんと、ジオラマベースの下にはペーパークラフトと説明書が同封されております。
ペーパークラフトはハサミや接着剤、テープ等を使用しなくても組み立て可能。
なんですが・・・結構本格的で組み立てには時間がかかると思います。
ジオラマを組み立ててワニを配置してみました。
絵本が立体的になったような雰囲気。
武装神姫と一緒に。
大きさの比較も兼ねて。
ビーストサーガと一緒に。
セガさや
デスクトップアーミーと一緒に。
ミシックレギオンズと一緒に。
骨かわいい。
以上「HALFTOYS CHROCODILE 」レビューでした。
関連
・フォーホースメン ゴシットロポリス DECIMUS HRABBAN
・フォーホースメン Mythic Legions BOARRIOR
・スケルトンウォーリアーズ SHRIEK
・スケルトンウォーリアーズ Skeleton Legion Warhorse
・キングコング フィートドン
・ランペイジ 巨獣大乱闘 ビッグシティブロウル リジー
・HALFTOYS CHROCODILE