紅蓮ランちゃんここ何処?
科学技術館!
そう!
スーパーフェスティバル!!
戦利品。
・フリュー ぬーどるストッパー 初音ミク
・バンダイ メダロット メダフォースベルゼルガ
・TOYBIZ シェイプシフターズ ソー
・ケナー ブルエイリアン(ルーズ品)
・ケナー ゴリラエイリアン(ルーズ品)
・韓国トイ マンモス変形ロボ (韓国テーマパーク エバーランド限定)
・韓国トイ サファリバス変形ロボ (韓国テーマパーク エバーランド限定)
中野ブロードウェイ内にて。
・NECA クイーンフェイスハガー
・マクファーレントイズ スポーン バイオレーター BLACK
今日買ってきた中で、個人的にめちゃくちゃ気になるおもちゃがあるんですが・・・ちょっとお話いいですか?
これなんですけど。
マクファーレントイズ スポーン バイオレーター ブラックカラー
見慣れないパッケージに入った黒いバイオレーター。
その場でネット検索しても商品の情報が何一つヒットしなかったので・・・とりあえず持ち帰ってからゆっくりと検証しようと思い購入してみました。
ちなみに購入店舗は中野ブロードウェイ内にある「まんだらけ」さんで、価格は1000円でした。
パッケージ裏。
これが正直購入の決め手になっているんですが、パッケージ裏には謎のシリアルナンバーが。
4/30ということは、30個限定のスポーンフィギュア??(錯乱)
いや、そんな商品があるという情報は私も全く聞き覚えがなかったのでこれは怪しい・・・
怪しいぞこのフィギュア。
1996年?
あれれ、なんだか「limited edition custom figure」の一文もわざとらしくて怪しいぞ。
よく見るとフォントが安っぽいぞ・・・
台紙の紙質もただのプリント用紙に見えるぞ・・・
あれ、よく見ると再接着したかのような跡があるぞ・・・
黒いバイオレーター。
お前は一体、なに者なんだい?
手持ちのブラックバイオレーターと比較。
ちなみにこちらは日本版でビデオとセット販売された商品となります。
見比べると怪しいバイオレーターは牙とツノがゴールド塗装になっており、背中が若干ブラウンな色合い。
ブリスターにはシール等が一切ありません。
パッケージ裏。
そういえば商品のバーコードもありませんね。
激レアでおなじみの「レッドバイオレーター リミテッドエディション」にあえて寄せている感じがなんだかとっても怪しいぞ。
色々と検証してみたところ、おそらくこちらの商品は限定版パッケージを意識して制作された偽物、もしくは当時誰かしらの物好きがカスタムしたフィギュアが巡り巡って店頭に流れついた物だと推測されます。
激ヤバ 激レア 即ゲット という昔からの教えに基づいて購入してみたんですが、令和という新しい時代にこの様な珍品を見ることができるとは正直思いませんでした。
これもなにかの縁なのかもしれないですし、一周回って激レアということで自己解決しようと思います。
これで勝ったと思うなよーー!
がんばれシャミ子、偽物のフィギュアをちゃんと見極める事ができる賢いまぞくになるんだ。