MOBILE SUIT IN ACTION!! ボルトガンダム ハイパーモード の紹介です。
それでは、ガンダムファイト!レディーゴー!!
パッケージ裏
GF13-013NR ボルトガンダム
後ろ姿。
こちらは国内では発売されなかったUS版MIAの1つ。
「MIA ボルトガンダム」のカラバリになるため造形面での変更点はありませんが、全身ゴールドカラーに塗装された特別感溢れる仕上がりなっております。
ハイパーモード!
精神が明鏡止水の境地に達したとき、パイロットの影響を受けて機体が輝き能力を上昇させるといった現象。
玩具やプラモデルでは「ゴールドカラー = ハイパーモード」といった解釈で商品名になっている事が多いようです。
ボルトガンダムは アルゴ・ガルスキー が搭乗するネオロシア代表モビルファイター 。
捕獲した他国のモビルファイターの技術が多数流用された機体で、各所に独立駆動機関「ビクトル・エンジン」が内蔵されております。
PVC素材ながらもシャープなアンテナ部、左右4砲装備された頭部バルカンなど細部までしっかりと再現。
マスク部のへの字も1本。
全身ゴールドカラーですが口の部分やツインアイ、頭部アンテナなど部分的に色分けされております。
頭部後ろ
ボディ
おそらく元の成型色は黄土色で、その上から全体的にゴールドスプレーを吹きかけたかのような仕上がり具合。
コアランダー部。
2つのブースターノズルは別パーツ構成。
腕部
肘の関節部のバー造形がしっかりと再現されています。
左ショルダーには鉄球が内蔵。
もちろん取り外し可能です。
脚部
仕様なのか色ムラなのか・・・それとも経年劣化による退色なのかはわかりませんが部分的に色味が異なります。
ふくらはぎ等のデザイン
足裏の造形。
可動は首と胴のロール。
各部のパーツが肉厚な故、腰回りはあまり動かすことができません。
腕は肩からのジョイントによる可動、二の腕にはロールが設けられています。
肘は1重関節で90度ほど曲げることが可能です。
通常のMIAと同じ関節が使用されているんですが、下半身の可動に関してはこれが限度。
他のGガン系MIAよりもPVC素材の割合が多いのでズッシリとした重みがある所が良いですね。
アクション!
腕部に収納されたグリップパーツ。
こちらは実際に取り外し可能。
専用のハンドパーツが付属しているのでしっかりと保持することが出来ます。
左ショルダーの鉄球パーツを取り外し、付属のビームチェーンでグリップと鉄球を繋ぎ合わせることで「グラビトン・ハンマー」が完成。
ビームチェーンはブルーのクリアパーツ成形。
鉄球部分にビームが吸い付いているような造形になっております。
一連のギミック再現が見事!!
クリアパーツも使用されていて非常に凝った仕上がりです。
ビームチェーンは長いタイプも付属しております。
グリップパーツは左右に装備されているのでハンマーを2つ持たせることも可能。
親切なことに鉄球パーツも2つ付き。
アクション!
うぉぉぉぉ!!
グラビトンハンマー!!
コアランダーの分離ギミック。
背中から引き抜くことが可能です。
キャノピー部を下ろしてコアランダー形態へ。
うぉぉぉぉぉ!!!
炸 裂 !
ガイア!
クラッシャァァァァ!!!
!!!!!!
ドモン「爆熱!」
ドモン「ゴッドフィンガァァァ!!!!」
ドモン「俺の勝ちだ!」
アルゴ「いや、これからがガイアクラッシャーの本当の威力だ!」
ドモン「アルゴ、貴様ぁ!」
アルゴ「そうだ、貴様に勝つにはこの方法しかないっ! 例え相打ちになったとてぇ!」
「ナスターシャ!もしもの時は、仲間の事は・・・頼む!」
MIA ボルトガンダムと比較。
後ろ姿。
コアランダー比較
以上「MIA ボルトガンダムハイパーモード」レビューでした。
関連
・MIA ボルトガンダム
・MIA シャイニングガンダム ハイパーモード
・MIA ガンダムマックスター ハイパーモード
・MIA マスターガンダム ハイパーモード
・MIA ガンダムローズ ハイパーモード
・MIA シャイニングガンダム BATTLE SCARRED
・MIA ドラゴンガンダム BATTLE SCARRED
・MIA ボルトガンダム ハイパーモード