PC088129
MOBILE SUIT IN ACTION!! ウォルターガンダム の紹介です。
発売日2003年1月 価格4179円(国内版)

それでは、ガンダムファイト!レディーゴー!!
PC088130
パッケージ裏。
今回のレビューはアメリカで発売された「US版」

PC088132
US版は「MIA ウォルターガンダム」「MIA ノーベルガンダム (ダークバージョン) 」「グランドマスター用 合体パーツ」がセットになった内容となっております。
なお、国内でリリースされた商品にはノーベルガンダムではなくライジングガンダムが付属。


今回はセット内容から、MIAウォルターガンダムのみの紹介です。

PC088136
笑傲江湖 ウォルターガンダム

PC088137
後ろ姿

PC088138
ウォルターガンダムは アレンビー・ビアズリー が搭乗するデビルガンダム四天王の1機。
水中戦を得意とした機体で決勝大会ではノーベルガンダムに偽装して登場。
ライジングガンダムによって一度撃破されるが、その後はDG細胞に侵された「グレートウォン」が搭乗しゴッドガンダムを襲撃します。

PC088139
ウォルターガンダムは可変機でこちらは三足歩行形態の「スタンディングモード」
口には「ウォルターファング」と呼ばれる牙を隠し持ち、蛇腹状の腕部にはビーム砲「ウォルターテンタクル」を備えている。

PC088140
バストアップ
今回はUS版なのでスミ入れとダクト部等の塗装が一部省かれております。
成型色も国内版とは少し異なるんですが、実際に並べて比較しないと違いがわからないかと思います。

PC088142
頭部はすべてPVC成形。
額のイエローは別パーツ構成で、ツインアイやフェイス部周りは塗装による再現。

PC088141
フェイス部はシャッフル同盟含む各国のガンダム達よりも正統派なガンダム顔といった感じですね。
少々丸顔で頭部横のダクトが多いところが特徴的。

PC088144
ツインアンテナはシャープな造形で、マスク部に関しても比較的よく再現されている方だと思います。

PC088145
頭部後ろ

PC088148
胴体部は大まかに左右と中央で3分割された構成。
四天王の中では唯一デビルガンダム系らしいフジツボのような黄色い突起が付いています。

PC088147
背中部
ブースターノズルが下向きに3基。こちらは固定されています。

PC088149
下半身はかなり特殊な形状
関節強度を上げるために足の接続部には金属パーツによる軸が埋め込まれています。

PC098164
下側。
ブースターノズルの造形があります。

PC088150
腕部
胴体から直接蛇腹状の腕が生えています。先端の黄色い爪は開閉可能。

PC098163
こちらのシェルパーツはプラスチック成形です。

PC088153
脚部はまさにカメラの三脚といった感じ。
細い脚はプラスチック成形で3本とも同じ造形です。

PC088152
足。
こちらはPVC成形。

PC088154
足裏造形。

PC088155
頭部の付け根はボールジョイント接続。
首は胴体の付け根から前後に可動するジョイントが設けられております。

PC098165
腰部は左右にロール可能。

PC088156
白いアーム部分は3パーツ構成でそれぞれボールジョイント接続。
マンダラガンダムやジェスターガンダムのような1パーツずつの接続ではないのでフレキシブルな動きは再現されておりません。

PC088157
クロー部
それぞれPVCパーツによる接続で若干パーツが反発してしまう為、綺麗に閉じた状態にすることができません。

PC088159
クローはこのように展開可能。
国内版だと内側のシリンダーと中央のビーム砲が塗装されています。

PC088160
脚部は腰からの接続から上下に可動。
中間の関節は一体成型なので動きません。足首はボールジョイントです。

PC098170
アクション!!

PC098171
ガンダム離れした異型のフォルム!
アンバランスな図体なのでバランスを取らせることが難しいんですが、アクションポーズもバッチリですね。

PC098168

PC098169

PC088161

PC098166

PC098173

PC098174

PC098175
付属品「クロー(固定)」

PC098176
こちらは無可動のクローパーツ。
変形させるときに使用します。

PC098177
付属品「頭部パーツ(開口)」

PC098178
頭部を差し替えることで、ウォルターファングが再現可能。

PC098181
見た目がさらに凶悪に!!
四天王の中だとやっぱり一番デビルガンダムの影響を受けますよね・・・

PC098179
アクション!

PC098180

PC098186
ウォルターガンダムの全高はスタンディングモード時で約17センチ。
小柄なイメージがありますが、脚だけで通常サイズのMIAと同じくらいの高さがありますね。

PC098188
では変形させてみましょう。

PC098189
下半身を取り外します。

これで変形完了・・・?



かと思いきや、まだ工程がありました。

PC098191
胴体部。

PC098192
左右のパーツを外側に引っ張ります。

PC098193
胸のダクトが上部に位置するようにパーツを少し動かします。

PC098194
再び胴体を押し込んで固定。

PC098196
シェルパーツを胴体側に寄せることで、アタックモードに変形完了!

PC098199
後ろ姿。

PC098198
ウォルターガンダムと言ったらこっちのビジュアルのほうが馴染み深い感じがしますよね。

PC098201

PC098202

PC098203
蛇腹の腕を取り外しクロー(固定)パーツを胴体側に取り付け。
シェルパーツを本体にかぶせると・・・

PC098204
ディフェンスモードに変形!!

PC098205
まさに攻防一体の姿!
デビルガンダムの黄色いフジツボこと「大口径ビーム砲」が殻の隙間から見えるように配置されているところがポイントですね。

PC098206
横から。

PC098207
もちろんこの状態から蛇腹の腕を取り付けることも可能。

PC098213
3モード変形による恩恵もあって様々なパーツの組み換えが楽しめます。

PC098211

PC098214
シェルなし

PC098182
MIAウォルターガンダムも未だに高額値が付きやすいイメージがありますね。
そしてMIAライジングガンダムはセットを買わないと手に入らないので・・・シリーズで揃えるとなるとUS版を買うか国内版を買うか非常に迷いどころです。

PC098183
以上「MIA ウォルターガンダム」レビューでした。



関連
MIA ノーベルガンダム
MIA 風雲再起
MIA マスターガンダム ハイパーモード
MIA マスターガンダム(US版)
MIA デビルガンダム 第1形態
MIA ガンダムヘブンズソード
MIA グランドガンダム
MIA ネロスガンダム(ダークバージョン)
MIA ジョンブルガンダム(ダークバージョン)
MIA デスアーミー(US版)
MIA デスビースト(US版)
MIA ウォルターガンダム