ケナー社 ドラゴンハート メデューサドラゴン の紹介です。
( Kenner DRAGON HEART Medusa Dragon with Surprise Attack Serpent )
パッケージ裏
メデューサ・ドラゴン (Medusa Dragon)
後ろ姿
こちらは1996年に公開されたファンタジー映画作品「ドラゴンハート(DRAGON HEART)」の玩具シリーズ。
フィギュアは「ケナー (Kenner) 」社からの発売されているんですが・・・
こちらのメデューサドラゴンは映画に登場しない玩具オリジナルのドラゴンフィギュアとなっております。
毒々しい紫色のボディカラーと2つの頭が特徴的なメデューサドラゴン。
映画と同じ1996年にリリースされたフィギュアです。
少し短足気味といいますか、デフォルメが効いているところがまた玩具っぽい緩さがあっていいですね。
日本の怪獣ソフビ的なリアルさと可愛らしさを兼ね備えたいい塩梅のスタイルです。
目はどちらも緑色。
よく見ると肌のディテールが細かく、部分的に赤や黒などの色が異なるスミ入れが施されています。
右側頭部
口は閉じた造形。
左側頭部
こちらは口を開けて舌を出しています。
顎の開閉ギミック等はないんですが、左右で表情に差が付けられているところがいいですね。
胸部
全体的にメタリック調の塗装が施されているんですが、残念ながら経年劣化もあって少々退色気味。
翼
それでも、十分見劣りしないくらい綺麗な色合いだと思います。
胴体部
前足。
後ろ足。
尻尾
可動は頭部がそれぞれ付け根からロール。
足は4足とも胴の付け根から前後に可動。
左右の翼。
通常時の位置から・・・
下方向。
上方向へと動かせます。
ボタンを押すとパタパタ動くとかそういったギミックではないので、翼は完全に手動での動作となります。
武装神姫と一緒に
フィギュアサイズは頭から尻尾の全長が約24センチ、翼を広げると横幅は35センチくらいです。
同シリーズのキャラクターフィギュアと合わせて遊べるように比較的大きめに造形されています。
まぁドラゴンなのでサイズは大きいに越したことはないですよね。
それではギミックの紹介です。
いや、そもそもドラゴンにギミックって・・・そんなのあるわけ・・・
Surprise Attack Serpent!!
なんと、左側の頭が胴体から分離して・・・蛇(Serpent)になります。
あまりにも謎すぎるギミック。
流石に頭の取り外しは予想外。
後ろ姿。
胸の部分を改めてよく見ると、左側のドラゴンには小さな手のディテールがありますね。
蛇・・・本当に蛇?
左側だけ口を開けて長い舌を出しているのも蛇を意識しているからこそ。
そして蛇はメデューサという名称にも繋がります。
合体時の胸部。
分離時の胸部。
こちらの溝に蛇の胴体が収まっている感じですね。
では動画でご覧ください。
切り離された本体側のドラゴン。
頭が1つでもちゃんとビジュアル的に成り立つようなデザインになってますね。
ドラゴンらしからぬ奇妙なギミックに正直驚きを隠せないんですが、これもオリジナルだからこそ!
ケナーの玩具は遊び心があってほんと面白いなーっと改めて思いました。
ギミック解説。
パッケージイラスト。
たしかに玩具どおり・・・ドラゴンが分離してますね。
実はドラゴンハートの玩具シリーズは国内未発売なので現在では入手困難。
個人経営のアメトイショップ(T3-TOYSなど)や、たまに まんだらけ に入荷する程度なので気になった方は念入りに通販サイト等をチェックしてみてください。
以上「Kenner ドラゴンハート メデューサドラゴン (Medusa Dragon) 」レビューでした。
関連
・Kenner ドラゴンハート メデューサドラゴン (Medusa Dragon)